© TSUBURAYA PRODUCTIONS Co., Ltd.0:
名無し1号さん
最近のウルトラヒーローはデビルスプリンターやザ・キングダム絡みの事件に対処するために宇宙を飛び回っている印象が強いけどみんなちゃんと休めてるんだろうか?
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
最新のブレーザーも一体化してるゲント隊長が休みなしの状態だからなぁ…
2: 名無し1号さん
寧ろ彼らのケアにてんやわんやであろうウルトラクリニック78のスタッフや銀十字軍の皆さんがヤバイ
18: 名無し1号さん
>>2
あと、宇宙科学技術局(というかヒカリ長官)も
分析・新アイテムの開発・既存アイテムのメンテナンスをやる事を考えると、休暇が取れないよ。
しかも、場合によっては前線に出る時もあるし。
3: 名無し1号さん
なんなら自分達から休日返上で飛び出していってるイメージ
4: 名無し1号さん
肉体疲労時の栄養補給には「ヤメタランスの怠け放射能」が最適(たぶん)!
20: 名無し1号さん
>>4
「疲れた。そろそろ休もうかな・・・」
「では『ヤメタランスの怠け放射能』を照射!」
「・・・休むのやめた!(再出撃)」
こうなってしまうかも
5: 名無し1号さん
他と比較するとタイガはヒロユキと一体化した数年間は休めてた方なのかな
出典:https://m-78.jp/taiga/story/story-1699/
48: 名無し1号さん
>>5
人間基準の数年はウルトラマンの感覚的にどれくらいの長さなんかね………
6: 名無し1号さん
そもそも光の国の警備隊って休みあるんだろうか
7: 名無し1号さん
本編のタロウとか見ると地球に派遣されたウルトラマンの方が休暇とかあって休めてるんじゃないかとすら思える
13: 名無し1号さん
>>7
タロウのテンペラー星人回の兄さん達は休暇の感じで地球に来てたな
8: 名無し1号さん
荒事が無い限り人間態に成って生活してるU40の方が平和じゃね?
9: 名無し1号さん
まず時間感覚からして地球人とは違うっぽいからなあ……
大体4800歳のタイガが地球人で言う15,6最らしいから大体300倍とすると
ざっくり100日で地球人の8時間勤務くらい?
10: 名無し1号さん
ベリアル関係ならまあ光の国が後始末のために他の宇宙に行くのはしゃーないけど、それ以外で他宇宙に行くのは自主的にやってることだろうからな…自分達で仕事増やし過ぎになってる気もする
12: 名無し1号さん
まああの恒点観測員みたいにビームが途中で力尽きたり
高熱にうなされたりするようなことが無ければ大丈夫だろ?
14: 名無し1号さん
デビルスプンター掃討絡みに関わったり、ハルキの帰郷などに付き合ったり、そしてストレイジのある地球に帰郷したときのトラブル率も高かったりと、Zはゼロに負けず劣らず多忙そうで大変だ。 ベリアロクがあるから自力で多次元移動もできるから便利に使われてそうだし。
メンタル的に元気だから大丈夫そうだけど。
15: 名無し1号さん
なんやかんやよその宇宙に行けるゼロさんは激務な感じがする本人は別に苦には思ってなさそうだけど
出典:https://m-78.jp/character/zero/
16: 名無し1号さん
>>15
ボイスドラマでZに「バロッサの群れと戦ったときは面倒だった…」と心底ウンザリしたように言っていたから、ゼロとは言えしんどいときもありそうだ。
21: 名無し1号さん
>>16
ゼロは肉体的な疲労には強そうだけど精神的な疲労には弱そう
41: 名無し1号さん
>>15
ギンガあたりの時のウルフェスのショーだと「ゼロは休まないといけない」的なお話だったな
ギンガに後を託して休息に入る感じだったけど、実際はその後もニュージェネ達を助けるために度々出てきてるねw
17: 名無し1号さん
キングさん・レジェンドさん・ノアさん・ティガさん
神の領域に突っ込んでる人達・概念じみた人の労働状況と休暇は、
他のメンツとはまた違う感覚なのだろうか?
