(C)東映
0: 名無し1号さん
賛否両論あるデザインは当初アニメとして企画されていた故だというが、特撮で正解だったと思う おそらくアニメではあの星柄マントの再現は難しかっただろう 自分はどういう発想でこのデザインになったのだろうという仕事が好きなので、カゲスターはカッコいいと思う
乗っているバイクも唯一無二のシルエットで好きだ

 

※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

1: 名無し1号さん
おやっさんでお馴染み小林昭ニさんがレギュラー出演していたな

 

18: 名無し1号さん
>>1
頓田刑事でしたっけ
ふだんはさえないけどヒロインにキスされると名案が浮かぶというコメディリリーフでしたね

 

65: 名無し1号さん
>>1
小林さんが出てたり、口元が見えるヒロインが相棒だったりと、ストロンガーに近い印象を受ける

 

3: 名無し1号さん
ドンブラザーズのソノザの変身態のカゲスタイルの元ネタなんだっけ

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/donbro/character/sonoza.html

 

4: 名無し1号さん
主演がジャンボーグAの主人公のナオキを演じた立花直樹さんだったな

 

5: 名無し1号さん
>>4
ベルスターを出す令嬢はアカレンジャーの誠直也夫人だったな

 

24: 名無し1号さん
>>5
この二人が並んだスチール写真のスタイルの良さにビビる

 

43: 名無し1号さん
>>4
また、鈴子の父・社長が天草四郎(富士警部・田中課長・サタンガメツク)、そして影夫の上司がこまっちゃんこと小松政夫だ!!
特撮にこまっちゃんが出るのも珍しいが、流石に多忙のためか「サタン帝国編」では最終回に出る程度だった。

 

71: 名無し1号さん
>>43
サタン帝国…
これほどやっつけ感溢れる特撮敵組織のネーミングがあっただろうか

 

6: 名無し1号さん
ベルスター役の早川絵美さんは、アカレンジャーこと誠直也さんの奥さん。

 

10: 名無し1号さん
>>6
早川絵美さんは「ウルトラマンレオ」では巨大化したカーリー星人に踏み潰されたMACの白土隊員の婚約者役やテリナQに操られてゲンを襲撃した女性の役で出演していたっけ

 

11: 名無し1号さん
>>6
それゆえアカレンジャーとベルスターの共闘など見てみたかったな

 

16: 名無し1号さん
>>11
当時はお付き合いはしておず、その後の特捜最前線の共演で交際が始まったとか。
誠さんの話では、早川さんの当時の誠さんの印象は「何時も酔っ払ってる人」と言われたとかw

 

45: 名無し1号さん
>>6
金田一耕助シリーズの真珠郎もこの人だったんだよな

 

7: 名無し1号さん
バナナマンの日村勇紀さんを見る度に「カゲボーシ(飛行メカ)」を思い出します。

 

53: 名無し1号さん
>>7
ザイダベックとベニシャークとカゲボーシが並んで飛んで来たらすごい絵面になる

 

8: 名無し1号さん
実は八手三郎の初原作。

 

67: 名無し1号さん
>>8
コンバトラーVでは?と思ったが
カゲスター(1976/4/5)
忍者キャプター(同年4/7)
コンバトラーV(同年4/17)
こうなのね

 

73: 名無し1号さん
>>67
コンVで疑問に思った事の一つにテレ朝の
前の名前であるNET時代に放送してたのに
何で放送局クレジットがテレ朝なんだろう?と
答えを探してたら名前が変わってからも放送が
少しだけ続いてたから映像ソフト等は全部そっちに
変えたって事だったんだね

 

12: 名無し1号さん
くるくる回るときにマントの柄が際立って、キレイだった

 

13: 名無し1号さん
渡辺岳夫先生作曲で水木一郎アニキの歌うOP曲「輝く太陽カゲスター」ED曲「スター! スター!! カゲスター」いずれも特撮ヒーロー作品にふさわしい勇壮な曲ですがその中で異彩を放つのが劇中歌「カゲよきみは友達さ」、何じゃこりゃ(笑)と言いたくなる曲です

