1: 名無し1号さん
なんでなん

引用元: img.2chan.net/b/res/1090252047.htm
2: 名無し1号さん
G1は明るいだろ
3: 名無し1号さん
初代が異様に明るいだけで大体のTFは暗いのでは
©TOMY
4: 名無し1号さん
初代TFがトンチキで和製TFがヒロイックなだけで根本は種族間戦争でしかないんで
5: 名無し1号さん
サイバーバースは明るいと思う
7: 名無し1号さん
>サイバーバースは明るいと思う
わりとやってることはシリアスなんだけど何か爽やかなんだよなサイバーバース
地下のTFの変形できるTFとできないTFの格差社会の話とか
6: 名無し1号さん
MTMTEは明るいよ!邦訳も出てるよバイナウ!
8: 名無し1号さん
アドベンチャーとかプライムの続編なわりにめちゃくちゃ明るいじゃん
9: 名無し1号さん
暗いけど明るく描写してるっていうビーストウォーズがある意味TFの本質をついてる
©TOMY
10: 名無し1号さん
和製TFもそんなかな明るいかなあ!?となるよまず
14: 名無し1号さん
>和製TFもそんなかな明るいかなあ!?となるよまず
マスターフォースの終盤だいぶシリアスよね
11: 名無し1号さん
まあ初代も急に湿っぽい話ぶち込んでくるしな
12: 名無し1号さん
>まあ初代も急に湿っぽい話ぶち込んでくるしな
ビルドロンとグラップル達が一緒に建設始める話が好き
彼等は産まれながらの戦士ではないホントは一般の職人だったんだってわかって
13: 名無し1号さん
カーロボットとか子供向けだったしそこまで暗く無かったじゃん?
15: 名無し1号さん
アメコミヘッドマスターズはメチャクチャ暗いけど戦いが産むものを描いた名作だと思う
17: 名無し1号さん
>アメコミヘッドマスターズはメチャクチャ暗いけど戦いが産むものを描いた名作だと思う
マーベルTF自体がなんかある種の寓話性みたいなのがあってかなり骨太な面白さがある
G2とかめちゃくちゃ打ち切りなんだけど面白いもん
16: 名無し1号さん
サイバーバースを明るく感じるのは大体千葉トロン様がエビチャーハン祭りするからかもしれない
18: 名無し1号さん
暗いからアフレコでふざける
19: 名無し1号さん
>暗いからアフレコでふざける
キングダムのアドリブバランス感あって好き
20: 名無し1号さん
>キングダムのアドリブバランス感あって好き
一番アドリブかましてるのビースト勢じゃなくてスタスクなんだよな…
21: 名無し1号さん
基本コメディだけどプライムの名残が出てくるとシリアスになるアドベンチャー好き
22: 名無し1号さん
今やってる実写版って昔のアニメの展開なぞってたりしてるの?それとも完全オリジナル?
23: 名無し1号さん
>今やってる実写版って昔のアニメの展開なぞってたりしてるの?それとも完全オリジナル?一部キャラの名前とか設定だけ流用したオリジナルだよ
©2022 PARAMOUNT PICTURES. HASBRO, TRANSFORMERS AND ALL RELATED CHARACTERS ARE TRADEMARKS OF HASBRO.©2022 HASBRO
24: 名無し1号さん
ハズブロ版権だから絶対来日しないけどレスキューボッツとBOTBOTSは明るいだろ!!
25: 名無し1号さん
30: 名無し1号さん
>今木ビーストウォーズが暗い暗い
セカンドとネオは明るかった気がする
メタルスはそうね…
26: 名無し1号さん
ビースト覚醒でBWシリーズを見直してる人たちは多いはず
27: 名無し1号さん
それっぽいハッピーエンドで終わったのは花見くらいか
28: 名無し1号さん
>それっぽいハッピーエンドで終わったのは花見くらいか
MTMTEもハッピーで良いと思う
29: 名無し1号さん
>MTMTEもハッピーで良いと思う
最後に救いはあったけど犠牲者が多すぎる…
31: 名無し1号さん
ちょこちょこ休戦はするし手を組んだりもするけど戦いに生きる種族だから…
32: 名無し1号さん
サイバーバースもハッピーエンドでいいんじゃないかな
オトボディセップ和解してるし
33: 名無し1号さん
>サイバーバースもハッピーエンドでいいんじゃないかな
>オトボディセップ和解してるし
最終章原語で見たけど酒場で飲んでるシーン良かったな
34: 名無し1号さん
今木版はやっぱキメラビーストモードマグマトロンに騎乗するビッグコンボイがかっこ良すぎる
35: 名無し1号さん
36: 名無し1号さん
アーススパーク面白いしめちゃくちゃアクション気合い入れてるから来日して欲しいわ
- トランスフォーマー
声優に暴走させりゃどんなに暗かろうが明るく安心できる