1: 名無し1号さん
記憶に残りやすいのは超古代のグループ

©円谷プロ
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1144019704.htm
6: 名無し1号さん
作ってる人はガタノゾーアや超古代怪獣の構想なんてほとんどなくてゴルザやメルバはブツブツ模様があったからそれが共通点かなあとゆるい認識でカテゴライズしたらしいとか
2: 名無し1号さん
みんな好き

©円谷プロ
3: 名無し1号さん
バラエティ考えてか一つの敵勢力が縦軸になる事あんまりないよな昭和
5: 名無し1号さん
>バラエティ考えてか一つの敵勢力が縦軸になる事あんまりないよな昭和
ヤプールくらいか
マグマはライバルキャラでいいのにね
11: 名無し1号さん
マグマ星人はレグロスの外伝でアーマードダークネスのレプリカ作れる戦力だった過去が出てますます没落が切なくなる
7: 名無し1号さん
ヒッポリト星人はヤプールとは一切関係ないの?
8: 名無し1号さん
>ヒッポリト星人はヤプールとは一切関係ないの?
関係ないけどエース作中で最強の敵
9: 名無し1号さん
ブラックピジョンに指示を出すヤプールの妙なテンションの高さ
10: 名無し1号さん
1人で来るんじゃなくて団体行動する星人すき

©円谷プロ
12: 名無し1号さん
>1人で来るんじゃなくて団体行動する星人すき
こいつら無茶苦茶早口らしいな
15: 名無し1号さん
>1人で来るんじゃなくて団体行動する星人すき
まあ一つの星を侵略しに来るなら当たり前というか
ましてこいつらいきなり総攻撃だったし
17: 名無し1号さん
>>1人で来るんじゃなくて団体行動する星人すき
>まあ一つの星を侵略しに来るなら当たり前というか
>ましてこいつらいきなり総攻撃だったし
今見ると侵略しに来ていた星人ってどれだけいたのかって思うよな
昭和でも半分以上は侵略ではなくただの犯罪行為をしてた奴が大半だったんじゃないかと思える
20: 名無し1号さん
>昭和でも半分以上は侵略ではなくただの犯罪行為をしてた奴が大半だったんじゃないかと思える
キュラソ星人「はい」
13: 名無し1号さん
こいつら変身前がないせいでトークショーとかだとイグニスが悪党扱いされるのよね

