(C)1965 TOHO CO., LTD.
0: 名無し1号さん
伊福部昭の「怪獣大戦争マーチ」は映画「怪獣大戦争 」のみならず
様々な東宝怪獣映画に用いられているが
バラエティ番組で自衛隊の特集が紹介された際はよくこの曲が使用されているためか
自衛隊のテーマ曲と言って良いでしょうか

 

※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

1: 名無し1号さん
帰りマンのワンダバが与えた影響は大きい

 

85: 名無し1号さん
>>1
元々ULTRASEVENのワンツースリーファーから、ワンダバMATが誕生したみたいですね

 

2: 名無し1号さん
バラエティー形式の番組でタレントが専門家と同行して害虫駆除等の手伝いをする時は帰マンのワンダバが流れる事があったな

 

10: 名無し1号さん
>>2
専門性の高いプロ集団が活躍する時に流れるイメージ
これが1人の職人とかだと必殺仕掛人の『殺しのテーマ』になるw

 

44: 名無し1号さん
>>10
正式には仕掛人後半からの仕掛テーマだけど 後期の仕事人シリーズやスペシャルで多用されまくりもあり、ライト層からの「必殺仕事人のオリジナル殺しテーマ!」と言いきってるの見ると、かなりモヤる

 

65: 名無し1号さん
>>44
「荒野の果てに」アレンジのやつね
「ワンダバ」と言えば「パトレイバー」コミック版で
「こりゃあワンダバだわ」ってセリフがあったなぁ

 

15: 名無し1号さん
>>2
同じワンダバならばUGMの方がよく流れていた印象。

 

26: 名無し1号さん
>>15
本編では流れなかったMACのワンダバもたまに流れていた記憶がある

 

41: 名無し1号さん
>>15
2000年代の日テレスポーツ番組でよく流れていたね。
江川卓氏らがわざわざ宇宙服を着て敬礼してたw

 

3: 名無し1号さん
「スペクトルマン」の劇中で事件が発生した時や芳しくない状況になった時等によく流れたBGMは何故か「西部警察」のBGMとして流用されていたっけ

 

4: 名無し1号さん
ニュースの自衛隊、警察、消防の車両船舶航空機が出動する場面でイントロが流される「ウルトラ警備隊のうた」と「サンダーバード」。
戦闘ではなく救助任務取材企画での2大定番曲

 

5: 名無し1号さん
TAITOの大怪獣の逆襲は
まんま宇宙大戦争風のBGMだった

 

6: 名無し1号さん
浅香唯主演のスケバン刑事のOPはオリジナルだと長らく思っていたけど、この前配信していたイナズマンを観ていたらBGMとして流れていたのでイナズマンのBGMの流用だと初めて知った

 

7: 名無し1号さん
ギャバンの蒸着BGMがひょうきん懺悔室で使われた。
あれを単に「ひょうきん懺悔室のBGM」として認識していた人もいたはず。

 

16: 名無し1号さん
>>7
ギャバンならレーザーブレードのテーマも忘れられない
勝ったな(確信)となるBGM

 

74: 名無し1号さん
>>16
第1話から数話までは全く使用されておらず。
途中から使用されて徐々に定着していったので。普通に第1話をみると「えっ?」となる。

 

92: 名無し1号さん
>>74
そもそもレーザーブレードのテーマ曲として作られてないからね。

 

110: 名無し1号さん
>>92
ジョーズのテーマを意識した『悪の進撃』の曲なんだけど
レーザーブレードのシーンにおける1対1の緊張感に非常にマッチしていたという

 

8: 名無し1号さん
自分にとって昭和特撮BGMといえば「L作戦マーチ」子供の頃にコレとメーサー殺獣光線車で脳を焼けコゲにされ、元に戻らなくなってしまった。

 

9: 名無し1号さん
BGM廚ワイ、ウルトラ関連を推す。ワンダバ関連はもちろんだが、科特隊の出陣テーマとか、セブンの英語の歌のインストもよき。あの時代のBGMは、M~の表記で、今みたいに曲ごとタイトルがつけられてるわけじゃないんだよね。

 

12: 名無し1号さん
>>9
昔のサントラだと複数の曲を1トラックにまとめて収録してから
ライナーノーツで「このトラックはM○○とM○○です」みたいに解説するパターンでしたね
アニメだけどZガンダムのサントラ曲名『モビルスーツ戦』を一つの曲だと勘違いした事で某ゲームの曲名が長いこと間違ったままだったり

