1: 名無し1号さん
そういうのはこれでこんな画が撮れるんだって感心しちゃう

©石森プロ・東映
引用元: img.2chan.net/b/res/1058651222.htm
【Gジェネ ジェネシス】Gジェネを久しぶりにプレーしてるんだが「えっ…これで終わり!?」となったラスボスwwwwwwwwww【ワンピース】シャンクスが近海の主に腕を食われた理由、ついに判明するwwwwポケモンGO、とうとう「マスターボール」実装へ今井麻美(46)さん、ピンク髪のギャルになる・・・エルデンリングのDLCに求めるものといえばwww
2: 名無し1号さん
4: 名無し1号さん
(ダムの上でジャンプさせられるクモ先輩)

出典:https://www.youtube.com/watch?v=DpqQSTjQzzs
36: 名無し1号さん
>(ダムの上でジャンプさせられるクモ先輩)
佐野岳なんか言ってやれ
37: 名無し1号さん
>佐野岳なんか言ってやれ
人生をクランクアップするかと思いました!
5: 名無し1号さん
超カッコいいけどCGとか合成だろうな…え!?実際にやったの!?
6: 名無し1号さん
円谷はメイキングはよく流してるけどわざわざ公開するだけあってめちゃくちゃ工夫してて面白いよね
棒の先にゴープロつけて盗撮アングルで下からのプロレス絵撮影してる奴好き
8: 名無し1号さん
>棒の先にゴープロつけて盗撮アングルで下からのプロレス絵撮影してる奴好き
建物が後付けなのは当然だけどなるほどって
19: 名無し1号さん
>円谷はメイキングはよく流してるけどわざわざ公開するだけあってめちゃくちゃ工夫してて面白いよね
>棒の先にゴープロつけて盗撮アングルで下からのプロレス絵撮影してる奴好き
Goproとか特撮でも使うんだね
20: 名無し1号さん
最近の飛行シーンやミニチュア建物内部から怪獣やウルトラマンが戦うシーンなんかもGopro使っていたと思う
7: 名無し1号さん
ビートゴウラムとかよく公道走れたな…
9: 名無し1号さん

出典:https://www.youtube.com/watch?v=DpqQSTjQzzs
10: 名無し1号さん
この炎リアルだな~…

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/592
11: 名無し1号さん
ラストのあれよく公道で撮れたなと思ってたけどこうなってたのか…
12: 名無し1号さん
ウルトラマンとか顕著だけど本来は何もない虚空に向かって居るかのようなやり取りしてんだよな
14: 名無し1号さん
>ウルトラマンとか顕著だけど本来は何もない虚空に向かって居るかのようなやり取りしてんだよな
高さと位置関係から「この辺に俳優の目線が行くはず」って場所を算出して
長い棒の先端に目印つけた奴を掲げて「こっちを見て演技してください」とかやるよね
13: 名無し1号さん
ウルトラマンとかスタッフがゴミ投げまくってるのとかおもしろいよね
15: 名無し1号さん
>ウルトラマンとかスタッフがゴミ投げまくってるのとかおもしろいよね
人力で土バッサバッサ放ってるの好き
16: 名無し1号さん
昔のゴジラのジオラマセットなんか撮影シーン見てるだけでワクワクした
17: 名無し1号さん
セイバーでサーベラの背後が燃えてるシーンで本当に火種置いてたのダメだった
27: 名無し1号さん
>セイバーでサーベラの背後が燃えてるシーンで本当に火種置いてたのダメだった
セイバーで言えば火炎剣烈火も実際に燃やしたしな
18: 名無し1号さん
ハリウッドのメイキングとか見るとスパイダーマンみたいな全身スーツでフルマスク系なやつでもスタントマンじゃなくて役者本人がやっていたりしている時あってマジかよってなる
21: 名無し1号さん
当時の丘を再現したシン仮面フルCGはびっくりした
アクションシーンのあからさまなCG以外のCGが全然わからん

出典:https://twitter.com/Shin_KR/status/1646712126885756928
22: 名無し1号さん
こんな何の変哲もないシーンをCGで?と思うことあるけどじゃあその場所に俳優スタッフ機材確保して持ってくのとどっちが早くて安い?って言われるとね
23: 名無し1号さん
>こんな何の変哲もないシーンをCGで?と思うことあるけどじゃあその場所に俳優スタッフ機材確保して持ってくのとどっちが早くて安い?って言われるとね
人工物以外でも本物そっくりに木とかを作れる前提ではあるからそこもすごいよね何十年も今更な感想だけど
24: 名無し1号さん
キングオージャーはLEDウォール導入しただけあって4クールのテレビドラマと考えると相当なクオリティ
よーく見るとたまに髪の毛のエッジが上手く抜けてなかったりするんだけど初見じゃまずわからん
25: 名無し1号さん
先日公開されたセブン55周年のバーチャルヒューマンとか可能性の塊だな
故人だと扱い難しい点はあるにしても
26: 名無し1号さん
シン・ゴジラの戦車とかもフルCGだったのはほんとびっくりした
28: 名無し1号さん
これすごい合成だね
いや…ホントに後ろで火を焚いてるけど?とか力技が昔から結構ある
29: 名無し1号さん
木の枝とか背景のオブジェクト持ったスタッフが
静止したバイクの周りをぐるぐる回って擬似的に走行シーンに見せてるのとか
笑えると同時に感心しちゃう
30: 名無し1号さん
>木の枝とか背景のオブジェクト持ったスタッフが
>静止したバイクの周りをぐるぐる回って擬似的に走行シーンに見せてるのとか
>笑えると同時に感心しちゃう
スターウォーズにも見られた手法だ
31: 名無し1号さん
シンライダーはぱっと見CGだなってポイントに覆い隠された細かいCG映像がめちゃくちゃ多くてすげーってなる
血もなんだ!?
32: 名無し1号さん
昔のスターウォーズのメイキングとか滅茶苦茶面白い
どうやって撮ったのこれってのがそんなんであんなの撮れるの!?ってなる
34: 名無し1号さん
>昔のスターウォーズのメイキングとか滅茶苦茶面白い
>どうやって撮ったのこれってのがそんなんであんなの撮れるの!?ってなる
1~3が技術的に撮るの難しいから後回し!とかマジで言ってんのかなってくらいに4~6すごいよね
33: 名無し1号さん
アベンジャーズもフルCGなのかなと思ったら農場買って木植えて爆薬仕込みまくった巨大セット作りました!
前日に大雨降って川が出来たのであそこには川があるって設定に買えました!とかやってて笑った
35: 名無し1号さん
昔の映画の特撮はそんな時代にどうやって作ったの!?ってなるのあるよね
38: 名無し1号さん
おれサイバー感が凄いグリッドマンのタイトルロゴがCGでも何でもないジャンク使った特撮なの大好き!
39: 名無し1号さん
>おれサイバー感が凄いグリッドマンのタイトルロゴがCGでも何でもないジャンク使った特撮なの大好き!
説明聞いた上で何回見てもアナログに見えない不思議


シン・仮面ライダー デザインワークス ([バラエティ]) 大型本
オススメブログ新着記事
- イナズマンF
ウルトラで顕著だけどアクションシーンが知ってる3割増しぐらいで速いときあるよね