1: 名無し1号さん
ヒーローも頑張らなきゃいけないのに
生計を立てる手段はそれとはまた別ってのは結構たいへんじゃない?

(c)Marvel
引用元: img.2chan.net/b/res/1085752478.htm
2: 名無し1号さん
ヒーローやる余裕が無いのにヒーローなんてやるから不幸になるんだよ
3: 名無し1号さん
大金持ちが趣味でやるもんだよ
4: 名無し1号さん
ファンタスティックフォーってなんか国から援助とかされてたりはしないの…?
5: 名無し1号さん
ファンタスティック・フォーはゴームズの発明の特許でビルが立つレベルの金持ちなので
6: 名無し1号さん
なんでよりによって億万長者が半分くらい道楽でやってるヒーローチームに…
7: 名無し1号さん
そりゃ給料は出ないだろう
3/4が身内で残りは軍属のパイロットだぞこのチーム
8: 名無し1号さん
アベンジャーズは給料制だったことあったな
9: 名無し1号さん
>アベンジャーズは給料制だったことあったな
スパイダーマンは正体を明かしてないのでアベンジャーズからも給料出てないんだ
11: 名無し1号さん
>スパイダーマンは正体を明かしてないのでアベンジャーズからも給料出てないんだ
まあ正体明かしてる時期も給料もらえてないんだが…

(c)Marvel
10: 名無し1号さん
大抵のヒーローは本業持って働きつつヒーロー活動してるもんね
12: 名無し1号さん
もうやめちまえヒーローなんて
ヴィランに襲われてる人がいる
あーもう!!!
13: 名無し1号さん
アメコミは普段の職業で世知辛い話割りとあるよね
グリーンランタンとか…
14: 名無し1号さん
ゴームズはお金に困ってて…って相談すればそれなりに親身に対応してくれたと思うよ…
給金出てる?って聞かれたら手持ちの特許で設立した身内のチームだからそういうのじゃねえよとなるだけで…
15: 名無し1号さん
配達系のバイトなら引っ張りだこだよなって思うけどあの街治安悪すぎて常にサイレン鳴るから全然配達できない
16: 名無し1号さん
スーパーマンが新聞記者でバットマンが社長で…
基本みんなちゃんとした職についてるよな
17: 名無し1号さん
キャプテン・アメリカもヒーローやってて仕事忘れてた!ってなったり
車欲しいけどお金無いし最近の車ってどうも趣味に合わないな…って悩んだり
戦闘で被害を受けたビルの修復にヒーロー割やってます?って業者に聞いたり
生活感ある話は結構ある
18: 名無し1号さん
(c)Marvel
19: 名無し1号さん
20: 名無し1号さん
>スパイディのゲームやると昼も夜も事件だらけで働いてられねえなって
そりゃ疲れてヒーロースーツのまま電車移動するよね

21: 名無し1号さん
犯罪者からお金巻き上げればいいのでは?
22: 名無し1号さん
>犯罪者からお金巻き上げればいいのでは?
X-MENというかウルヴァリンは一時期学園の運用費を壊滅させたマフィアから押収した資金で賄ったりしてた
23: 名無し1号さん
スコットは自身や知り合いのネームバリューを全力で使っていた

(c)Marvel
29: 名無し1号さん
>スコットは自身や知り合いのネームバリューを全力で使っていた

(c)Marvel
24: 名無し1号さん
金取るヒーロー活動はヒーローズフォーハイヤーとかがやってる
25: 名無し1号さん
今だとサブスクとかで生活費の足しにしそう
26: 名無し1号さん
クラウドファンディングとかやれば…
と思ったがスレ画の時代にはまだそういうシステムなかったな
27: 名無し1号さん
ホームカミングのピーターは社長の会社に就職して安定した給料もらえそうだったのにどのスパイディも不幸すぎる
28: 名無し1号さん
ぶっちゃけ稼ごうとしたらスパイダーマンとしてではなく
ピーター自身のスキルで稼げはするよね
30: 名無し1号さん
大抵のピーターはスパイダーセンスでそれなりの距離があっても強盗とか泥棒とか交通事故を察知できてしまうしそれを放って置けるような男でもないから…
クマとヘラジカぐらいしかいないアラスカとかに移住すると良いと思う
31: 名無し1号さん
持つべきものは大富豪の仲間だ
32: 名無し1号さん
バットマンさんが大金持ちなのは知ってるけど
何やって利益出してるのかは知らない
経営者がバットマンやって遊んでるの大丈夫なの?
33: 名無し1号さん
>バットマンさんが大金持ちなのは知ってるけど
>何やって利益出してるのかは知らない
>経営者がバットマンやって遊んでるの大丈夫なの?
もともと金持ちで企業経営してよほどでもなけりゃ金はどんどん増える
34: 名無し1号さん
ウェイン社はほうぼうに経営の手を伸ばしてるだけじゃなく地獄の底みたいなゴッサムシティの福利厚生にも力を入れている超優良企業だからな…
35: 名無し1号さん
ただ割と最近のバットマンは資金失って移動するのも四苦八苦な展開もやってる
36: 名無し1号さん
生活費くらいほしいよね…
37: 名無し1号さん
>生活費くらいほしいよね…
貰えるチームもある
38: 名無し1号さん
ゴッサムシティは悪人ぶん殴ると賞金がもらえるっぽいが
そんな町に限って管轄のヒーローが金持ちのバットマンだという
39: 名無し1号さん
パニッシャーとかは活動資金を殺した犯罪者から奪ってるんじゃなかったか
40: 名無し1号さん
スーパーマンはスーパーマン関連のスクープとか撮れば生活安定するだろうに
自作自演だけどよ!
42: 名無し1号さん
>スーパーマンはスーパーマン関連のスクープとか撮れば生活安定するだろうに
>自作自演だけどよ!
それやってもあんまり安定はしないピーター…
41: 名無し1号さん
クラークは事件起こるとスーパーマンとして活動するから
新聞記者としては大事なときにあいついねえ!何やってたんだ!!って評価を落とす
43: 名無し1号さん
アイアンマンにアベンジャーズに誘われてウキウキで行ったらなんかガレージしか財産残ってないみたいな時期あったよね
44: 名無し1号さん
クラークは別に普通に生活するには問題ない稼ぎはあるよね?
金に困ってるイメージはあんまりないな
46: 名無し1号さん
>クラークは別に普通に生活するには問題ない稼ぎはあるよね?
>金に困ってるイメージはあんまりないな
その辺はニューヨークというか都市部の物価事情とリンクしてる
昔のアニメはホテル暮らし、コミックだと四畳半アパートみたいなとこ、最新アニメだとロフト物件でルームシェア
45: 名無し1号さん
地味な社会派記事でも全力でやるから
取材先にも評価が良いし地元の人からも好かれてるのがクラーク・ケント
47: 名無し1号さん
ザターナとか魔法でマジシャン興行してるよね
48: 名無し1号さん
フラッシュは仕事警察の鑑識だから
ちょうどいいなこれ
49: 名無し1号さん
>フラッシュは仕事警察の鑑識だから
>ちょうどいいなこれ
能力使う罪悪感も薄いし上手いやり方だよね
よく言われるのが、ウェブとウェブシューターの特許を取れだけど、トニーやリードみたいに正体明かせないからなぁピーター