1: 名無し1号さん
出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/character/x-wing-starfighter
引用元: img.2chan.net/b/res/1061049262.htm
【鉄血のオルフェンズ】ガンダムフレームってみんな腰のフレーム丸出しなの危なくない?ワンピースでエースが死んだときの当時の反応wwwwwww【悲報】ゼルダ新作の通称「コロ虐」、限界突破してしまうwwwwww【謎】「ポケモンBW2ってなんで3DSで出さなかったの?」→こういう理由だった鬼頭明里さん、めざましテレビでママ化する【悲報】モンハンワイ、操虫棍が使えなくて咽び泣く
2: 名無し1号さん
ギミックの意味はわからないけど大好き
3: 名無し1号さん
SF史に残るナイスデザイン
4: 名無し1号さん
Sフォイル展開すると攻撃形態…でいいのかな
5: 名無し1号さん
Sフォイル展開して戦闘に突入するのかっこよすぎるよね…
6: 名無し1号さん
編隊が一斉に展開するのがカッコいいんだ
7: 名無し1号さん
色褪せないデザインってこういうのよね
8: 名無し1号さん
Xウィング よくわかる
Yウィング よくわかる
Uウィング まぁわかる
Aウィング まぁわかる
Bウィング ???
16: 名無し1号さん
>Bウィング ???Bウィングはブレードウィングの意味じゃなかったっけ
(C Lucasfilm Ltd.
9: 名無し1号さん
すごい正義の味方感あるのいいよね
10: 名無し1号さん
置いてるときにレゴ買っときゃ良かった!
11: 名無し1号さん
でもこいつメンテ性が最悪なんだよなぁ
18: 名無し1号さん
>でもこいつメンテ性が最悪なんだよなぁ
Sフォイル持ってる可変機はどれも整備性が悪いらしいな
12: 名無し1号さん
クリスマスプレゼントがこれのレゴでめちゃくちゃ嬉しかったよ
13: 名無し1号さん
戦闘開始のシーンでウイング展開するからすごいわかりやすい
14: 名無し1号さん
ウイング展開の外連味がたまらん
15: 名無し1号さん
Bウィング大好き!
ランコアくらい好き!!
17: 名無し1号さん
可変翼は男のロマン
19: 名無し1号さん
マンダロリアンで出てきた時キャノピー越しに隣を飛んでるXウイングがSフォイル展開させた時の「あっヤベッ」って空気が完全に視聴者とシンクロしてた
20: 名無し1号さん
デススター突入する前の編隊が順に翼開いて降下してくのカッコ良過ぎる
21: 名無し1号さん
シリーズが続いてウィング一族も実写だけでABUVXYってかなり増えてきた
22: 名無し1号さん
ポー専用機がめちゃくちゃ格好いい
(C Lucasfilm Ltd.
23: 名無し1号さん
最新映像でコイツの勇姿が見られるローグ・ワンは本当に良かった
24: 名無し1号さん
XウイングとARC-170の前身のヘッドハンターもシンプルながら系譜を感じられるデザインでいいよね
Xウイングから逆算されたデザインだから当然っちゃ当然だけども
25: 名無し1号さん
レジェンズだとEウイングが好き
26: 名無し1号さん
ヘッドハンターは映像化に恵まれないな
27: 名無し1号さん
基本冷媒ない宇宙で放熱板の面積広げてヒートシンク性能アップはちょっと違和感ある
28: 名無し1号さん
>基本冷媒ない宇宙で放熱板の面積広げてヒートシンク性能アップはちょっと違和感ある
ルーカスの宇宙では冷えるんだよ
31: 名無し1号さん
>ルーカスの宇宙では冷えるんだよ
2001年宇宙の旅でも宇宙船に放熱用の羽付けようとしたけど無限にツッコミ受けそうだから止めたって話が
29: 名無し1号さん
レゴの新作も買ったよ
組むのが楽しみだ
30: 名無し1号さん
ローグワンのUウィングすごい好きなんだけど劇中で落とされまくってて辛い
(C Lucasfilm Ltd.
32: 名無し1号さん
数では圧倒的に不利だけど反乱軍は割と良い装備使ってるよね
33: 名無し1号さん
新しい方のXウィングは半円が翼閉じて円形インテークになるのがすごく好き
34: 名無し1号さん
EP4前日譚でヘッドハンターが工場から大量に逃げて反乱軍に合流しに行くノベライズがあった気がするけど覚えてねえ
35: 名無し1号さん
いくら落とされても雲霞の如く出てくるTIEと違って
同盟軍が落とされるとああ貴重な機体が…って貧乏軍隊の心配をしてしまう
36: 名無し1号さん
シールドもあるしハイパースペースにも飛べるしと多機能な上にハイスペックとかもりもりだよね
37: 名無し1号さん
人的資源が少なくて少人数で色々やらないといけないから多機能なんだろうか
落とされると損害でかいな…
38: 名無し1号さん
少数でやらなきゃいけないから固くして一撃離脱戦法
39: 名無し1号さん
第2デス・スター突入で最後までついていくウェッジがかっこよすぎる
(C Lucasfilm Ltd.
40: 名無し1号さん
クローン戦争でスレ画の前身とTIEの前身が並んで戦ってるのいいよね…
41: 名無し1号さん
ヘッドハンターからクローン用ヘッドハンターとARC-170になってXウイングまで行く系譜好き
42: 名無し1号さん
ローグスコードロンで戦闘機覚えたわ
オリジナルだと思ってたらEP3でAウイングもBウィングも出てるのね
43: 名無し1号さん
Bウィングが重武装型なんだっけか
44: 名無し1号さん
X→万能
A→速さ
B→攻撃
Y→特殊
大雑把にわけるとこうかな
45: 名無し1号さん
共和国と連合の戦闘機が入り乱れるEP3OPが最高すぎる
46: 名無し1号さん
反乱者たちでB-Wingの試作機出てきたけど
3つの砲塔から収束させたビームを出すための形で感心した


ビークルモデル 002 スター・ウォーズ Xウイング・スターファイター プラモデル
オススメブログ新着記事
- スターウォーズ
高機能だけど高コストのXと低コストのTIEファイターの対比が良い