1: 名無し1号さん
ロボ無し戦隊作品をもっと見たい

(C)石森プロ・東映
引用元: may.2chan.net/b/res/1101766352.htm
【鉄血のオルフェンズ】ガンダムフレームってみんな腰のフレーム丸出しなの危なくない?ワンピースでエースが死んだときの当時の反応wwwwwww【悲報】ゼルダ新作の通称「コロ虐」、限界突破してしまうwwwwww【謎】「ポケモンBW2ってなんで3DSで出さなかったの?」→こういう理由だった鬼頭明里さん、めざましテレビでママ化する【悲報】モンハンワイ、操虫棍が使えなくて咽び泣く
2: 名無し1号さん
>ロボ無し戦隊作品をもっと見たい
ギンガマン「俺らがやろうとしたけど許されなかったんだよ!」
3: 名無し1号さん
>ロボ無し戦隊作品をもっと見たい
BANDAI「絶対に許さないよ」
4: 名無し1号さん
>ロボ無し戦隊作品をもっと見たい
全くその通り

(C)東映
5: 名無し1号さん
ジャニ系のパロディかよってバカにしてた
が味わい深いって感動した

(C)2021テレビ朝日・ジェイ・ストーム・東映
20: 名無し1号さん
>ジャニ系のパロディかよってバカにしてた
>が味わい深いって感動した
最終回録画失敗して
巨大ギバちゃんを静止画でしか見てない
37: 名無し1号さん
>ジャニ系のパロディかよってバカにしてた
>が味わい深いって感動した
なりきりアイテムやロボの販促が無いとこんなに自由かつストーリー重視で話をやれるんだなと感心した
6: 名無し1号さん
俺は母艦や基地から発進する小メカが恋しい・・・
7: 名無し1号さん
ギンガマンはギンガマンでヘンな作品だったな
一見ジュウレン的な王道なんだけど
8: 名無し1号さん
最後にDX玩具を実際格納可能な母艦が出たのっていつだ?
9: 名無し1号さん
>最後にDX玩具を実際格納可能な母艦が出たのっていつだ?
トッキュウジャーかな
10: 名無し1号さん
>トッキュウジャーかな
格納ではないんじゃない?
16: 名無し1号さん
>格納ではないんじゃない?
基地やロボじゃない母艦も少ないからなあ
ライブマンが最後かな?
17: 名無し1号さん
>基地やロボじゃない母艦も少ないからなあ
>ライブマンが最後かな?
そっか、ターボマシン5台を格納するだけの母艦だとデカいだけで売れないからターボビルダーはロボになったのか…
18: 名無し1号さん
>そっか、ターボマシン5台を格納するだけの母艦だとデカいだけで売れないからターボビルダーはロボになったのか…
メカ発進と格納以外だとミサイル発射ぐらいしか盛り込めないから単体としてのプレイバリューの低さはどうしてもねぇ
21: 名無し1号さん
>メカ発進と格納以外だとミサイル発射ぐらいしか盛り込めないから単体としてのプレイバリューの低さはどうしてもねぇ
ロボの運搬用だぜって感じのバトルフィーバーロボの場合は強化パーツとか合体メカ感があって別だしな
11: 名無し1号さん
毎回ゴレンジャーハリケーンのネタ考えるの大変だろうな

(C)石森プロ・東映
12: 名無し1号さん
マシン帝国バラノイア「初期は巨大化してなかったよ」
バラリベンジャー「俺も巨大化せずに屑鉄に戻ったよ」
バラナイトメア「皇帝から逃げた身だから巨大化されなかったよ」
14: 名無し1号さん
ロボが無い戦隊なんて具無しカレーみたいなもん
15: 名無し1号さん
>ロボが無い戦隊なんて具無しカレーみたいなもん
1年の間に2回ぐらいは食べたい
19: 名無し1号さん
ロボ無しの戦隊って最早仮面ライダーと大差ないよね
ライダーって最近5人とか10人とか普通に出てくるし
22: 名無し1号さん
ロボ以外の部分なら俺はメンバー個人用武器とそれらを合体させた必殺バズーカ的装備が恋しいよ
23: 名無し1号さん
>ロボ以外の部分なら俺はメンバー個人用武器とそれらを合体させた必殺バズーカ的装備が恋しいよ
これも最後にやったのはトッキュウジャーになるのか?
24: 名無し1号さん
個人武器
戦隊バズーカ
基地メカ→ロボ
言われてみればトッキュウジャーって色々回帰してた戦隊だったんだな
25: 名無し1号さん
販促だから仕方ないとは思うけど
ロボ戦5回に1回ぐらいにして特別感出してみてはどうか
26: 名無し1号さん
ジャッカーやゴレンジャーも巨大兵器は持ってるんだよな
そういうの無いのってなると、ブルースワットとかになるがメタルヒーロー枠か

(C)東映
27: 名無し1号さん
>そういうの無いのってなると、ブルースワットとかになるがメタルヒーロー枠か
メタルヒーロー枠でも巨大戦力持ってるのは結構多いよ
と言うか持ってない方が少ない
初代のギャバンですら持ってるし
28: 名無し1号さん
>メタルヒーロー枠でも巨大戦力持ってるのは結構多いよ
>と言うか持ってない方が少ない
カブタックですら巨大ロボ持ってるからな
29: 名無し1号さん
敵が巨大化してもこっちが等身大のまま倒す展開とか見てみたい
33: 名無し1号さん
>敵が巨大化してもこっちが等身大のまま倒す展開とか見てみたい
何回かやってないかそういうの
34: 名無し1号さん
>何回かやってないかそういうの
パッと思いついたのだとズバーン初登場回とかトッキュウVSキョウリュウとかかな
30: 名無し1号さん
こっちの最終ロボの必殺の一撃を敵が等身大のまま片手で受け止めてきた時の絶望感の凄さよ
具体的に言うとマジレジェンドvsン・マ
31: 名無し1号さん
今CSでサンバルカン見てたけどそういえばこれも後半ニューバルカンベースになって玩具出てたよな
32: 名無し1号さん
>今CSでサンバルカン見てたけどそういえばこれも後半ニューバルカンベースになって玩具出てたよな
昔は母艦の基地も結構玩具化されてたんだよね
35: 名無し1号さん
バリブルーンとバリドリーンSMPで出してくれんかな
36: 名無し1号さん
>バリブルーンとバリドリーンSMPで出してくれんかな
というかゴーカイ当時のミニプラでバリブルーン出して欲しかったな…


秘密戦隊ゴレンジャー Blu-ray BOX 1
オススメブログ新着記事
>敵が巨大化してもこっちが等身大のまま倒す展開とか見てみたい
ルパパトのルパンマグナム初登場回でもやってましたね。ルパンマグナムのバカ火力に唖然とした思い出。