 

34: 名無し1号さん
>>13
映画「無宿人御子神の丈吉」見てたら「カゲスター」の劇伴が使われていたので驚いた。「丈吉」の方が4年早いんだけど。

 

44: 名無し1号さん
>>13
菊池俊輔・渡辺宙明が主流の中、ナベタケ曲が特撮に使用されるのも珍しい。
そのナベタケ、当時はウラの「元祖天才バカボン」も半年前から担当していた(「バカボン」は第1作に次いで担当)。本来なら「カゲスター」は、「原始少年リュウ」(「バカボン」がウラ)みたいにナベタケ担当作が重複する時に使う偽名「大塩潤」を使用するべきだが、なぜか使用しなかった。

 

56: 名無し1号さん
>>44
「月刊OUT」1981年9月号のインタビューの時、いわゆる特撮ヒーロー番組を「ああいうの、大嫌い」って言っていたからそういうところにヒントがあるのでは。

 

14: 名無し1号さん
屯田警部の部下の刑事の名前で、「業平」(なりひら)と言う読みを覚えた

 

59: 名無し1号さん
>>14
上司の屯田警部が「とんだ警部」だから
業平刑事は「ヒラ刑事」にかけたネーミングなんだろうね

 

17: 名無し1号さん
長石多可男氏の監督デビュー作。
カゲスターのデザインはこれも東映作品デビューの野口竜氏の意欲作だが、
「これをどう撮ればかっこよくなるんだ!?」と各話監督も頭を抱えていたとか。

 

25: 名無し1号さん
>>17
OPでも相変らず旅客機を背景に使う長石監督だったw

 

19: 名無し1号さん
悪人をボコボコにして警察に引き渡す序盤の不殺路線は後の『快傑ズバット』に継承されるけど
子供ウケが悪かったのか中盤のサタン帝国編からは敵を無遠慮に爆殺するようになっちゃったね
お陰で、劇場版では服役中だった初期コスプレ犯罪者の皆さんが再生怪人扱いで爆死する憂き目に・・・

 

20: 名無し1号さん
前半は各犯罪者集団、後半はそれを束ねた組織と少しずつヒーロー番組の悪役になっていった印象はある
その組織のボスを首領でおなじみ納谷悟朗さんが演じていたのも印象的だった

©東映

 

21: 名無し1号さん
虚ろな目をした脳味噌剥き出しの全身赤剥けな怪人が戦う異形の怪奇ヒーロー物だとばかり思っていた幼少時。
ええ、怖かったですとも。

 

22: 名無し1号さん
女戦闘員が積極的に戦う珍しい特撮

 

23: 名無し1号さん
初期のサラリーマン喜劇路線が好きだったなあ。
姿影夫が取引先とのプレゼン中にカゲスター出さなきゃならん状況に陥ったときゃ笑ったw

 

72: 名無し1号さん
>>23
小松の親分さんが出てたり警部のキャラだったり、コンセプトはそんな路線だったんだろうね
影夫の父親とかで森繁久彌が出てたら完璧w

 

27: 名無し1号さん
厳密には本人が変身ではなく影が分身体となり変身するんだっけ?
今で言えばジョジョみたいなもんか。それもまた異色だな。

 

29: 名無し1号さん
>>27
カゲロベェ「親分、5人までは行けますぜ!」

 

32: 名無し1号さん
>>27
カゲスター・ベルスターが登場すると、本体が抜け殻状態になるのが面白かった

 

55: 名無し1号さん
>>32
Wのフィリップみたいな感じ?

 

68: 名無し1号さん
>>55
会話はできるけど、ぼ~っとしてるかフラフラ歩いてるかという感じ

 

69: 名無し1号さん
>>55
意識朦朧とした虚脱状態・・・かな?

