※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【ガンプラ】RGガンダムエピオン、実物も良さそうだな
【画像】オッサンたちが子供の頃やってたマリオがコチラ Z世代「今でも全然通用する!」
【ワンピース】エネルって絶対ラスボスとして設計されていたキャラだよな
「野生のシママの出現場所」を一覧にしてまとめたぞ → 意外すぎる出現場所に涙が止まらない
Machicoとかいう声優wwwwww
【画像あり】ガンダムシリーズのMSって起動認証がガバガバな機体が多くない?
あと何気にBGMに「ぼくらのキカイダー」と「キカイダー子守唄」のインストが流れていたね
割と露骨な音楽流用なので、おそらく意図的なものだろうね
キカイダーゼロワンでも前半ではアキラくん、後半ではマリやワルダーの心象描写に当てられていた曲だし
BGMといえば、ウデスパーの残骸回収シーンに流れていたのは「ガッチャマン」でお馴染みの曲だな
イナズマンのツチバンバラ回でもパイロットになりたい少年が渡五郎を乗せてセスナを操縦している夢のシーンにガッチャマンのネオン巨人回の遊園地のシーンで流れていた曲がBGMとして流れていたのを思い出した
しかしすぐさま後継機が作られガイゼルから全幅の信頼を寄せられていたのが分かる

(C)石森プロ・東映
ゼーバーイナズマンフラッシュを喰らって即死しなかったのも含めて
今までのデスパー怪人とはやはり違ったね

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/819
印象的な鉤爪ハンドにも共通点が見られるのは偶然では無いかも
半クールの決戦で一敗地に塗れてから再生復活する執念深さは殆ど同期であるアポロガイストとの共通点でもある
ウデスパーの声を演じられた岩名雅記氏の冷徹な美声は安藤氏のガイゼル総統の演技すら正面から支えきっていて本当に素晴らしいと思う
上半身には金属的な意匠を施すのに下半身はシンプルな辺りは、ゴレンジャーの黒十字軍の大将軍たちや、マシンマンのテンタクルのアンドロイドたちの前身のようにも思える
余談だがテンタクルのアンドロイドって「ウデスパーみたいだ!」って感じで俺は好きだったんだけど、当時の好事家は「ガキ向けwww低予算www」って嘲笑するのが主流な感じでチョト悲しかった思い出
同じ生田スタジオで時期的にも被るせいか、Xライダーで見覚えある場所がよく出てくるな
「ガイゼルの大要塞」の廃工場もキャッティウスの回のと(たぶん)同じとこだし
あと、デスパー兵士がコンパスやら三角定規やら使ってるのも何か……。
たぶん双眼鏡を併用すればトンデモない距離が見えるんだと思いたい
むしろキカイダー01みたいに眼が飛び出さなくてホッとしてしまった
ハードボイルドな作風といわれるF編らしさがそろそろ全開しつつあるのか。

TM & (C)1975 TOHO CO., LTD.
女性サイボーグが登場して悲劇的な最期を遂げるのも「メカゴジラの逆襲」に似ている
真面目に考えると生体部品や有機素材といった所か
70年代の特撮にしては先進的な発想だな
バイオテクノロジーが登場する前は、人工肉とは知ってはいたけれど、それをサイボーグ技術に使うとかは無かったと思う
70年代だと、サイボーグの部品は機械と言えば納得するの感じだった
男性陣は知ってるけど女性陣はあまり知らないのよな
男の大野剣友会メンバーは岡田勝さんとか中村文弥さん中屋敷さんとかは、顔を見れば判るけれど、女性のメンバーまで判る人とかは聞いた事がないですね
最初の仮面ライダーに女戦闘員とか登場しているし、ゲドンは女性の戦闘員しか登場していないので、大野剣友会には女性のメンバーがいない訳ではないですね
ダメージ喰らったわけでもないのにサナギマン「超力招来!」でイナズマンに
もうダメージゲージ関係なく変身出来るようになったってことなのかな
ゼーバーのおかげか?
てゆうかアレ、ダメージゲージって訳でもないと思うんだけど。サナギマンになって暫く待たないと変身エネルギーが溜まらないとか、そういうのじゃないかなぁ………。
何個あるんだろう
クローアーム・ムチ・ガトリングガン、爆薬、マシンガンかな?
他にもあるかもしれない
ガイゼル総統は何だかんだウデスパー買ってるのね
ウデスパーαとウデスパーβか
そのうちウデスパーγとかも出てくるのかな
任務に失敗した者は即処刑されるのにウデスパーは特別扱いやね。彼を失う事はガイゼルにとっても手痛いのか。
ミスワンに対しての言葉だけど自問自答してるようにも見えた
とにかく前回でサイボーグの正体を明かした荒井さんが言うと重みが違う
その前のサイボーグといえど人間だ!人の心を持っているはずだ!も良き
一方で部下を平然と犠牲にする冷酷さ。
この二面性がウデスパー兄弟になった時の性格の違いとして現れるのだろうか?
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

サイボーグミスワンは「秘密戦隊ゴレンジャー」で007の加藤陽子を演じた鹿沼えりさんだね
あと何気にBGMに「ぼくらのキカイダー」と「キカイダー子守唄」のインストが流れていたね