1: 名無し1号さん
出典:https://m-78.jp/news/post-6706
引用元: img.2chan.net/b/res/1065459873.htm
【鉄血のオルフェンズ】ガンダムフレームってみんな腰のフレーム丸出しなの危なくない?ワンピースでエースが死んだときの当時の反応wwwwwww【悲報】ゼルダ新作の通称「コロ虐」、限界突破してしまうwwwwww【謎】「ポケモンBW2ってなんで3DSで出さなかったの?」→こういう理由だった鬼頭明里さん、めざましテレビでママ化する【悲報】モンハンワイ、操虫棍が使えなくて咽び泣く
2: 名無し1号さん
背びれの形がスペゴジみたいでびっくりした
3: 名無し1号さん
4: 名無し1号さん
5: 名無し1号さん
珍妙な敵が多いな
6: 名無し1号さん
クリーチャー然とした敵怪獣と正統派怪獣なシルエットのアースガロンの対決は色々映えそうだな…

出典:https://www.youtube.com/watch?v=MSnseh90pkg
7: 名無し1号さん
フィギュアライズやアーツ担当の人は今頃頭抱えてそう
8: 名無し1号さん
意思と正義の心はあるけど地球の言葉は喋れない巨人
キモめな比率高い怪獣
9: 名無し1号さん
なんか放送に先駆けて台湾マレーシアインドネシアでキャストありのイベントやってるし色んな意味で攻めてるね
10: 名無し1号さん
>なんか放送に先駆けて台湾マレーシアインドネシアでキャストありのイベントやってるし色んな意味で攻めてるね
今回からアジア各国で日本と同時に放送するみたいだしね
12: 名無し1号さん
おもちゃショーにすらタイプチェンジの情報無かったんでマジで無いんだなって
13: 名無し1号さん
シャコみたいなのもいいなあ
14: 名無し1号さん
バザンガの両腕が男の子すぎてもう大好き
15: 名無し1号さん
タイプチェンジ抜きで怪獣ソフビと防衛チーム玩具は大分戻るな
16: 名無し1号さん
後半にかけて強化形態はあるとは思う
それすら怪獣やアースガロン強化に当てていたらおったまげる
17: 名無し1号さん
タイプチェンジの有無以前に
ブレイザーストーンをどう使うんだろ
18: 名無し1号さん
防衛隊路線が続くかどうかの分水嶺だとは思う
セブンガーみたいにアースガロンには頑張ってほしい
19: 名無し1号さん
強化はあるとは思う
初期派生形態がないのがかなり冒険してる
20: 名無し1号さん
ここ10年くらいずっと攻めてるとは思うけど今年もすごいなぁ
21: 名無し1号さん
タイプチェンジ無しも数作続いたら飽きるから臨機応変な感じが良いね
22: 名無し1号さん
タイプチェンジなしは強さの見せ方どうしていくんだろう
必殺技がどんどん新しいの出てくるのかな
23: 名無し1号さん
>タイプチェンジなしは強さの見せ方どうしていくんだろう
>必殺技がどんどん新しいの出てくるのかな
昭和のウルトラマン達みたいになるのかな
24: 名無し1号さん
調子よくなっても欲張らずに新作は2クールを堅持してるのがいいサイクルを作れてると思うわ
25: 名無し1号さん
タイプチェンジない方が逆に色んな種類の光線技試せるんだよな
専用技がなくなるわけだから
26: 名無し1号さん
>タイプチェンジない方が逆に色んな種類の光線技試せるんだよな
>専用技がなくなるわけだから
Xは同じ光線の色々な感じを楽しめたね

出典:https://m-78.jp/character/x/
27: 名無し1号さん
>タイプチェンジない方が逆に色んな種類の光線技試せるんだよな
>専用技がなくなるわけだから
一周回って無印ギンガに立ち返った感あるな…
28: 名無し1号さん
ブレーザー赤と青のラインはフィギュアサイズだと塗装するの大変そうだな…
29: 名無し1号さん
新規怪獣たくさん出るのいいな……
もっと……もっとだ……
30: 名無し1号さん
すっげぇかっこいいから見る
ウルトラマン見るの久しぶりだ…
31: 名無し1号さん
戦闘ではどう見えるか楽しみ
32: 名無し1号さん
ブレーザーは登場時は銀一色で人間と融合したら二色のラインが浮かび上がったとかだと俺がうれしい


ウルトラヒーローシリーズ 90 ウルトラマンブレーザー
オススメブログ新着記事
- ウルトラマンブレーザー
ブレイザーは後ろから見るとマジでウルトラマンとしては異質だな、無茶な願望だろうが出てくる怪獣大半が新規怪獣とかにならんかな