 

74: 名無し1号さん
>>55
子犬に吠えられてあわあわパニックになったり、周りが押せば動くけど、自分からは何もできないする気もない、みたいな。

 

48: 名無し1号さん
>>27
たしかに言われて見ればスタンドバトルだな
2人以外にも能力者がいて、特殊な技がそれぞれあって、とかだったら面白い展開になったかも。

 

51: 名無し1号さん
>>27
カゲマン「いけ、シャドー!」

 

60: 名無し1号さん
>>51
貴方は何かしらの光源がないと影を自由に使えないからなぁ
(その光源をどうするのかが毎回のハイライトだった)

 

63: 名無し1号さん
>>51
それ、名探偵の方やん。ほぼ同じ時期だったけどね

 

28: 名無し1号さん
最初の企画通り、アニメだったらどんな感じになっていたんだろう。

 

36: 名無し1号さん
>>28
破裏拳ポリマーみたいな感じだと思う。
レギュラー悪が存在せず、個人経営な悪の組織が毎回登場するとこが。 

 

54: 名無し1号さん
>>36
全盛期のタツノコだったらすげえ面白いアニメになってたかも

 

30: 名無し1号さん
風村鈴子役には当初『メカゴジラの逆襲』の真船桂こと藍とも子さんがキャスティングされてたけど
結局NGになっちゃったね。それならそれで別の役柄で出演して欲しかったような…

 

64: 名無し1号さん
>>30
藍さんがベルスターの衣装を着てる写真が残ってるんだよな。
髪が出てたりと早川さん版とは微妙に違ったり。

 

70: 名無し1号さん
>>30
藍とも子さんは「ザ・カゲスター」と同時期に放送していたドラマの「ベルサイユのトラック姐ちゃん」の方に出演していたんだよね

 

31: 名無し1号さん
ベルスターのスカートは、市販のテニスウェアをそのまま使ってるのかな?

 

35: 名無し1号さん
これと忍者キャプターはなぜか石ノ森章太郎原作だと思ってた

 

38: 名無し1号さん
令和に企画されてれば問答無用でアニメ化一択だったろうな
ってことでリメイクキボンヌ

 

39: 名無し1号さん
変身(?)前は鈴子が上司、影夫が部下という関係だったのが、変身(?)後は明確には上下関係はないけどカゲスターがリーダーと、立場が逆転するという

 

40: 名無し1号さん
OPで影が地面スレスレを高速移動する特撮は、車に影をくくりつけて走ったものを逆再生したと聞いて目から鱗

 

41: 名無し1号さん
つい定冠詞を付けるのを忘れがち

 

42: 名無し1号さん
カラオケで歌うとき「ズバッとハ~ゲがぁ~♪」て歌ってしまう

 

49: 名無し1号さん
>>42
幼稚園で、
はげ はげ はげスターと唄ってたな~

 

47: 名無し1号さん
アクションがカッコいい。見ているうちに外見もなんだかカッコよく見えてくる。
黒多めにしてリデザインされないかな

 

50: 名無し1号さん
>>47
マントの見せ方が上手い
真似して、シーツを首にまいてて、くるくる回ってたわ

 

57: 名無し1号さん
カゲスターって立ち回りの時「とぉーっ!」とか言ってたっけ?ベルスターは覚えてるんだけど なんか無口なイメージ

 

58: 名無し1号さん
子供の頃、高圧電流でなんで影?って思ってた。

 

62: 名無し1号さん
第一期ライダーシリーズの総決算的なストロンガー終了後に東映が新機軸のヒーローを模索していた頃の作品
だから色々個性的なんだな

 

66: 名無し1号さん
12話の豹女をオマージュしたキャラが、ジャンパーソン19話のパンサーレディなのであろう

(C)東映

 

75: 名無し1号さん
科学者が自分でできたばかりの薬の効果試したら怪人になってしまうが、
その時すでにサタンのマークがあったり、勧誘されたとたん「ハイルサタン!」言っちゃうし
コピー人間作る作戦展開するもコピー装置で単に兵力増やすだけ、最後はなぜか怪人やコピーだけでなくコピー元のただの悪人も一緒に爆死
何というか全体的な話の作りが杜撰な感じのする作品だった

 

76: 名無し1号さん
EDクレジットの
制作 NET
   東映
   大広
・・・の「大広」だけが妙にインパクトつえぇw

 

ザ・カゲスター VOL.1 [DVD]