 

13: 名無し1号さん
>>9
特捜隊の歌とか、進め!ウルトラマンとかはBGMとして流れてばかりだったから、歌詞を知らないひとも多いんじゃなかろうか

 

54: 名無し1号さん
>>13
ウルトラマンレオの劇中でよく流れていたBGMの「真紅の若獅子」にも歌詞があったらいいのになあと思う
勿論歌うのは真夏竜さんで

 

96: 名無し1号さん
>>13
うーるとらまんの、とーじょーだっ♪
だーいちをけって、そーらをとぶっ♪
脳内再生余裕です!

 

111: 名無し1号さん
>>13
むしろ「ウルトラファイト!」の声が聞こえてくるw

 

113: 名無し1号さん
>>13
我らは科学特捜隊

 

11: 名無し1号さん
先日、宙明先生が天に召されたとき、某題名がない感じの音楽番組で追悼特集してた。その際、バトルフィーバーの『ダンシング・ヒーロー』がトリだった。各メンバーのモチーフ国の民族音楽アレンジ巧く組み合わせた名BGMだよ。
仮面ライダー関連なら、オープニングテーマのインストゥルメンタルが流れたら今で言う勝ち確でワクワクしたな。『不死身の男風見志郎』が燃える。
※タイトルうろ覚えなので間違ってる可能性があります。

 

17: 名無し1号さん
投稿主には申し訳ないが細かいがそれは「宇宙大戦争マーチ」な?
テンポが違うし。投稿主が言う「怪獣大戦争マーチ」はアニメだがクレしんで使われたやつだぞ?いや、同じ東宝とはいえ子供向けアニメで怪獣大戦争マーチとかわかるのか…?と複雑な笑いのシーンだった。
投稿主が言いたかったバラエティ番組というのは「沸騰ワード」のカズレーザーが自衛隊基地に潜入するってやつだと思うがあれは宇宙大戦争マーチだと思う。個人的にはテンポが速く「オラーやっちまえ!」なイケイケなノリの宇宙大戦争マーチが好き。

 

18: 名無し1号さん
「電脳警察サイバーコップ」のアイキャッチ用BGMは、TVチャンピオンの曲として認識してる人が多いかも

 

62: 名無し1号さん
>>18
アニゲラディドゥーンでも使われていたのでそっちのほうで印象に残っている

 

19: 名無し1号さん
出川哲郎の充電させて貰えませんかには「さあしゅっぱつ!」の画面で初代仮面ライダーのBGMが鳴る

 

22: 名無し1号さん
>>19
走ってるときに新マンのBGMもよくありますね。

 

30: 名無し1号さん
>>22
確か曲のタイトルは夕日に立つウルトラマンだったかな

 

57: 名無し1号さん
>>22
更に充電が無くなると「電光石火の一撃」の流れが良い。
宮内さんのオリジナル版だけどシンウルの鷺巣さんアレンジバージョンもハープの装飾が神なんだよなぁ。

 

33: 名無し1号さん
>>19
同行ディレクターの縫田さんが特撮好きだからねぇ

 

20: 名無し1号さん
大野雄二氏が唯一特撮作品のBGMを手掛けたのはあのマシンマンだと言う

 

21: 名無し1号さん
昭和特撮で印象的なのは、イナズマンのBGMかな
バトルフィーバーやジバンなどで流用されることがあり、「ん? なんか聞いたことがあるな?」と子どもながらに感じてた
自分はイナズマンやバトルフィーバー本放映時はまだ生まれておらず、BGMを初めて聞いたのがジバンだった(イナズマンやバトルフィーバーはレンタルビデオや再放送で視聴)ので余計混乱したし、大元がイナズマンだったことや、ジバンに使用された経緯が宙明先生と東映の不和の原因になったことなどを後から知っていく度に本当に驚いた

 

28: 名無し1号さん
>>21
同じ東映作品ならともかく、制作会社が違う東宝の「メガロマン」のBGMとしてもイナズマンのBGMはよく流用されていたよ

 

63: 名無し1号さん
>>21
バトルフィーバーまでは違和感ないけど、さすがにジバンの頃になると曲調が作品と合わなく感じる

 

