
©東映
0: 名無し1号さん
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【鉄血のオルフェンズ】ガンダムフレームってみんな腰のフレーム丸出しなの危なくない?
ワンピースでエースが死んだときの当時の反応wwwwwww
【悲報】ゼルダ新作の通称「コロ虐」、限界突破してしまうwwwwww
【謎】「ポケモンBW2ってなんで3DSで出さなかったの?」→こういう理由だった
鬼頭明里さん、めざましテレビでママ化する
【悲報】モンハンワイ、操虫棍が使えなくて咽び泣く
しかもその三人ってそれぞれの作中で死別してる三人なのがミソなのよね。
「ときめきの白眉!アバレキラー!!」
…って最初で最後の名乗りの後で
「…やってみると気持ちいいもんだな」
「でしょー?」
ってやり取りが欲しかったとずっと思ってる。

©東映
VSデカが渾身の名乗りだったね。
登場の仕方もエモエモのエモ。
キャラ崩壊とかもせずに丁寧に一時的な味方化やアバレンジャーたちとの交流からの劇的な退場を演出した本編の終わり方が好きだったから
てか田中幸太朗さん、ここ数年で急にテレビの露出が増えだしたよね。ビズリーチのCMで毎回見るし、ちょっと前にもスカッとジャパンのVTRに何度か出てたイメージ。
アバレン後の2004年に新人俳優賞を受賞してた気がする
大河ドラマ風林火山にも主人公の山本勘助に師事する春日虎綱役で出てたな
それはそれとして、自分はアバレキラーのテーマ曲が最高に好き。特に26話で鎧を纏うジャンヌを破った直後に流れた『壬琴の野望』ってタイトルのBGMが本当に素晴らしくて未だに何度もリピートして聴いてるくらいにお気に入りの曲、かっこよく且つ美しい。20thでも流れてくれたら嬉しいなあ
アバレモードになるまでかなり引っ張ってたからしゃあない。あれ以上凌駕たちが苦戦し続けるのも展開的に無理があっただろうし
アバレマックスはブラックが夢で知らされたアイテム(神器みたいなヤツ)を石から削り出して、ブルーとイエローが自分達は変身解除するぐらいダイノガッツをレッドに託して、それで手に入れた強化形態だから、話の流れに満足してた。
先発:仲代先生、中継ぎ:草加、抑え:ローズマリーという完璧な継投
隙が無さすぎる
女児向けとSHTは作風が違うとはいえ仲代先生と草加は終盤に退場するがローズマリーは最後まで生き延びたってのもなかなか対照的だね。
ダイレンジャー「93年じゃなくて2003年の間違いなんだァァァァッ」
ネクサスの放送が後一年早かったら、ネクサスも追加されてたかもしれないと考えると恐ろしい。
今だとそういうのは悉く放送倫理やコンプラに引っかかるからダメらしいな
昨年のドンブラも本当にちょっとしたことで規制されそうになったと公式HPに書いてあったし
本当厄介な時代になったもんだ
クモノスも同じ白だしなんかこいつを彷彿とさせるんだよな
視聴者にストレスを与えておいて最後にスカッとさせるというのは今では無理な展開なんだろうな
あ、ちなみに同期の仮面ライダーカイザも凄く好きなキャラでした
大丈夫か当時の俺?大丈夫だなうん
VSハリケン:エヴォリアン首領ゆえに2大戦隊と完全敵対
VSデカレン:アバレンジャーの一員ゆえに2大戦隊の一員として活動
20YA:アバレンジャーの一員ゆえにアバレンジャーとして活動予定
テレビシリーズ以外の各作品でも立ち位置が異なっていたな
こき使われてたのはヤツデンワニのほうだったね
ミスタイプ失礼
今週つべで公開された「東映特撮アクションクラブ」オオクワガタオージャー編で今井さんが「徹頭徹尾悪役に徹した事がなくて『1人で5人を倒す悪がやりたい』と頼んでた」と言ってたな。
考えたらアバレキラーも最終的にはヒーローと共に闘ってたからね…

©東映
第三勢力のタイムファイヤー
闇落ちして敵だったガオシルバー
最初は敵だったゴウライジャー&ひみむ
訂正
秘密だらけのシュリケンジャー
そして敵の首領にもなったアバレキラーだろ
お互い孤独故に惹かれ合う何かみたいな
そういえばラストはどちらも血塗れだったね
本気か、出鱈目か、さて?
実はラスボスが自分の器にするべく遺伝子仕込んでましたーってのがね。
優れた能力もなにもかもラスボス様のおかげだってなんとも皮肉すぎる。
本人が「ラスボスは関係ねえ!、俺は俺の意志で悪を為したんだ!!」と言ってたが、自分の人生全てがラスボスの作ったシナリオでしたと知ればそうなるよな…
どこぞのエターナルみたい
アバレキラーというキャラが魅力的だったのもまた間違いないのよな
当時ステゴスライドンくんは視聴者からどう思われてたのかは気になる
まあ間違いじゃない、実際凌駕役の西さんはその後「仮面ライダーW」でチンピラ役だったし、本編でも人格入れ替わった回のぶっきらぼうな演技がすごく様になってた
冨田翔と阿部薫も役と素が正反対でめっちゃボケが大好きないい人たちだと古原靖久TVで言ってたな
【メーカー特典あり】爆竜戦隊アバレンジャー20th 許されざるアバレ 超爆竜プレート版(オーディオコメンタリーアフタートークCD(キャスト未定)付) [Blu-ray]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

後のゴーカイジャーでドラゴンレンジャーとタイムファイヤーと共に鎧の夢の中に現れて鎧にゴーカイセルラーとレンジャーキー、そして3戦隊の大いなる力を与えると言う役割をやってたの好きだな