1: 名無し1号さん
ウルトラマン物語スレ

出典:https://m-78.jp/videoworks/ultraman_story/
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1135280515.htm
2: 名無し1号さん
後輩の映像見ながら訓練に励むタロウ
3: 名無し1号さん
>後輩の映像見ながら訓練に励むタロウ
この話も映画でお馴染みのパラレルってところだろう
4: 名無し1号さん
今に通ずるものがいっぱいある映画
31: 名無し1号さん
>今に通ずるものがいっぱいある映画
超闘士タロウはここから拾ってるはず
5: 名無し1号さん
コタロウ好き
コタイガも見てみたかった
6: 名無し1号さん
動物虐待

©円谷プロ
7: 名無し1号さん
>動物虐待
光の戦士の戦い方じゃない…
8: 名無し1号さん
コタロウの声が悟空
9: 名無し1号さん
最後のグランドキング戦
おもっくそ照明器映っちゃってるよな
10: 名無し1号さん
成人しても野沢さんで問題なかったよなって子供心に思ってた
11: 名無し1号さん
>成人しても野沢さんで問題なかったよなって子供心に思ってた
潜在能力は最高とかそれじゃまんま孫悟飯じゃん…
いやそれでもよかったけど
12: 名無し1号さん
宇宙の歪みジュダ
グランドキング
コスモミラクル光線
13: 名無し1号さん
総集編映画の名作
14: 名無し1号さん
ヒッポリト戦で父が弱い理由はエネルギーを与えすぎたからだった
15: 名無し1号さん
ビデオ擦り切れるまで見たわ
16: 名無し1号さん
ドックンは今も生きてるのか
17: 名無し1号さん
最後のウルトラ兄弟が飛び立っていくシーンが音楽も相まって最高にカッコいいの
18: 名無し1号さん
グランドキングの着ぐるみに数千万
19: 名無し1号さん
ギンガ無印でウルトラマン物語オマージュがあったのが嬉しかった
20: 名無し1号さん
俺がタロウを好きなのは間違いなくこの映画のせい
21: 名無し1号さん
少し前に展示してたこれは流石に当時品じゃないよね?
やたらきれいだったが
22: 名無し1号さん
>少し前に展示してたこれは流石に当時品じゃないよね?
>やたらきれいだったが
コタロウもイベントやショーにちょくちょく出続けてるっぽいから多分新造か改修品かと
23: 名無し1号さん
やんちゃだったタロウが立派に成長する姿がいい
24: 名無し1号さん
小顔だけど後に頭をデカく改造される

©円谷プロ
25: 名無し1号さん
ウルトラ念力のシーンめっちゃ真似したわw
26: 名無し1号さん
ヒッポリトはこの作品のイメージが強いので後でエース本編見て声違いすぎて驚いた
27: 名無し1号さん
ジュダ様~!のイメージがやたら強いバルタン
28: 名無し1号さん
「愛の戦士タロウ」が名曲過ぎて涙出る
29: 名無し1号さん
子供の頃めっちゃ好きだったしアニキの主題歌も好き
しかし…タロウはどう見ても光太郎さんが死にかけた時に生まれたように見えるしタロウより前にレオや80が地球に来てたの?
30: 名無し1号さん
>しかし…タロウはどう見ても光太郎さんが死にかけた時に生まれたように見えるしタロウより前にレオや80が地球に来てたの?
この映画についてはパラレルと割りきって観た方がいいよ
32: 名無し1号さん
ずっと楽しく見れる総集編映画って感じ
33: 名無し1号さん
こういう子供がスーツ着てるウルトラはコタロウだけなのかな
もっとたくさん見たいな
いっそ子供ウルトラとか子供怪獣宇宙人も出して実写版ウルトラマンキッズみたいなのやってほしい
34: 名無し1号さん
なんかこの映画の母って若く見えるんだよな
本編が40代としたらこの時30代くらいというか
スーツのせいかな
35: 名無し1号さん
グランドキングがデカすぎず強敵感があっていい
スーツは重すぎて吊って動かしてたとからしくて大変ではあろうが
36: 名無し1号さん
この映画の影響でずっとタロウがウルトラシリーズの主人公みたいなイメージだった
37: 名無し1号さん
こういう総集編ものからシリーズ見始めるものばかりだったから
スレ画じゃないけど、マリンスペシウム光線やウルトラバックブリーカーには当時騙されてたもんだ
38: 名無し1号さん
本によくグランドキング戦の写真載っててワクワクしてた

©円谷プロ
39: 名無し1号さん
グランドキング戦は当時としては頑張ってるよね
スーツとか諸々ちゃんとしてたらもっと良くなりそう
40: 名無し1号さん
ダボダボ黄色目スーツも見慣れてくるというかバリエーションの一つみたいになってくる

©円谷プロ
41: 名無し1号さん
>ダボダボ黄色目スーツも見慣れてくるというかバリエーションの一つみたいになってくる
割と好きなんだよねこのダボスーツも
42: 名無し1号さん
EDで流れる主題歌が最高にいい映画
ウルトラマン物語を見る
CV野沢雅子