(C) & TM Lucasfilm Ltd.0:
名無し1号さん「S.H.Figuarts」からインディアナ・ジョーンズの立体化及び
金曜ロードショーに続きBS12で四部作の放送を記念して
インディジョーンズの好きなキャラや名場面・名言など含めて語ってみたい
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【鉄血のオルフェンズ】ガンダムフレームってみんな腰のフレーム丸出しなの危なくない?ワンピースでエースが死んだときの当時の反応wwwwwww【悲報】ゼルダ新作の通称「コロ虐」、限界突破してしまうwwwwww【謎】「ポケモンBW2ってなんで3DSで出さなかったの?」→こういう理由だった鬼頭明里さん、めざましテレビでママ化する【悲報】モンハンワイ、操虫棍が使えなくて咽び泣く
1: 名無し1号さん
インディジョーンズの本当の名前はヘンリージョーンズJr.。 それでもインディは父親のヘンリーに「父さん、ぼくはインディアナだって言ってるじゃないか」は名セリフ。
4: 名無し1号さん
>>1
ショーン・コネリーが演じる先代ヘンリー・ジョーンズ博士の食えないジジイっぷり好き
(C) & TM Lucasfilm Ltd.
5: 名無し1号さん
>>4
パパが魅力的すぎてシリーズの中では一番好きな映画だわ
22: 名無し1号さん
>>4
ジョジョ3部のジョセフ・ジョースターのようなイメージ
2: 名無し1号さん
陽気なノリながら敵の死に方が毎回凝っていてそこを楽しむのもシリーズの醍醐味かと思う
6: 名無し1号さん
キャラクターも演出も音楽も、なんと言うかこれぞヒーローって感じがする
抜けてるところはあるけれどビシッと決めるときは決める、少年漫画の理想的主人公っぽさがある
20: 名無し1号さん
>>6
完璧超人じゃなくて弱点も失敗もあるのがいいんだよな
ヘビが怖かったり、ドヤ顔であばよ!して乗り込んだのが敵の飛行機だったり
25: 名無し1号さん
>>20
敵の主力っぽいマッチョマンにはとりあえずボコボコにされるのも良いよね
7: 名無し1号さん
大岩転がしは一作目の序盤にしか出てこないのにインディと言えばこれみたいな感じあるよな。ディズニーシーにあるアトラクションも最後大岩で締めるし
29: 名無し1号さん
>>7
トミカタウンの姉妹品?のスリリングマウンテンがほぼインディジョーンズだったな
山から大岩が転がってきたり橋が落ちたりする仕掛けがあった
8: 名無し1号さん
剣ブンブン振り回す奴との対決で普通に銃出して「パン!」で終了は初めて見た時「グフっ!」って変な笑いが出た、後年あれが偶然の産物と知って驚いたわ
26: 名無し1号さん
>>8
魔宮の伝説は同じように撃とうとして銃がなくてアレ!?ってなるシーンも好き
9: 名無し1号さん
魔宮の伝説で最後に援軍来るところ好き
10: 名無し1号さん
魔宮の伝説でウィリーとショートが崖の上から敵の様子を伺おうとしてるとモラ・ラムが唐突に2人の目の前に現れる所
初見時は物凄く驚いたが同時にボスが女子供の為に崖をコソコソ登って来るのを想像して笑ってしまった
11: 名無し1号さん
子供の頃見てトラウマになった魔宮の伝説の心臓えぐり出しシーンかな
インディの敵がヤバすぎる連中だと印象付ける名シーンだったように思える
後世この教団がかつて実在したと聞いて驚いた
色々思い入れがあるシーンなのでサントラでもこのシーンの曲だけやたら聞いてしまう
12: 名無し1号さん
やはり色々な乗り物が登場する所かな
先日「LEGO 77012 戦闘機の襲撃」を手に入れたのだけど、
劇中と同じく戦闘機の両翼が取れるのと弾を発射できるギミックがついていて驚いた
13: 名無し1号さん
トロッコアドベンチャーの元ネタなのだが、84年の映画なのでネプリーグの後に知った人もいるんだろうな
14: 名無し1号さん
今見るとヒロインのキャラ造形なんかには時代を感じるけど
全力でエンタメに振り切ってて脇役もいい味出してるよな
第1作でエジプトから脱出するときの船長が
追っ手に向かって「インディは殺した」ってハッタリかますのとか好き
15: 名無し1号さん
>>14
あの船長登場時間めちゃくちゃ短いのにキャラ立っててすこ
サラーもマーカスも最後の聖戦でいいキャラしてたよね
16: 名無し1号さん
ホラー系は見れないのにインディジョーンズは見れる謎
レイダースの序盤とかよくよく考えるとビビらせ展開のオンパレードやし
17: 名無し1号さん
この前のアカデミーの時のインディとショーティが再会のハグしてる写真を見て泣いた
出典:https://www.instagram.com/kehuyquan/
18: 名無し1号さん
この前の放送で久しぶりにレイダース見たけど、最初から最後まで敵の作戦にインディが負けてばっかりだったな 結局は自滅だったし
19: 名無し1号さん
あそこでアークを解放せずにドイツ本国まで持ち帰ってたらどうなっていたか…
21: 名無し1号さん
全シリーズ通して80点以上のクオリティがあるとこ
続編でコケる映画が多い中このシリーズだけは安定感が凄い
23: 名無し1号さん
かっこいい考古学者の元祖な人か
いや実際この作品/キャラ引き合いに出して「老後は考古学やりたい」と言った知人がいてな…
24: 名無し1号さん
6月のXBOXショーケースでベセスダ版インディ・ジョーンズの最新情報出る噂あるから楽しみ。
映画もあるから、ゲーム版も何らかの情報は出てほしい。
27: 名無し1号さん
ナチスは悪役としてなら好きにしていいという作品の元祖かな?
28: 名無し1号さん
サーベル持ってるおっさん心底面倒臭そうな顔で射殺するところ
あれハリソンフォードが体調崩しててああなったんだってな


インディ・ジョーンズ コンプリート・アドベンチャーズ [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- インディジョーンズ
インディジョーンズの本当の名前はヘンリージョーンズJr.。 それでもインディは父親のヘンリーに「父さん、ぼくはインディアナだって言ってるじゃないか」は名セリフ。