1: 名無し1号さん
ウルトラマンタロウの魅力について語るスレ

出典:https://m-78.jp/videoworks/ultraman_taro/
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1138156006.htm
2: 名無し1号さん
怪獣に生身で挑む一般人
3: 名無し1号さん
エピソードによって緩かったりシビアだったり体張ったり
6: 名無し1号さん
>エピソードによって緩かったりシビアだったり体張ったり
最終回のバルキー星人との生身対決はまあ格好良かったかな
4: 名無し1号さん
強い
5: 名無し1号さん
ストリウム光線を撃つ時の構え方好き

出典:https://m-78.jp/videoworks/ultraman_taro/
7: 名無し1号さん
昭和の
わきの下にニッカド電池入ってるプロポーションが好き
8: 名無し1号さん
子供向け意識してる作品だが赤い靴とかトラウマになる回がある
13: 名無し1号さん
>子供向け意識してる作品だが赤い靴とかトラウマになる回がある
親が死んじゃった女の子が命なんて!命なんて!って泣きながら叫ぶ回は心に刺さる物があった
9: 名無し1号さん
角がいいね
10: 名無し1号さん
何気にデザインの完成度が異様に高いと思ってる
まあ6兄弟の殆どに当てはまるんだけど
14: 名無し1号さん
>何気にデザインの完成度が異様に高いと思ってる
セブンにウルトラの父の角付けて名前はタロウ
よしっ!
11: 名無し1号さん
知らないやついないだろっていう主題歌
12: 名無し1号さん
>知らないやついないだろっていう主題歌
阿久悠は天才
18: 名無し1号さん
>阿久悠は天才
タロウの曲はイントロこそが天才の妙技だと思ってる
25: 名無し1号さん
>タロウの曲はイントロこそが天才の妙技だと思ってる
インパクト抜群というか掴みがバッチリすぎる
15: 名無し1号さん
アストロモンス好き
19: 名無し1号さん
>アストロモンス好き
超獣オイルドリンカー美味しいです
16: 名無し1号さん
禁断のウルトラダイナマイト
17: 名無し1号さん
>禁断のウルトラダイナマイト
マジやべえ!
21: 名無し1号さん
>>禁断のウルトラダイナマイト
>マジやべえ!
大技を出す必要があった相手なのに微妙な知名度のカタン星人
デザインはシンプル寄りで好き
24: 名無し1号さん
>大技を出す必要があった相手なのに微妙な知名度のカタン星人
まあ必要があったのは目が見えなくて光線技だと当てられなさそうだったからなので
22: 名無し1号さん
>>禁断のウルトラダイナマイト
>マジやべえ!
これのせいでエンマーゴ回の首切られて一度死んだのが死んだふりに変更されたと聞く
20: 名無し1号さん
主人公が自らの意思でウルトラの力を捨て人間として生きる道を選んだシリーズ異色の最終回
23: 名無し1号さん
童話的な作品だから明るさに隠れてえげつなさと狂気が渦を巻いてる
26: 名無し1号さん
なんていうか王子様って感じするよねタロウ
27: 名無し1号さん
>なんていうか王子様って感じするよねタロウ
おぼっちゃん感があるのでレオみたいなのとは気が合うのかと思う
28: 名無し1号さん
女性ファンが多めについてる印象
29: 名無し1号さん
声がジャッキーチェン
31: 名無し1号さん
>声がジャッキーチェン
父も母も大御所声優
30: 名無し1号さん
メカデザインが最高よね
32: 名無し1号さん
>メカデザインが最高よね
ぶっちゃけこれ宇宙人メカのノリと言われてもしゃあない

©円谷プロ ©ピーエムオフィスエー
33: 名無し1号さん
>メカデザインが最高よね
良くも悪くもラビットパンダのインパクトは名前も含めて抜群だ
34: 名無し1号さん
ウルトラマンに頼っちゃだめだって最終回はやたら記憶に残ってるなこれ
35: 名無し1号さん
>ウルトラマンに頼っちゃだめだって最終回はやたら記憶に残ってるなこれ
タロウレオ80と続けてそういう感じが
80に至っては変身させないし
36: 名無し1号さん
37: 名無し1号さん
タロウよく知らない人でも ウルトラの父がいるウルトラの母がいる~というフレーズは知ってたりする
それぐらい主題歌の知名度高い
38: 名無し1号さん
昭和53年生まれだから新作ウルトラマン映像としてウルトラマン物語が作られたのは嬉しかった
それを見たからタロウが大好きになった
39: 名無し1号さん
ZATのメカの模型ほしいわ
40: 名無し1号さん
>ZATのメカの模型ほしいわ
スカイホエールはほしい
41: 名無し1号さん
太郎のエリート感、おぼっちゃま感に篠田三郎という役者が本当によくマッチしてる
42: 名無し1号さん
ウルトラバッジが光るの遅すぎるから光太郎さんが毎度特攻してばっかだよな
43: 名無し1号さん
>ウルトラバッジが光るの遅すぎるから光太郎さんが毎度特攻してばっかだよな
怪獣の下敷きになった後に光ったのは普通手遅れだよね
44: 名無し1号さん
広角のワイド戦闘はもっと評価されてもいいと思うの
とにかくセットが広い
45: 名無し1号さん
>広角のワイド戦闘はもっと評価されてもいいと思うの
>とにかくセットが広い
タロウはスタイルいいから広いセットの中でまた映えること
©円谷プロ
47: 名無し1号さん
ダークルギエルをボコボコにしたり
ギルバリスの本拠地最深部まで攻め込んでコア単独まで苦も無く破壊したり
新世代面子最強形態チームをなぎ倒すグリムド相手に単独で時間稼ぎしたり
相変わらず強い
49: 名無し1号さん
>ダークルギエルをボコボコにしたり
>ギルバリスの本拠地最深部まで攻め込んでコア単独まで苦も無く破壊したり
>新世代面子最強形態チームをなぎ倒すグリムド相手に単独で時間稼ぎしたり
>相変わらず強い
ベリアルにも単独で善戦してたしね
ベリアルの初登場補正ない状態ならいい勝負しそう
48: 名無し1号さん
森久保タロウの違和感のなさが凄い
50: 名無し1号さん
ぐんぐんカットで一人だけパーなのが好きだったな
よく真似した
51: 名無し1号さん
セットでかい

©円谷プロ
52: 名無し1号さん
>セットでかい
この中に斎藤工の父ちゃんいるのかな
53: 名無し1号さん
OPのZATメカ発進シーンは今見てもワクワクする


Ultraman Taro: Complete Series [Blu-ray]
- ウルトラマンタロウ
スラッとした長身なのがカッコいい