1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1086485681.htm
2: 名無し1号さん
(これどういうノリで見る作品なんだ…?)って序盤掴みかねて見てたけど謀略編からハマって来るようになってきて概ね楽しめたよ
3: 名無し1号さん
>(これどういうノリで見る作品なんだ…?)って序盤掴みかねて見てたけど謀略編からハマって来るようになってきて概ね楽しめたよ
〇〇編システムは連続で出来ることじゃないけど区切りと盛り上がりどころが分かりやすくて良かったよね
4: 名無し1号さん
序盤にデフォルト運営のデザグラをそこそこ丁寧にやったからこそ後々の展開が効いてきてるイメージはある
5: 名無し1号さん
デザグラ以外に娯楽がない未来人が考えたゲームだからゲームシステムがクソ!っていう微妙な納得感
6: 名無し1号さん
終盤でももっとランダムで選ばれた感じの人達がライダーになる展開も見たかったけど序盤中盤でそういうのしっかりやってたからなぁ
まぁけーわの姉ちゃんとかネオンの親父とかは結構驚いたけど
7: 名無し1号さん
謀略編から面白くなってきた印象ある要は序盤だけど
あと何回もできることじゃないけど設定的に装備使い回しでいいのと序盤の武器が長く活躍するのはいいアイデアだよね
8: 名無し1号さん
特撮アクション面的には捨て回が全然ない
9: 名無し1号さん
>特撮アクション面的には捨て回が全然ない
英寿は魅せプ
道長はポイズンチャージ
景和は殺陣と忍者アクション
祢音は低姿勢からの戦闘とか色々バリエーションあったよね
10: 名無し1号さん
>>特撮アクション面的には捨て回が全然ない
>英寿は魅せプ
>道長はポイズンチャージ
>景和は殺陣と忍者アクション
>祢音は低姿勢からの戦闘とか色々バリエーションあったよね
そこに暴をひとつまみ

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/geats/cast/
11: 名無し1号さん
ベストエピソードには狐火でルール焼き消して次回でスエル撃退したギーツナイン回orナーゴとキューン回を挙げたい
15: 名無し1号さん
>ベストエピソードには狐火でルール焼き消して次回でスエル撃退したギーツナイン回orナーゴとキューン回を挙げたい
フィーバーブーストとアルキメデルVSジャマ神&レザブも推したい
17: 名無し1号さん
>ベストエピソードには狐火でルール焼き消して次回でスエル撃退したギーツナイン回orナーゴとキューン回を挙げたい
30話は予告のとこから好きだわ
キューンの好感度が一気に上がった気がする

出典:https://www.kamen-rider-official.com/geats/32/
12: 名無し1号さん
◯◯編の区切りで堅実に動かしてるイメージ
13: 名無し1号さん
14: 名無し1号さん
英寿の安定して強い所が見たいからここ数話は見せ場あんまりなくて寂しい
18: 名無し1号さん
なんやかんやで各章の終わりはビシッと決めて英寿のカッコいいとこ見せてくれる印象だから最後に活躍するって信頼はある
16: 名無し1号さん
ミッチーが脳筋の猛牛だった序盤見てると今のテクニシャンは何なんだよ
19: 名無し1号さん
ブーストの強さを最後まで守ってるな
20: 名無し1号さん
>ブーストの強さを最後まで守ってるな
劇場版の冴さんは相手が悪かったな…
21: 名無し1号さん
>>ブーストの強さを最後まで守ってるな
>劇場版の冴さんは相手が悪かったな…
それにあんまブースト吹かしてなかったしね…
22: 名無し1号さん
途中でエンジン掛かったイメージだけど見返してみると序盤もちゃんとしてるんだよな
23: 名無し1号さん
話の切り替わりがはっきりしてその時活躍するキャラが変わるからなんか1年経った気がしないんだよな
24: 名無し1号さん
道長が滅茶苦茶いい感じに裏主人公みたいなポジションで好み