19: 名無し1号さん
>>17
ノア(ネクサス)やティガは多数の次元を見張って、必要とあれば現出してる感じだから、常時生身の肉体を持ってるウルトラマンとは違ってそうね。
23: 名無し1号さん
休んだら休んだで結局落ち着かなくなって仕事に行く職業病みたいなのが多いんじゃないの?休暇ほしいって言ったら普通に通ったりしてな。
27: 名無し1号さん
>>23
ベッドがカプセル状なのも
勝手に出て行こうとするウルトラ戦士を押しとどめるためだったりして
24: 名無し1号さん
マン兄さんは休日も筋トレとかしてそう
25: 名無し1号さん
>>24
マン兄さんにも読書って趣味はあるんで。
26: 名無し1号さん
>>25
読んでいる本はやっぱりウルトラマン用のサイズなのかな
43: 名無し1号さん
>>26
紙媒体の本じゃなくて、空間に浮かぶタブレットみたいなやつで見てたりして
28: 名無し1号さん
フリーランスのダイナさん辺りは、仕事と休暇はある程度融通が利くイメージがある。
29: 名無し1号さん
ガイさんは休み多そうなイメージある
出典:https://m-78.jp/orb/cast/
35: 名無し1号さん
>>29
人間体ベースで何千年とウルトラマンしてるから、休み方も巧そう
30: 名無し1号さん
ガイさんは割としっかり休み取りそう
31: 名無し1号さん
防衛組織やその協力者の面々は普段業務の延長線上ということで多少仕方ないとは思うんだけど、メイン業務別にあるのにボランティア従事し続けてる湊兄妹には少し配慮しててほしいところではある
経過年数が現実とリンクしてると仮定するなら、イサミとか今大学の修士~博士、アサヒとか看護学校卒業前後くらいのめちゃくちゃ大事な時期なのでは……
33: 名無し1号さん
>>31
こういう問題が起きるから湊兄妹は後の作品に出さなくてよかったよな・・・。
37: 名無し1号さん
>>31
ゼロがシャイニングで湊家地球の時間を巻き戻したりしてケアしてくれてると信じたい
38: 名無し1号さん
>>37
大丈夫?時間巻き戻し中に誰かチャチャ入れてマルチバースから敵引っ張って来ない?
44: 名無し1号さん
>>31
そういう元の地球の経過年数で突っ込み入んないためのニュージェネクライマックスでの「各宇宙で時間経過が異なる」なんじゃないかな
経過年数突っ込みだすならリクとかペガ以外と死別してる可能性すらあるし
その場合肉体の経過年数とかどうなるのとか考えだしてもキリがないし公式から答え合わせが来ることもないと思う
47: 名無し1号さん
>>44
各宇宙で経過時間が異なるってのは、他の宇宙行ってる間に自分達のいた宇宙は数百年経ってるみたいなパターンも有り得るけどね…
まあそういうのを描くことはないだろうが
32: 名無し1号さん
裏方のウルトラマン達は、リモートを使って在宅ワークとかできそうだな、とか考えた。
34: 名無し1号さん
ゾフィー隊長もしばらく太陽系外縁でワンオペやったりしてたしなぁ…
36: 名無し1号さん
職業 : ウルトラマン
他の異星人目線だと、これはれっきとした職業だよ。
39: 名無し1号さん
休む時間出来たら悪さをする野良怪獣倒してそう。
休むより助けたいって気持ちが先に動いちゃうんじゃないかな?
現場経験したらオペレーターや教官したり、ウルトラマンに休みはない
40: 名無し1号さん
他の惑星の植物に触れたり、生態系の調査とかを調べたりも、宇宙警備隊隊員といえども趣味と実益を兼ねてやっていると妄想している
42: 名無し1号さん
銀河の動きとかを観察しているウルトラマンとか居てもおかしくないと思う
46: 名無し1号さん
アブソリューティアンが光の国を狙い続ける以上、いつ襲撃してくるかもわからんし休もうにも休まらんよ


ウルトラギャラクシーファイト 運命の衝突 Blu-ray
最新のブレーザーも一体化してるゲント隊長が休みなしの状態だからなぁ…