77: 名無し1号さん
>>21
個人的には、17の流用曲が印象的だったかな。
流石に、せっかくオリジナルの新録劇伴があるのに流用曲ばかりだったから、ジバンの放送当時はファンの間でも選曲に不満の声が多く聞かれた・・・私の周りではw
逆転の発想として、購入したサントラが新鮮に聴けたという、おまけ付き。

 

112: 名無し1号さん
>>77
宙明先生じゃないけどウインスペクターもメタルダーの流用曲が印象に残るんだよね

 

103: 名無し1号さん
>>21
先にバトルフィーバー見て、クロスフィーバーや唐竹割りがカッコ良くて、
BGMも凄く場面にも合ってたから流用って知って驚いた

 

24: 名無し1号さん
「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」のL作戦マーチが印象に残ってるな。
L作戦のシーンはマジでかっこいい。
サンダの邪魔さえ入らなければ絶対L作戦でガイラを倒せてたよね。
もしガイラ単独の映画だったらエヴァのヤシマ作戦みたいな感じでL作戦が映画のクライマックスになってたんだろうな。

 

25: 名無し1号さん
いろいろイジられて有名な「スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲」のインペリアル・マーチ
・勝手に歌詞を付けられる(帝国は~とても~強い~)
・Tプロデューサー登場時に流される
・笛とウクレレで演奏され、やる気がなくなる

 

46: 名無し1号さん
>>25
ではここで、水野晴郎氏が作詞したとされる、誰もが知ってる歌詞をば。
帝国は~とても~強い~
皇帝は~とても~偉い~
戦艦はとーてもデカい!
タイ・ファイター速い!
ダース・ヴェイダー黒い~
ストーム・トルーパーは白い!
ロイヤル・ガード赤い!
デス・スター丸い~
みんなで歌おう。

 

49: 名無し1号さん
>>25
スターウォーズで思い出したのだけど
昔の「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」のOPには
スターウォーズの冒頭のタイトル時のBGMが流れる

 

52: 名無し1号さん
>>25
土屋のテーマにされた時、スターウォーズのファンが憤慨したよね。

 

71: 名無し1号さん
>>25
うっ、ダイレンジャーて似たような曲を思い出してしまった…

 

104: 名無し1号さん
>>25
宙明先生も現役長かったけど
ジョン・ウィリアムズも90過ぎて現役で(引退撤回したらしい)長いねえ

 

29: 名無し1号さん
テレビのバラエティ番組とかでドローン飛ばすシーンで最近はエアーウルフのテーマも流れたりとかあるけど
一昔前のいわゆる「カメラがとらえた決定的瞬間」的な番組だと
番組オープニングはブルーサンダーのBGM、洪水のシーンはブレードランナーのBGM、レスキュー隊の出動シーンはUボートのBGM、人が救助されてよかった的なシーンはデルタフォースのBGMがお約束だったっけ

 

67: 名無し1号さん
>>29
流用の方で聞きなれた後で「ブルーサンダー」や「ブレードランナー」を久しぶりに見て
「ああ!コレだったのかオリジナル!!」ってなったな

 

31: 名無し1号さん
フジテレビのほんとにあった怖い話しで時々、流星人間ゾーンの主題歌流星ビクトリーのイントロが使われてるけど
あれは誰が一体どういう基準で決めたんだろう?とふと考えてしまう

 

32: 名無し1号さん
水曜スペシャルの「川口浩探検隊」の不穏な場面等でよく流れていたBGMが「猿の惑星」からの流用だったのを思い出した

 

34: 名無し1号さん
BGMというかSEの話しになるかもだけど、昭和のウルトラマンシリーズで宇宙空間のシーンになると大抵
「ピ~ン…ポ~ン…パ~ン…び~よよよ~ん♪」と変なSEが流れてたのが当時子供心ながら気になっていたけど、あれは円谷の制作スタッフの宇宙空間のイメージってことなんだろうね

 

35: 名無し1号さん
『ゴジラSP』は「やっぱり伊福部先生の音楽は偉大だ」と改めて感じさせるアニメである。

 

37: 名無し1号さん
>>35
余談だけど伊福部昭先生の門下生で「犬夜叉」のBGMを手掛けた和田薫氏の楽曲は伊福部昭先生のテイストがあって怪獣映画っぽいと感じた事がある
流石は愛弟子だと思った