©円谷プロ
14: 名無し1号さん
>こいつら変身前がないせいでトークショーとかだとイグニスが悪党扱いされるのよね
まぁ持ってっちゃうおじさんな面は否定できないし…
18: 名無し1号さん
>こいつら変身前がないせいでトークショーとかだとイグニスが悪党扱いされるのよね
そもそも最初イグニスはヴィラン枠としての紹介されてたし
16: 名無し1号さん
一貫性はあるけど別に統制された集団ではないゴーデス編の連中
19: 名無し1号さん
ヤプールはスフィアと三つ巴になるかと思ったら喰われててダメだった
まあ巨大ヤプールでもないしそんなもんか
21: 名無し1号さん
円盤生物は大元のブラックスターからしてよく分からんしブラックスターが滅してからロベルガーが出てくるのもよく分からん
22: 名無し1号さん
>円盤生物は大元のブラックスターからしてよく分からんしブラックスターが滅してからロベルガーが出てくるのもよく分からん
ロベルガーはブラックスターの破片から再構成されてる
威力偵察を目的としたエンペラ星人の手によって
23: 名無し1号さん
ガタノゾーアがいる時にグランスフィア来たらどうなるんだろうと思ってた昔からの疑問
メガロゾーアとスフィアの描写が割りと解釈一致だった
24: 名無し1号さん
>ガタノゾーアがいる時にグランスフィア来たらどうなるんだろうと思ってた昔からの疑問
>メガロゾーアとスフィアの描写が割りと解釈一致だった
ヤプールを食らうスフィアを食らって自立行動する邪神はやべーな
ついでにお腹の中のヤンデレまで再生して駄目だった
25: 名無し1号さん
スフィアを逆に吸収して復活ということはメガロゾーアは絶命し切った訳ではなかったんだな
26: 名無し1号さん
>スフィアを逆に吸収して復活ということはメガロゾーアは絶命し切った訳ではなかったんだな
二つ名が神だしそもそも完全に死ぬような存在じゃないのかもしれん
27: 名無し1号さん
まずコアのカルミラと別にメガロゾーアの本能もあるっぽいのが驚きだよ
28: 名無し1号さん
興味深いのはカルミラとメガロゾーアはイコールでは無いってことだな
29: 名無し1号さん
ダイナ見返すと思ってたよりスフィアがそんな出てこなくてたまげた
30: 名無し1号さん
>ダイナ見返すと思ってたよりスフィアがそんな出てこなくてたまげた
元々序盤だけの登場予定だったからな・・・
31: 名無し1号さん
本編外の主要ヒールとして長らく戦いが続きそうな勢力
32: 名無し1号さん
アブソリューティアンは未登場のあのお方を除くと最初に出たタルタロスが幹部最強らしいのが驚いた
33: 名無し1号さん
ブレーザーは縦軸の敵出てくるのかな
グリーザみたいに最後の方で出てくるのかもだけど
34: 名無し1号さん
>ブレーザーは縦軸の敵出てくるのかな
参謀長が怪獣襲来の裏事情知ってるっぽいしなんかいそうだねまとまった敵
35: 名無し1号さん
>ブレーザーは縦軸の敵出てくるのかな
>グリーザみたいに最後の方で出てくるのかもだけど
宇宙怪獣が敵勢力なんじゃないかな
36: 名無し1号さん
ヤプールといいブラックスターといい昭和のレギュラー敵は意図的に実態を不明にしているみたい
そもそも何者なのかよくわからない
37: 名無し1号さん
ベリアル銀河帝国はさすがに陛下がどこかに行ってしまったしもう瓦解してるのかな
38: 名無し1号さん
>ベリアル銀河帝国はさすがに陛下がどこかに行ってしまったしもう瓦解してるのかな
帝国とは名ばかりでアイアロンとダークゴーネ以外全員ロボットだし…
マレブランデスはギャラファイで漂流してた
39: 名無し1号さん
エンペラ星人はいつ頃から地球に興味を持ったんだろう
43: 名無し1号さん
>エンペラ星人はいつ頃から地球に興味を持ったんだろう
ウルトラの父が地球に降り立った時からじゃね?
40: 名無し1号さん
ベリアル自体キャラ掘り下げ切っててもう悪キャラのイメージ薄まっちゃってるからもう帝国のボスキャラとかできなさそう
41: 名無し1号さん
>ベリアル自体キャラ掘り下げ切っててもう悪キャラのイメージ薄まっちゃってるからもう帝国のボスキャラとかできなさそう
代わりにレイブラッド星人が復活した
42: 名無し1号さん
>ベリアル自体キャラ掘り下げ切っててもう悪キャラのイメージ薄まっちゃってるからもう帝国のボスキャラとかできなさそう
まあもう死んでるし
44: 名無し1号さん
メフィラスとかガッツとか宇宙で結構な勢力ありそうだけどどうなんだろう
45: 名無し1号さん
>バド星人とか宇宙で結構な勢力……ないか
46: 名無し1号さん
>>バド星人とか宇宙で結構な勢力……ないか
そういうマルチバースも絶対ないとは言えないがまあなさそう
バットやメフィラスとちがって自分で帝王言ってる以外に大物らしいエピソード何もないからな

©円谷プロ
47: 名無し1号さん
グア軍団って冷静に考えて強過ぎじゃね……?
48: 名無し1号さん
グア軍団に勝ったこいつらやば……怖……

©円谷プロ
49: 名無し1号さん
ジュダくらいはアーツ欲しいぃ
艶々の黒と金
かっこいいに決まってるんだけどなあ


ウルトラマンティガ Complete Blu-ray BOX
バロッサ星人また出てこないかなぁ…
てかバロッサ星人が絶滅することなんてあるのだろうか