キャスト情報や主題歌情報も発表されて6月12日にはプレミアム発表会まで予定されていますがどんな作品になる事を期待していますでしょうか
ぜひ皆さんの今の思いを綴ってもらいたいです
自分としてはやはり隊長が主人公という新たなる挑戦でこれまでとは違った目線でのウルトラマンの描き方に期待しています
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【鉄血のオルフェンズ】ガンダムフレームってみんな腰のフレーム丸出しなの危なくない?
ワンピースでエースが死んだときの当時の反応wwwwwww
【悲報】ゼルダ新作の通称「コロ虐」、限界突破してしまうwwwwww
【謎】「ポケモンBW2ってなんで3DSで出さなかったの?」→こういう理由だった
鬼頭明里さん、めざましテレビでママ化する
【悲報】モンハンワイ、操虫棍が使えなくて咽び泣く
既存怪獣でもZの『透明になると体温も消える』ネロンガ、『夫婦で卵を守る』レッドキングみたいな新解釈が見られたらいいなと
・新規怪獣にも凄く魅力的である事
・玩具が売れてほしい事
かな
コミュニケーションがテーマになっているから、どんなやり取りを見せてくれるのか楽しみだ。
「ナイストゥーミーチュー。ブレーザーです」
ほとんどの先輩より年上だし素面での絡みがちょっと気になる
デッカーの客演を見てみたい。
年下の先輩になったカナタ、カナタとゲントさんの同時変身、デッカーとブレーザーさんの並び立ち、等々
他にも見たいものがいっぱいある。
個人的にブレーザーは単独色に染めてほしいから客演してほしく無いって気持ちがあるんだけど、デッカー 好きすぎてカナタとかイチカとかディアス辺り出てほしいって言う2つの気持ちがある…せめて劇場版辺りに出てほしいな
デッカー組は宇宙に旅立ったから、それとの合流は大いにあり得そう
俺もTV本編はブレーザー単独の方がいいな~。
ただ劇場版は超時空オマージュでトリガーデッカーと三人で並び立ってほしいという欲はある。
ただちゃんと抜くとこは抜く緩急というかメリハリのある作品であって欲しい。あとは特戦獣二号機とか早くも期待してる
田口監督が明るく楽しいエンターテイメントにしていきたいってインタビューで答えてたから、ダークってことはないんじゃないかな
作風としても玩具展開としても今後への影響が大きそう
ほんとにこれ。きちんといい物を作った上で売れて欲しい。
今現在の情報から伺えるブレーザー雰囲気、やや年齢層高めだけど、それでもスポンサーがGOサインを出してくれる位に売れて欲しい。
ニュージェネ全開でも、ネクサス風味でも、どんな味付けでもウルトラマンが商売として儲かれば、作品の幅も広がるしね。
最終回に部隊指揮するウルトラマン
あとタイプチェンジが発表されてないけど(ない可能性もある?)仮にするならどんな姿になるかかな
家庭環境曇らせ回とかあるかな…?
不倫疑惑回やるか!
ゲントくんがやるか奥さんがやるかで方向性がかなり変わるな。
アースガロン「…え?」
アースガロンも新規には違いないと思うが
派生怪獣はともかくだけどオマージュ怪獣や
ゲネガーグみたいな着ぐるみ改造怪獣とかも新規と認めない層が一定数いるのよね
やるとしたら、相手は誰だろう?
ガイアオマージュならウルフガスやウルフファイヤーで等身大怪人は出てたから、ウルフ〇〇とか。
レイビーク星人とかも見てみたいな。
個人的には怪獣or宇宙人の集団をまとめて貫くのが見たい、と思ったけどアマゾンズと被るから
ないかも。
アマゾンズと被るからとか関係なくその絵面がOKならやるしダメならやらんだけと思う
それを追って、ゼット君がやって来る。
それか某トレジャーハンターがハイパーキーを盗まれて、それを取り返しに来るとか。
何らかの強大な敵がいるというのは示唆されてもいいけど、最終3部作でようやくその姿を現すくらいの感じがいい
これまで色々やってきたが、ブレーザーではどんなものが出てくるかな?
スペースビーストはネットが発達している今の時代でどんな驚異になるのか、それに対してどういう答えを作中で出すのかを今のウルトラマンで見てみたいんだよな
スペースビースト、いいね。
個人的にノスフェル・ゴルゴレム・クトゥーラが見たい。
あと新規怪獣が多いとその作品独自の世界観や作風みたいなのが強まるし、それに加えて先輩ウルトラマンの客演無しで独自性の高い作品にしてほしい
先輩ウルトラマンの客演って盛り上がるけど、客演の無い作品もあるからこそ盛り上がる面もあったと思うんだよな
・コッヴやガンQ以外のまだ再登場してないガイア怪獣の登場。
・アースガロンのサポートAI(パルのオマージュ)。
・ブレーザーオリジナルで根源的破滅招来体みたいな特定の怪獣郡の呼称。
こんなとこかな。まぁくど過ぎない程度でお願いします。
最近は新米ウルトラマンが続いてたから、ウルトラマン単独でも強いぞ!って感じにして欲しい
劇場版でもいいから
あんまり出し過ぎると最終的にZと方向性まで被っちゃいそうだけど
せめて2号機くらいまでは欲しいところね
DX玩具に謎のジョイント部分があるみたいだし、何かしらくっつくものが出るんだろうけど…
ガルーダ「呼んだ?」
長官視点で彼や組織の心境や思惑をしっかり描いて欲しい
(過去にはメビウスのトリヤマ補佐官がメインの回があったので)
主人公に厳しくとも、それもまた平和を願う気持ちがあればこそというのは描いてほしいな
把握してる(はずの)立場の人がウルトラマンになるんだから
アースガロンの武装とかを振るう姿とか見てみたいっすね
(異質じゃないウルトラマンいるのかって言い方はその通りだけどこのお三方はなんていうか…佇まいに共通する何かがある気がする)
他の賑やかな先輩たちとどう絡むかが楽しみ
あとシンウルとの繋がりも仄めかす程度でいいから入れて欲しい!山本メフィラス出てくれれば一番いいけどこりゃさすがに無理か
そろそろクレージーゴンを・・・
セブンガーは初出がレオだから、ガメロットを…
もしくはガイアのアニバーサリーイヤーだから自然コントロールマシーンを…
(クレバーゴンも、肯定するかのように頷いている)
名称がアウトなんだとしたらちょっと捻ってナインレイジゴンとか
902式特殊作業機甲とかで……
セブンガー並の人気になってほしい
最終回で大活躍
こんな感じかねぇ
逆にブレーザーに期待するものってなると「今のフォーマットで」という部分を超えてくること、になるのかな
例えば話数を増やせっていうわけではなく、「25話しかないからこういう話なくても仕方ないか」みたいなのを超えてほしい
ウルトラマンの地球防衛活動が私事なのか公務なのか、明確に描写されるかな?
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

アースガロンがセブンガーや特空機並みに活躍したり、人気が出れば良いなと思ってる