出典:https://www.kamen-rider-official.com/geats/48/
25: 名無し1号さん
ジャマグラやってた頃の賛否轟々なミッチーが今では宇宙牛呼ばわりされるまでに可愛くなってしまった…
27: 名無し1号さん
ジャマトグランプリから今のポジションまでのミッチーのキャラの変遷は割とすげぇなと思う
26: 名無し1号さん
早期段階でゲーム要素なくなって戦うのかと思ったけどすんげえ長らくやってた
28: 名無し1号さん
年内ボスグレアとか適度に運営を混ぜつつデザスタージャマグラデザロワと手を変え品を変えやってきたのはよかったと思う
29: 名無し1号さん
中盤ぐらいの楽しげなOPが今見るとちょっと辛い
30: 名無し1号さん
どうなるのか分かんないから面白かった
31: 名無し1号さん
作品的にはタイクーンが2号ライダーだけどギーツの相棒ポジのライダーがタイクーン→ジーン→バッファ→パンクジャックって移り変わっていくの好き
32: 名無し1号さん
ドッジボールは絵面凄い面白かったけど撮影話見るとビルの屋上舞台にしてたせいで超大変だったみたいで……

出典:https://www.kamen-rider-official.com/geats/20/
33: 名無し1号さん
ベロバケケラ引っ張るなぁと思ったけど
ここまで丁寧にサブライダーの締めやってくれれば相応の意義あったと思う
37: 名無し1号さん
見返すとギーツにボコられたベロバがミッチーに助けられた所で推しからガチ恋に変わった瞬間に見える
34: 名無し1号さん
敵が策謀メインだからガチンコで強い奴が欲しかったな
35: 名無し1号さん
色々あったけどやっぱりタイクーン好きだ
48: 名無し1号さん
けーわは闇の時男前だなこの人…ってなった
36: 名無し1号さん
グランドエンド!暫定ラスボスの初変身!を問答無用でボコボコにしたギーツナイン回はカタルシスあった
38: 名無し1号さん
しかしナーゴすっかり強くなったなあ…
39: 名無し1号さん
結構序盤から「真実の愛」ってふわふわしてるな…って思ってたけど最終クールまで要所要所でキッチリ積み重ねてたよね
40: 名無し1号さん
親子愛をテーマに守られる存在から守る存在になるのは女性である意義もあって良いキャラだよねネオンちゃん
54: 名無し1号さん
袮音ちゃん周りのエピソード全部好きだわ
家族三人にSPまじえて配信者やってほしい
41: 名無し1号さん
英寿はけーわ騙してブースト奪って嫌なやつ!ってなったすぐ後に
ギンペン亡きあとの子供のために多額の寄付をしてこれは…好きになる…ってなった

出典:https://www.kamen-rider-official.com/geats/3/
42: 名無し1号さん
ルール説明での終了演出大好き
43: 名無し1号さん
>ルール説明での終了演出大好き
後出しルール説明は最初非難凄かったけど途中から完璧にハマったな
44: 名無し1号さん
>ルール説明での終了演出大好き
夏映画にもあると思わないじゃん
いいじゃん…
45: 名無し1号さん
今週は放送ないんだったな
46: 名無し1号さん
個人的には脱出ゲームから本格的におもしれ…ってなっていった
47: 名無し1号さん
天国と地獄ゲームの仕様を利用してギーツとゲイザーを場外退場させた回はすごく好きだ

出典:https://www.kamen-rider-official.com/geats/34/
49: 名無し1号さん
今のけーわは光と闇が備わり最強に見える
50: 名無し1号さん
優しく姉ちゃん助けてくれてありがとの時の温和な感じとお前の妄想だろ?って煽る時の人相の違い凄いよね
51: 名無し1号さん
>優しく姉ちゃん助けてくれてありがとの時の温和な感じとお前の妄想だろ?って煽る時の人相の違い凄いよね
全体的に演技がうまい
52: 名無し1号さん
主役4人は終盤に色々あったお陰で演技の上達が改めて分かってよかった
53: 名無し1号さん
気は早いけど次の冬映画では高校生のガッチャードとどう絡むんだろうな
正直一輝と絡んだ時点で既に先輩に負けない貫禄だったけどエース
- 仮面ライダーギーツ
あれだけギーツの言葉を信じていなかったのに「俺はギーツを信じる!」と言うようになるくらい英寿との信頼関係を築けた道長が好きです