 

58: 名無し1号さん
>>37
S.Pはアレンジ違いで3バージョン存在するのが嬉しい。
沢田さんの編曲もツボを押さえてる。
因みにドラえもんはいうまでもなくオリジナルは昭和ライダー・ガメラの菊池先生だけど平成になってからテレビ版は前述の沢田完さん、劇場版はスペゴジやアニゴジの服部隆之さん、山崎版のスタンドバイミーは今度のマイナスワンの佐藤直紀さんとゴジラサウンドに縁がある。
和田薫さんはDグレの音楽も伊福部節っぽい所があってサントラも聴きごたえがありますよ。
手塚監督の海難救助モノ作品の音楽も和田さんが手がけてたけど脚本に至っては大森監督が担当していて、こんな夢のメンバーでのゴジラが観たかった!…。

 

36: 名無し1号さん
風雲ライオン丸で、クロージングによくかかってた獅子丸のテーマっぽい、マカロニウエスタン風の曲調のBGMが好き
風雲は設定がいろいろおかしな方向にトンでて作風が暗くあまり受けなかったらしいけど(リアタイ世代ではないっす)自分は嫌いじゃなかったし、このBGMは本当にカッコ良くて好きだった
必殺シリーズもそうだけど、時代劇とウエスタン風BGMってなぜか妙に親和性高くて不思議に思うわ(誉め言葉)

 

105: 名無し1号さん
>>36
筒井広志はもっと評価されて良いと思う

 

39: 名無し1号さん
ジバンの時に当初音楽で予定した人が駄目になって急きょ渡辺先生に頼んだら
快く引き受けてくれたものの悪いタイミングで音源担当の人が先生の大ファンで
宇宙刑事等の他のBGMを使用したら先生が起こったってエピソードがあったなぁ

 

40: 名無し1号さん
「ウルトラマンタロウ」にて、中盤以降に流用されるようになったフランスのライブラリー音楽提供レーベル「Montparnasse2000」。
モチロンやタイラントのテーマとして効果的に流れていた。

 

42: 名無し1号さん
>>40
オルフィ回なんかはタロウオリジナルのBGMが全然流れなかった覚えがある

 

48: 名無し1号さん
>>42
草野大悟氏演じる会長(カーン星人)と会員たちがオルフィの住処に爆弾を仕掛ける際にオリジナルBGMが流れていた。

 

43: 名無し1号さん
モノラル全盛時代ってこともあるが、ドラマだけ集中視聴してても、大体BGMもセットで数曲は大体記憶されてる
今はステレオで綺麗に分割されてるせいか、SE入ってるシーンとか
BGMはガンガン入ってこない印象ある

 

45: 名無し1号さん
「ゴジラ対ヘドラ」は、とにかくホラーでサイケなBGMと主題歌の印象が強烈で、
昭和の代表作というより異色作という点で突出している。
全盛期を過ぎて予算削減もジャリ番扱いも露骨だった頃の昭和ゴジラで、
よくこれだけ攻めた作風と異様な雰囲気の作品が出来たよなあ。

 

59: 名無し1号さん
>>45
同じ真鍋さんのメガロもある意味凄かったよ。
怪獣タッグマッチって曲あるんだけど、とにかく滅茶苦茶な曲で不協和音がだんだんとクセになる、謎の中毒性がある曲でしたわ。

 

72: 名無し1号さん
>>59
真鍋理一郎さんは志垣太郎さん主演の『狼の紋章』と古谷一行さん主演の横溝正史シリーズが印象深いですね。一部の曲は流用されてましたし。

 

47: 名無し1号さん
BGMじゃなくてSEだけど初期ウルトラで宇宙空間に行くと
「ピッ…ポゥッ…パ……ウゥーーーーーウン!」(←正確に言語化できない)
ていう音を繰り返してるの今思い返すと超絶違和感。

 

50: 名無し1号さん
>>47
「セブン」で流れていたやつですね。後の「帰マン」「A」でも流れていましたから、おそらく冬木透さんの作曲なのかも。

 

51: 名無し1号さん
>>47
俺は宇宙に行けば絶対にあんな音がしているものだと思い込んでいた!w

 

