
出典:https://m-78.jp/character/tdf/
0: 名無し1号さん
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
それはタケナカ。
キリヤマ隊長は劇中では明言されていなかったが、オメガファイルの秘密を探ろうとしたことで暗殺されたという設定。
実績から考えてフルハシより先に参謀に昇進していて当然なのに最終肩書が「隊長」のままなのもそのためだろう。
オオヤマ隊長はUGMの中で唯一怪獣と戦った経験を持つということなので、MAC壊滅後に防衛軍に所属していたと思われる。

出典:https://m-78.jp/character/utm/
MAC隊員で生き残った人とかは、昔の人間だったら円盤生物の研究をしたりとか、亡くなった仲間を忘れない慰霊碑を作ったりとかになるのではないですかね?
MACの生き残りで明確にその後が語られているのは、GUYSの整備長だけなんだっけ?
アライソさんが整備を勤めたと言う歴代防衛チームの戦闘機の中に唯一MACのマッキーだけなかったからどうだろう?
アライソさんはMACでは整備していなかったですね(涙)
青島や赤石や桃井は対アトラー星人戦で殉職した説もあり。
科捜研の女に出演している西田健さんを見る度に、岸田隊員を連想してしまう
MAT存続していたら解散を迫る勢力と闘ってほしい
実は東光太郎がGUYS総監を担う案もあったそうだ。
ZATの南原隊員も嫁の珠子を連れて宮崎に帰って定住してそう
地方から来ている人が何時かはふるさとに帰るのは想像出来るけれど、どんな仕事をしているかまでは想像が出来ないですね
仕事を年齢の関係で退職していたら、南原隊員には宮崎のふるさとPRとか、九州に根差した事をしてくれているのを期待してしまう
ZAT隊員だった経歴があれば県知事になれそう
美川隊員がタロウで故人に…
佐原健二顔の人は多すぎて統一不可能だな
佐原健二さんに関しては、テラホークスの様に、特撮の世界にクローンが沢山いるとか…

出典:https://m-78.jp/character/sssp/
イデ隊員の開発してものはロスト・テクノロジーなので、それを再現しようとする話だけで、何か話を製作出来そう
ウルトラマン怪獣伝説だと科特隊が軍に吸収されてハヤタとイデはそこに残ったって設定にされてたな
岩本博士のノーベル賞受賞の報を受けて僕も技術畑に行ってればなあとか言ってた
イデさん隠居してそう
数々の超兵器封印して
ケンちゃんシリーズに二瓶正也さんが出演していて、漫画家の役を演じていました
私はあれがイデ隊員のその後の一部だと勝手に思っていた
それがアラシ隊員で、フルハシ隊員に名前を変えただけだったりして(笑)
ヒーロー戦記では「科特隊本部に行ったら、俺にそっくりな奴がいて驚いたよ!」という小ネタがw
ちなみにムラマツキャップと立花藤兵衛は「兄弟」ということになってた。
大葉健二さんがケニアとデンジブルーで揃うので笑ってしまうくらいだから、蝮さんや桜井浩子さんも個人的には見てみたい
(婿)養子になった設定にすれば問題ない
伊吹隊長はもともとアメリカ支部でもやっていたし、国際的な地球防衛軍指揮官クラスに出世してそう
岸田長官や佐竹参謀がMAT解散後にどうなったかが知りたいね。
念願叶って解散に踏み切って喜んだのも束の間、MAT基地の破壊の責任を追及されてしまい、MAT解散・壊滅と同時に更迭されてしまった……ていう筋書きならばスカッとする!!
牧場を継いでいるフルハシ隊員とか…
レオのウリンガ回でダン隊長がアンヌに似た女性に対して「また地球に住むことになってまず第一に君をたずねた。しかし君はいなかった。誰も君の行方を知らなかった…」って言っていたけど、その誰もってウルトラ警備隊の仲間達の事なのかな?
中の人みたいに手記を書いてくれたら面白そう
アンヌ隊員は宇宙人の子を…
いや、何でもありません
あれは全編ダンが見た白昼夢ではないかと思う。
遠くの~ 星から~ 来た~ 男も~
見て~いたんだ 白昼夢ってやつを♪
「ULTRAMAN」では、その後のフジ隊員が登場してたな。
ゲーム「ウルトラ作戦」で追加されたプロフィールでは、『科特隊に参加するまでは職を転々としていて、友人からは「飽き飽きアキコ」と言われるほど落ち着かなかったけど、科特隊こそ我が天職と熱意を持っている』とされたので、その後も科特隊に残っている気がする。
紅一点のフジ隊員が怪獣を倒したら話題になるんじゃないかな?美人過ぎる隊員怪獣を倒すとか
それを江戸川由利子さんが取材に来る(笑)
矢的の教師時代を直接知る者は初期メンバーになるけど、間接的ならば後期メンバーもありうる。イケダ隊員あたりがありえそうだけど。
イケダは将来は隊長になるって冗談言ってたし長く就いてそうではあるな
その回でのアキラくんや49話のツトムくんが将来UGMに入隊したいと言っていたから、イケダの部下になっていそう。
お調子者だし、矢的隊員を慕っていて仲も良かったから
なんか病院とか行かされてなきゃいいけど
京本政樹さんが黒部進さんに出演してもらって、その後のハヤタ隊員というのをビデオ撮影していましたね
確かちゃんとウルトラマンも登場していたと思った
京本さん「ハヤタ隊員、今まで何をしていたんだ!?」
黒部さん「主に時代劇などに出てました」
こんなやり取りの末にウルトラマンに変身したけど、戦い方を忘れたウルトラマンは大苦戦し、見かねた京本さんが何故かウルトラアイ(自作)でウルトラマングレートに変身する話でしたね。
丁度ウルトラマングレートが発表された時の作品で。
いい歳したお兄ちゃんになっていたけれど、京さまの作ったビデオに喜んでしまった(笑)
そして「昨日カレー食べた者は直ぐ様参謀会議に参加すること!」と言ってそうw
GUTSのホリイ隊員が結婚しただけでも驚いたから、昭和でも隊員の結婚をもっと見たかった

