
©円谷プロ
0: 名無し1号さん
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【悲報】ワイ「「走れメロス」かぁ、めっちゃ走ったんやろな」→結果wwwwwwwwwwwww
読者の想像を超えていった最高の「最終回」だった少年漫画ランキング → 堂々1位はあの有名漫画に!!!
【悲報】伝説巨人イデオンの味方側戦艦であるソロシップ内の人間関係、ギスギス過ぎる…(画像あり)
中古のマリルぬいぐるみ”救出”200匹以上 マリルファンのマリル愛が凄い
声優・井澤詩織とかいう苦労人wwww
ワイ「ダークソウル3面白ええ!次はセキロやるか…おもしれええ!次はエルデンリングやるか…」
最後は兎も生き返り大家さんは反省してアパートの屋上で動物と触れあえる場を設けていたっけ
ジャンクにクラッキングしてアシストウエポンを破壊したりしたがニセアノシラスの分子変換に苦戦するグリッドマンへ解凍プログラムを送って援護したな
ニセアノシラスを倒した後助けてもらったお礼にグリッドマンはシゲルにフィクサービームで立ち上がる勇気を授けた
こっちのスパイダーは鉄十字団は殺しても人間の犯罪者は殺さず自首させるのを印象付けたな
借金取りに追われて身代金目当てにアイムを誘拐したが
その彼女に諭され真面目に働いて返済することに

(C)石森プロ・東映
これでどんな悪人でも改心さっ
これは蛭川光彦や楼山早苗には通用するかな?(すっとぼけ)
それは洗脳と言いませんか?
(悪意の一切含まれない定番ツッコミ)
「どんな悪人」といっても、香港空手トリオ(デスギラーほか)みたいに使用せずに警察送りにしたという例があるし、留造(カンザブロー先生)や元マジシャンの北野(五反田)みたいに自分から改心した例もある。人それぞれだな。
悪人ではなかったけど椿医師に最後に送った手紙は改心したとわかるものだったな

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1348
付け足しだけど更に「遊び仲間がいないんだ。 一緒にやろうよ」とみんなで仲良く遊んでハッピーエンドがあります。
ウルトラマンタロウのミエゴン回で
少女カオルは謝罪するいじめっ子を一発ひっぱたいて
「これでおあいこよ」と和解した
和解するなら後腐れないようにこれくらいはしたほうがいいと思う
上京して宝石強盗を働いて、万丈目のセスナを奪って逃げようとしていた輩だけど、息子との再会を経て改心して、ペギミンXをセスナ特攻でぶつけてペギラを撃退した最後は立派だけど、残された息子を思うと切ない最後…
零戦パイロットとしての経歴を持っているのが今から見ると時代を感じる。
個展も開けるくらいのカメラマンになった宏は昔から自分勝手な性格でサタンモアの体内にいた大量のリトルモアの襲撃の時も自分だけ逃げようとしたけど、ゲンに殴られながら説得され宏の元彼女の赤ん坊を託されてリトルモアモアから赤ん坊を守り抜いたっけ
なのでその後に死亡したのは残念だった
リトルモアから赤ん坊を守り抜いたっけ
その後更生施設行きになったと思われるが出所後もバイチューバー活動は続けていて一輝とバイスを配信に呼んでいたっけ。
最初はヒューマギアを道具扱いで酷使していたけど、漫画への情熱を取り戻したことがきっかけでヒューマギアをアシスタントとして見るようになって、更には彼が自分の漫画を描くことを応援してくれるようになった。
或人社長憧れの漫画家石墨超一郎先生とアシスタントヒューマギアのジーペンだな。
後に或人が飛電製作所を設立、最初のクライアントが石墨先生で機能停止したジーペンを持ち込んてたな(脚本製作の際に今まで登場してきたヒューマギアが動かなくなって一番困るのは誰かとなった際にスタッフ全員がピンときたのがこの先生だったとか)
仕事もせず女王ヒメノに金をせびる生活だったが
自分のせいで娘に立てない芝居をさせていたと知って改心
金をせびる行動も元をたどれば娘のためだったけど、行動の正しさが伴ってこそと気付けて良かったね。
そこに愛はあったね。
ヒルカワとか早輝の姉ちゃんとか、明日夢をボコった万引き犯とか改心しなかった奴ならいくらでも出てくるんだけど
かおるの説得で改心するも時既に遅し、ビルゴルディに「ふざけるなよ」と始末されてしまう
30分番組で『事件発生、ヒーロー活躍、犯人改心』を描くので非常に慌ただしく犯人が簡単に改心しすぎな回や、ソルブレインに会う前から事件を後悔してて改心寸前の犯人の回があったりする

(C)東映
そんな彼らが最後に対峙した高岡がね…
CWではグリッドマンが戦い、五介がゆかの家の鍵を開けて母親と兄ちゃんを助け出して逮捕されてたな。(なお彼が一平の妹にあげたおもちゃを見てデザインしたのがサポートロボゴッドゼノン)
”俺も足洗おうか?”っておどけていたし、まあ改心したと言えるかも知れん。
同じく蛮野天十郎の息子である詩島剛が向き合い続けたことで
幸せになりたいと素直に口にすることができた
育ちのせいもあって車のスピードと金に囚われて愛を知らなかった鹿島が、最後には人を愛することができるようになるっていうのが良い
二期ウルトラマンの変身者の旧友キャラは他にも帰マンでレオゴンを誕生させた水野一郎とレオではカメラマンの和久宏がいたけど、この二人は劇中で死亡してしまい鹿島だけは死なずにハッピーエンドだったね
自分の妻がパンドラ親子に殺されたと思い込み、光太郎さんが無事だと知らせても信じず残酷な方法でおとなしいパンドラ親子を殺そうとしたけど逆襲にあったのと妻が無事だったのもあって最後には改心してハンター引退
正直この人に関しては改心したから何だってくらいに印象が悪い
最終的にマツリの献身的な救助に心動かされて自主した
人間に戻ったら優しい先生に変わったんだよね。
ドルゲ魔人になった事で悪の心を全て使われてしまった反動ですね。
(多少スイッチの影響によるものもあったとは思うが)あんな事をやらかした下衆野郎とは思えない程の改心ぶりだったな
キモいとかいう次元を超越した凶悪さだったよね…
狼党ウルフガイの用心棒・駒太夫(本名:コマ子)。
すごいミニスカートだった。
Ultraman Ace Complete [Blu-ray]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

改心とは少し違うかもだけどウルトラマンタロウの「白い兎は悪い奴!」で住人の少年が飼っていた兎を殺したアパートの大家さん
最後は兎も生き返り大家さんは反省してアパートの屋上で動物と触れあえる場を設けていたっけ