(C)東映
0: 名無し1号さん
放送当時小学四年生だった 自分の周りではかなり流行っていて放送の翌日は魔法組が使った道具の話題で持ちきりだった 学年が5年生になる時はみんな3組に憧れていた 自分は残念ながら5組でした

 

※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

1: 名無し1号さん
曽我さんのベルバラの雰囲気とかが凄いマッチしてて、本当に魔女だと思わせる程だったな

(C)東映

 

5: 名無し1号さん
>>1
後のバンドーラもだけど曽我さん本当に魔女役上手いよね

 

11: 名無し1号さん
>>5
「曽我町子=魔女」のイメージができたのがベルバラだよね
それまで曽我さんといえば「オバケのQ太郎の中の人」だったし

 

13: 名無し1号さん
>>11
妖艶な笑顔の裏にある狂気と、その更に奥底にある寂しさと孤独
みたいな空気感がとても愛おしいお方でした
へドリアン女王もパンドーラも絶対悪というよりは『道を踏み外した人』というニュアンスが入るあたりお人柄が見える
まあ女王パンドラみたいに意図的に外道キャラにしたパターンもあるけど

 

35: 名無し1号さん
>>1
普段は5人組に意地悪するくせに、本当は5人組を気に入っててピンチの時は体を張って助けるベルバラ、それを愛嬌たっぷりに演じられてる曽我さんがかわいすぎる

 

2: 名無し1号さん
本物ではないけどジャッカーが出たのは驚いたな

 

3: 名無し1号さん
自分は当時小1で本編はあまり観た記憶がないのだけど、ただ学校に行く前にテレビを点けるとマジョ マジョって歌詞のエンディング曲が流れる番宣をよくやっていた記憶があるな

 

4: 名無し1号さん
タイトルが可愛い♪
萌え魔法少女アニメを思わせる。
世代じゃなく、知らなかったので、
タイトルを初めて聞いた時には実写特撮番組とは思わず、
アニメか少女漫画だと思っていた。

 

6: 名無し1号さん
この時期に主人公がボクっ娘とか結構時代の最先端行ってたかもしれない。

 

7: 名無し1号さん
OPアニメ&アイキャッチイラスト双方ともに「おまえ誰やねん!?」状態のベルバラw

 

8: 名無し1号さん
MJバッグの使用に関して「私事に使わない」とか仲間内でルールを決めてるのが好印象だった

 

9: 名無し1号さん
曽我町子様がお若くてあらせられる……
東映不思議コメディの源流みたいな感じですよね
魔法少女シリーズにおもいっきり探偵団を足したらこうなる、みたいな

 

10: 名無し1号さん
以前お題募集記事で書かせていただきましたが、さて楽曲担当は菊池俊輔先生
力強いヒーロー作品の楽曲の一方、この「5年3組魔法組」のテーマ曲のようなほのぼのした作品もある

 

38: 名無し1号さん
>>10
いや、どちらかと言えばヒーロー物よりほのぼの系BGMの印象が強いのでは?アニメだがやはり「ドラえもん」のようなBGMのイメージだわ。
特撮では少ないけどさ。

 

12: 名無し1号さん
アバクラタラリン クラクラマカシン
それいけ5年3組 魔法組♪
このフレーズがずっと離れない(間違ってたらすまない)

 

14: 名無し1号さん
記憶にあるエピソードは、ペットショップの店頭に繋がれているサルを誰かが魔法の力で人間の女の子にするものでした
菊の花(おそらく食用菊を使ってる)を食べるところとか記憶にある

 

16: 名無し1号さん
「不幸の手紙」の連鎖を曽我町子さんが身体を張って説明した回は物凄く覚えている

 

23: 名無し1号さん
>>16
他のドラマと記憶違いかもだけど
先生に化けて、学校の授業で子供たちに、不幸の手紙破りまくって力説してたような
曽我町子さんありきの作品だったな

 

17: 名無し1号さん
団しん也さんが先生役なんだけれど、最初の方しか出ていないらしいですね

 

18: 名無し1号さん
>>17
団しん也さんと言えば「スーパーロボット レッドバロン」後期の主題歌とエンディング曲を歌っていたっけ

 

20: 名無し1号さん
>>18
物真似をされていたのですが、歌は上手くて、クレージーキャッツの歌も団しんやさんは歌っていましたね(笑)

 

30: 名無し1号さん
>>17
第8話までだった。私にとってはカンザブロー先生のイメージが強かった。
カンザブロー役の園田裕之は、ベルバラがボールボーイの声を担当した「マシンマン」で、オノ男(中野刑事こときくち英一)に利用される男を演じた。私が「マシンマン」を見た時、「カンザブロー先生が怪人の仲間になってる!」と驚いた。

 

21: 名無し1号さん
この間、「ここは惑星0番地」のスレも上がっていましたが、それとか「5年3組魔法組」や「それいけカッチン」、「不思議犬トントン」みたいな作品を製作してほしいのですが、難しいのでしょうね…

 

24: 名無し1号さん
>>21
挙げられた作品が放送していた時期は丁度団塊Jr.世代またはその前後の世代がメイン視聴者で子供の数が物凄く多かったけど、今のような少子化の時代ではこういうジャンルのものは利益面で考えるとやはり難しいのかもね

 

27: 名無し1号さん
>>21
高校のときの同級生に小学生のころ「レッドビッキーズ」の選手をしてた子が居たな
彼は当時はもう子役を卒業してたけど

 

32: 名無し1号さん
>>27
「レッドビッキーズ」といえば、ハテナマンがジュク(続編の「それゆけ」にも出てる)、チクワがブラザー(妹はトコちゃん&ドリちゃん)で出てた。また、ショースケも最大のライバル・エリカで出てた。

 

22: 名無し1号さん
進級したら
5年3組になりたかった
小学生1年時代

 

26: 名無し1号さん
ドラえもんと異なり道具の種類は限られてるが、それでも様々な騒動に対応できていた
なあに、いざとなったらマンガンキーがあるから!(楽観)

 

37: 名無し1号さん
>>26
しっぺ返しが怖いぞ~😅

 

29: 名無し1号さん
5年生の時に3組になりました(笑) まあしかし、月日が立っているので、この番組を振り返る同級生は少なかったのが悲しいですね(涙)

 

31: 名無し1号さん
メガネの人は、確かMAC全滅!にもゲスト出演していたなぁ…

 

33: 名無し1号さん
「封印作品の謎」と言う書籍で読んだのですが。
青い猫型ロボットのエピソードで、物を買うと逆にお金を貰う話が有って。
それを「さよなら絶望先生」の中でパクった騒動が有ったそうですけど。
この5年3組魔法組の中でも似たエピソードが有ったと記憶している。
猫ロボットと同じ様なニュアンスで「お金のいらない世界になれ」と願ったらこうなった。
って感じの導入でした。

(C)東映

 

36: 名無し1号さん
ガンモの兄を演じられたのが、「帰ってきたウルトラマン」の次郎君や「仮面ライダーV3」のシゲル君で有名な川口秀樹さんだったっけ
少し成長して髪が短くなってるからわかりにくかったけど、愛嬌のある笑い顔は変らなかった
あと、V3で純子さんを演じられてた小野 ひずるさんも終盤で先生役として出演されてたね

 

5年3組魔法組 DVD-BOX デジタルリマスター版