出典:https://m-78.jp/character/tac/
モヤっとしてしまうのは、あれはウルトラマンがハヤタの姿になっているのであって、元のハヤタ隊員はメビウスの時は如何していたのかが…
もしかしたらウルトラマンのハヤタが本物のハヤタと対面してて、驚くハヤタに「こうして君と会うのは、あの時以来だな」と話しかけて、本物のハヤタに自分が持っていった記憶を返してたんじゃないかって想像したな。
「タロウ」のタツミムックでは、オーバーテクノロジーの流用変換の事故で殉職したことになっている。
80に帰マンの客演が無かったのが惜しい。
一度くらい、隊の引き継ぎ式みたいの見たかったね?
隊旗の受け渡しみたいな格好良いの。
特にTACからZATは、山中隊員が文句言いそう。
山中「こんなぼんやりした奴に任せて大丈夫なんですか!?」
南原「大船に乗ったつもりで任せてよ?先輩!!」
で、いとも簡単にTAC以上の戦果を出して山中が意気消沈…得意の二丁拳銃さばきも森山くんにあっさりマスターされて山中立つ瀬なし!以上!!
MATだけ国連の影が色濃くてなんか別系統な感じするな
科特隊ニューヨーク支部も国連本部の画像使ってたからここも近しいかもしれない
ZATは国連発足。だから立場的には従来のチームのなかでは、かなり上である。
KISSの海底基地は、MAT海底基地を参考にして建造されたのであろう
内装がパラダイ星人の船なのはなんでですかね
サコミズ隊長の回想シーンで科特隊の頃からゾフィーが外宇宙の侵略者を
一生懸命撃退してたのを知ると、あれの報告受けた上層部がパニクって
軍拡路線に舵切ったんかなと思うようになった
大元となる防衛軍があってその中の精鋭(特別編成)チームみたいな感じだったら、解体と再編成がちょくちょく行われるのもわりと納得できる気がする、所属人数的にもそのくらいな気もするし
準備期間とか解体前の縮小期間とかで一時期同時存在しててもおかしくないし
サコミズ隊長も科学特捜隊員から、実はGUYS総監だったしやっぱりかなり昇進した人は多いんだろうな