1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1116672934.htm
2: 名無し1号さん
この珍妙な音楽もAI製なのかな
3: 名無し1号さん
ヒ゛カ゛チ゛ュ゛ー
4: 名無し1号さん
トラブルニソナエロ

出典:https://www.youtube.com/watch?v=tcWSF1Uvye8
5: 名無し1号さん
なんとなく元ネタが分かる絶妙なラインだ…
6: 名無し1号さん
最初から最後まで!?の連続で耐えられない
7: 名無し1号さん
バタフリーが東宝怪獣でダメだった
8: 名無し1号さん
ポケモンに生物実験するハセやだなぁ…
9: 名無し1号さん
おそらくカビゴンの次に出てくる不気味に笑う奴なんだよ
ゲンガーかな
10: 名無し1号さん
80年代前半の洋画感がたまんねえ
11: 名無し1号さん
Let’s goと言われてもこんな気持ち悪い世界旅したくねえよ
12: 名無し1号さん
>Let’s goと言われてもこんな気持ち悪い世界旅したくねえよ
ポケモンとの夢と冒険の世界が待ってるぞ
13: 名無し1号さん
フシギバナのデザインは好きなんだよなあ

出典:https://www.youtube.com/watch?v=tcWSF1Uvye8
14: 名無し1号さん
ジャバ・ザ・ハットが多すぎる
15: 名無し1号さん
何度見ても人間キャラの絶妙なちょっとだけ似てる具合が凄い
16: 名無し1号さん
みんな大好きあの頃のハリウッド
17: 名無し1号さん
80年代に香港かタイで無版権で作られたポケモン
18: 名無し1号さん
このたった1分の映像の中に夢と冒険の世界が詰まり過ぎてる
19: 名無し1号さん
狙ってこの特定年代トンチキSF感って出せるものなんだなと感心した
20: 名無し1号さん
トラブルに備えろはちゃんと海外アニメ版ムサシの名乗り台詞から来てるらしいな
21: 名無し1号さん
果たして君はポケモンだらけの世界から生還できるのか
22: 名無し1号さん
ギャラドスはまあわかる…間違ってないよな俺?あれギャラドスだよな?
23: 名無し1号さん
ギャラドスとフシギバナはなんとなく察した
途中によく出てくるカエル顔のデブはわからん
24: 名無し1号さん
最後のはミュウツー…ミュウツーかなあれ…

出典:https://www.youtube.com/watch?v=tcWSF1Uvye8
25: 名無し1号さん
なんで戦時下のベトナムみたいな雰囲気なの?
26: 名無し1号さん
マリオ実写化以前80年代末に企画されたポケモン実写映画
27: 名無し1号さん
90年代にハリウッド映画化されてたらこうなったのかもしれない…
28: 名無し1号さん
すごい上手なフェイクムービーだな
29: 名無し1号さん
音楽の歪み方も当時っぽく出来てるの笑っちゃう
30: 名無し1号さん
ちょこちょこ既視感があるモンスターたち
31: 名無し1号さん
どっちかというと改造してそうなオキドハセ

出典:https://www.youtube.com/watch?v=tcWSF1Uvye8
32: 名無し1号さん
・・・博士が生物実験で作ったものじゃないですよね?
33: 名無し1号さん
特撮技術の落差どうにかして
34: 名無し1号さん
恐竜家族とかネバーエンディングストーリーみたいな既視感がある
36: 名無し1号さん
>恐竜家族
確かにあのラインのキモさだ

35: 名無し1号さん
アニマトロニクス感いいよね…
37: 名無し1号さん
ミュウツー(暫定)のネオライダー感
39: 名無し1号さん
タケシの昭和特撮感
40: 名無し1号さん
こんなポケモンもやってみたい
41: 名無し1号さん
>こんなポケモンもやってみたい
君自身のポケモンの伝説が今始まろうとしている!
42: 名無し1号さん
夢と冒険の世界がマテルゾ


名探偵ピカチュウ 通常版 Blu-ray&DVDセット
人間の言葉しゃべりそうなやつおるな