1: 名無し1号さん
ライジンゴー
この車で一度青山通りを疾走してみたい

(C)石森プロ・東映
引用元: may.2chan.net/b/res/1099798468.htm
【鉄血のオルフェンズ】ガンダムフレームってみんな腰のフレーム丸出しなの危なくない?ワンピースでエースが死んだときの当時の反応wwwwwww【悲報】ゼルダ新作の通称「コロ虐」、限界突破してしまうwwwwww【謎】「ポケモンBW2ってなんで3DSで出さなかったの?」→こういう理由だった鬼頭明里さん、めざましテレビでママ化する【悲報】モンハンワイ、操虫棍が使えなくて咽び泣く
2: 名無し1号さん
ナンバー貰えるのかこれ
10: 名無し1号さん
>ナンバー貰えるのかこれ
後輪がフェンダーからはみ出てるから無理じゃないかな
側面の羽もなんか言われそう
3: 名無し1号さん
塗装だけなら大丈夫なのかな?
4: 名無し1号さん
>塗装だけなら大丈夫なのかな?
この柄が似合う車種が今の時代に有るかどうか・・・
5: 名無し1号さん
俺はマッハロッドに乗ってみたいな
6: 名無し1号さん
リアのハミタイで即おまわりさんだ
何これベースはベレットか
7: 名無し1号さん
ザボーガーなら普通に乗れるっしょ

(C)ピー・プロダクション
8: 名無し1号さん
>ザボーガーなら普通に乗れるっしょ
でも電極回路が無い
9: 名無し1号さん
ライジンゴーが口を開けた時のファ~ォって鳴き声がなんかかわいい
11: 名無し1号さん
(C)さいとうプロ・東映
12: 名無し1号さん
ウチはこれで首都高バトルや

(C)石森プロ・東映
14: 名無し1号さん
>ウチはこれで首都高バトルや
バリタンクのベース車はチェリーバネット
13: 名無し1号さん
昔の特撮OPのヤバすぎる車がゲリラ撮影で道を疾走するの好き
15: 名無し1号さん
>昔の特撮OPのヤバすぎる車がゲリラ撮影で道を疾走するの好き
アクマイザーの合体バイクは空飛んで(翼に揚力が発生して空中に浮いた)事故ったらしいね
16: 名無し1号さん
ズバッカーに転生するんだっけか
>ライジンゴー
17: 名無し1号さん
>ズバッカーに転生するんだっけか
>>ライジンゴー
ズバッカーは日産フェアレディSRと思われ
ノーズ下にベース車の面影

(C)石森プロ・東映
18: 名無し1号さん
ライジンゴーのおもちゃは番組終了後もメチャメチャ売れたと聞く
日本人はカミツキのできる車が大好きだからね
19: 名無し1号さん
>日本人はカミツキのできる車が大好きだからね
ライジンゴー以外で噛みつく車ってあるんか
20: 名無し1号さん
>ライジンゴー以外で噛みつく車ってあるんか
こいつはどうだったかな・・・

(C)石森プロ・東映
23: 名無し1号さん
日本人は鮫が好きなので牙のある自動車・乗り物が好きなのかも知れない
21: 名無し1号さん
マシンドルフィン乗りたい
22: 名無し1号さん
死ぬ前に一度は乗ってみたいライダーマシン

(C)石森プロ・東映
24: 名無し1号さん
>死ぬ前に一度は乗ってみたいライダーマシン
乗ったら死ぬヤツ
25: 名無し1号さん
>死ぬ前に一度は乗ってみたいライダーマシン

(C)石森プロ・東映
26: 名無し1号さん
ブルースワットのビークルはバイクもクルマもセンスいい

(C)東映
27: 名無し1号さん
マッハビートも乗ってみたい

©1976ダイナミック企画・円谷プロ
28: 名無し1号さん
>マッハビートも乗ってみたい
空冷エンジンに4本ショートマフラーにフルマスク・・めちゃくちゃ熱そう
29: 名無し1号さん
スタイリッシュなのもいいけどゴッテゴテなのもいいよね

(C)石森プロ・東映
30: 名無し1号さん
スバルサンバーのフレームをベースに内外装完全オリジナルで造形されたトータス号
日本の劇用車でここまで真面目に架空車を作った例はあまりないのでは

©円谷プロ
31: 名無し1号さん
トータス号はアバルトみたいなテールがカッコ良すぎる
レプリカ作って乗ってみたくなる
32: 名無し1号さん
トータス号は昔のモーターショーに出たコンセプトカーって言っても通じるな


イナズマンF VOL.1 [DVD]
オススメブログ新着記事
- キングオージャー
ジャンセスナかな