1: 名無し1号さん
グランドライナー好きデカくて好き
出典:https://p-bandai.jp/item/item-1000143194/
引用元: img.2chan.net/b/res/1051242773.htm
【ガンプラ】 23年の時を経たガンダムエピオンの進化具合が凄すぎる【悲報】「ワンピース」のトラファルガー・ロー、ワンピース争奪戦から脱落へ・・・【朗報】バイオハザードシリーズの最高傑作、遂に決まるポケモン金銀開発者「金と銀でポケモンのドット絵を分けたら大ウケやろなぁ・・・」(※画像)緒方恵美は天性の声だなワイ、ゲームで縛りプレイをやってる人の理解に苦しむ
2: 名無し1号さん
黒いダイヤ
3: 名無し1号さん
ミニプラ再販しねえかなぁ
4: 名無し1号さん
基地から発進するシーンいいよね
5: 名無し1号さん
ゴーゴーファイブの合体バンクは頂点だと思ってる
ミニチュアと合成が調和しすぎ
6: 名無し1号さん
挿入歌も好き
7: 名無し1号さん
1話から視聴者の目に何度も振れさせてるゴーライナーがまさか超巨大ロボになるとは視聴者みんな驚かされたよ
8: 名無し1号さん
玩具もしっかり99マシンを格納できるサイズなのにそれらが合体するのもの凄く満足感ある
やっぱデカいサイズは問答無用の迫力と満足感が得られるわ
9: 名無し1号さん
基地玩具と合体ロボを兼ね備えた傑作
10: 名無し1号さん
手動合体いいよね
こわい
11: 名無し1号さん
初合体回の予告で「連結合体!グランドライナー!」ってセリフと共に出てくるグランドライナーでテンション上がったよ
12: 名無し1号さん
初期の合体ロボが大体50m前後の中
全長80mのロボ
13: 名無し1号さん
ギミックが男の子だよな
14: 名無し1号さん
ビクトリーマーズも好きか?
©東映
15: 名無し1号さん
>ビクトリーマーズも好きか?
テーマソングかっこいいから好き
16: 名無し1号さん
キングオージャーの虫取り城もこんな感じに変形するんだろうな…
出典:https://www.super-sentai-friends.com/topics/102k2in0g-o2hg3er/
17: 名無し1号さん
活躍する時は文句無しでカッコイイんだけど55Vのロボの中では割と不遇寄りなのよね
18: 名無し1号さん
巨大化した敵怪人を大人と子供くらいの身長差で見下ろして敵怪人側がビビってる構図を横から映すなんて多分初
19: 名無し1号さん
>巨大化した敵怪人を大人と子供くらいの身長差で見下ろして敵怪人側がビビってる構図を横から映すなんて多分初キングピラミッダーとかグレートタイタンとかたまにやってた事ではあるよ
©東映
20: 名無し1号さん
ルックスもイケメンだ
21: 名無し1号さん
>ルックスもイケメンだ
デザインがいいよねグランドライナー
まとまってて尚且つスマート
22: 名無し1号さん
ビクトリーマーズがでかい武器に変形したら構成としては完璧だった
24: 名無し1号さん
>ビクトリーマーズがでかい武器に変形したら構成としては完璧だった
それやったのがデカウイングロボ
23: 名無し1号さん
グランドライナーは必殺技出す時の姿が少しカッコ悪いのとSMPでの関節負荷が不安になる
25: 名無し1号さん
敵の弱点によってはビクトリーロボの方がいいのは面白かった
26: 名無し1号さん
救急戦隊で列車という謎采配
出典:https://p-bandai.jp/item/item-1000143194/
27: 名無し1号さん
>救急戦隊で列車という謎采配
普通の路線を占拠して使ってるぜ!
28: 名無し1号さん
>救急戦隊で列車という謎采配
浮上する海上基地から列車発進して災害現場でさらにマシン発進させるプロセスは男の子好きだろ?って言われたら頷くことしかできない
29: 名無し1号さん
当時からずっと玩具欲しかったからミニプラ出たのは本当に嬉しかった
中身とセットで戦隊で一番好きなロボ
30: 名無し1号さん
基地からの発進シーンがもうバチクソにかっこいいんよ


救急戦隊ゴーゴーファイブ DVD COLLECTION VOL.1
オススメブログ新着記事
- ゴーゴーファイブ
ビクトリーマーズ好きだからビクトリーマーズのSMPって出ないのかな?ギンガイオーのSMP出たらワンチャン期待したいな