小太郎と母親の別れのシーンに泣いたな
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
「MGゼータガンダムverKa 報告会」過去のZキットと比較してどんな評価なのか?
『ファイナルファンタジータクティクス』やってるけど難易度シビア過ぎない?
【悲報】田中美海さんのTwitter誤爆で一部のファンがお通夜状態に・・・
【衝撃】「最大サイズ色違いニャオハ」、実在していた!その確率なんと・・・
声優の花宮初奈さん、メンバーからママと呼ばれていたwww
【画像あり】某ガンダムゲー「ZZガンダムは見た目ゴツいし鈍足投げキャラにしたろ!」←これ
1: 名無し1号さん
2: 名無し1号さん
チャンプの前に出たツヨインダベーに攻撃するよう指揮したアントン博士、ツルギの前に出たクエルボこの2人って後の事を考えたら伏線なのかな?
3: 名無し1号さん
トキの記憶で再現されたのも含めて5つの性格のマーダッコが出たけど(ヤンキー、女性秘書、妖婦、宝塚、ドルオタ)声優の喜多村英梨さん使い分けホントスゴイな
4: 名無し1号さん
しばらくオモシロ枠として活動してたナーガだったが、この回で何も出てこなかった=自分には感情がないことを改めて思い知らされて闇堕ちの切っ掛けになるという
5: 名無し1号さん
ボウケンジャーで女子高生(に変身した猫ちゃん)だった秦さんがお母さん役かぁって、当時時間の流れを感じつつ変わらず美人さんだってなってたのが印象的

©東映

©東映
6: 名無し1号さん
こういうメンバー全員でミッション達成させるシチュエーションは
最期全員で一斉に回すか回してもその場に留まるのが定番なので
終わった人が他の人のとこに行って助けるのは珍しいな
最期全員で一斉に回すか回してもその場に留まるのが定番なので
終わった人が他の人のとこに行って助けるのは珍しいな
7: 名無し1号さん
お母さん役の秦瑞穂さんはボウケン・シンケン・ゴーバス・デカレン10yearsとこの回、合わせて5本に出演されてるけど、すべて竹本監督が担当だってTwitterで竹本監督がおっしゃってましたね。
某坂本監督がジャスミン好きみたいに、竹本監督のお好みなのでしょうか?
(確かに美人さんではあります)
某坂本監督がジャスミン好きみたいに、竹本監督のお好みなのでしょうか?
(確かに美人さんではあります)
8: 名無し1号さん
久しぶりに見たけど小太郎くん覚醒とナーガ闇堕ちのきっかけになった重要回だったな(当時はラプターハーレムと女装ガルばっか印象に残ってたけど)
9: 名無し1号さん
ククルーガとアキャンバーはしぶとかったけどテッチュウはあっさり逝ったんだな
キャストが戦隊OBの初期、中期、直近から招集してたのがニクイぜ
キャストが戦隊OBの初期、中期、直近から招集してたのがニクイぜ
スーパー戦隊シリーズ 宇宙戦隊キュウレンジャー Blu-ray COLLECTION 1
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

ツルギを加えて初の12人名乗りをやったのがインパクトあったな