64: 名無し1号さん
>>47
「疑似空間」だと思う
スペースハリヤーやメトロイドで
影響受けた様なBGMがかかってたな

 

53: 名無し1号さん
1973年版の「日本沈没」で、いしだあゆみさん演じる阿部玲子が葉山の別荘で藤岡弘、さん演じる小野寺俊夫と語らうシーンに流れた微睡みそうになる静かなBGM好き
因みにこのBGMの作曲者は「ゴジラ対メカゴジラ」の楽曲も担当した佐藤勝氏で「ゴジラ対メカゴジラ」ではメカゴジラが夜のコンビナートで偽ゴジラから正体を現した後に流れたジャズ調でアップテンポなBGMも好き

 

60: 名無し1号さん
>>53
男と女がイイ感じな雰囲気になるシーンだと佐藤先生はよくハープの音色を取り入れるのが特徴かな。
佐藤先生は他にも五社英雄監督を手がけてたけど、このシチュエーションの時はそんな感じの音楽だった。
なんかの番組で五社作品マニアの友近も恥ずかしいシーンはとにかくハープの印象が強いって言ってたな。

 

55: 名無し1号さん
オールスター感謝祭の足切りで流れるBGMがジライヤのとは思わなかった。

 

61: 名無し1号さん
機動刑事ジバンは、第1クールが終わるまでは、これまで放送された特撮作品のBGMが使用されていたなあ。

 

68: 名無し1号さん
ダイナマンは序盤の放送時間の長い頃は
カー将軍が進化獣を生み出すシーンがあって、BGMにクラシックが使われていたけど
時間が短縮されたらその一連のシーン自体なくなってしまった

 

75: 名無し1号さん
>>68
ヴェルディの「怒りの日」ですね。
最近では、ハイジが出て来る進学塾のCMのバックに使用されてました。
実際は、とても長い曲なのに使用されるのは十数秒なんですよね。

 

107: 名無し1号さん
>>68
ダイナマンはロボ戦のBGMがなんか単調なのが気になる
他は凄く良いんだけど

 

118: 名無し1号さん
>>107
シンプルなメロディの上たぶん全ロボ戦で流れてるから
頭に残るね

 

73: 名無し1号さん
やっぱり渡辺宙明さんと菊池俊輔さんのお二方は鉄板ですね。二人とも良い意味で差別化が出来ているのもポイントかと。自分は宙明さんはキカイダーが好きです

 

76: 名無し1号さん
帰ってきたウルトラマンのワンダバが有名なので霞みがちですが。
タロウの劇中に流れるワンダバもけっこう好きなんですよね。
「ダーダバダーダバ・・・」とちょっとゆっくり目なメロディに乗せて。
途中から勇壮なオーケストラに変わるメロディラインの妙が好きです。

 

123: 名無し1号さん
>>76
タロウはそのゆっくりめのダーダバダーダバの他に男性コーラスでダバダバダッダバダバダッていう早めのメロディのもあるよね
それとタロウはエレクトーンっぽい楽器で弾いている主題歌のインストのBGMが個人的には印象があるかな

 

78: 名無し1号さん
『ゴジラvsデストロイア』でデストロイアの幼体を退治するために町を戦車群が進んでるシーンの音楽が好きだったな。
あの音楽って過去の流用なんかしら?

 

101: 名無し1号さん
>>78
メロディはL作戦マーチだけどあの作品での新録だよ。
伊福部さんは過去作からいろんな曲を持ってきてくれるから面白いんだよ。

 

79: 名無し1号さん
宙明先生関連ならば、ここは「スパイダーマン」を推してみようかしら。
ガムランテイストの楽曲も怪しくて良いのだけど、やはりビックバンド系のブラスとパーカッションにブイブイ言わせているこれぞ宙明節な感じが大好きで、敵の襲撃系劇伴を聴いていると何故かジープに徒党を組んで乗りたくなる不思議!
宙明先生のOSTは、アルバムごとプレイヤーに入れたくなる作品が多いものの、個人的に特にこの「スパイダーマン」と「バトルフィバー」(あとアニメだけど「レザリオン」)辺りが鉄板。

 

80: 名無し1号さん
「仮面ライダー」の劇伴ならば、やはりデジジを真っ先に思い出す。
デ~ジ~ジ~♪って口に出すと分かり易いw

 

81: 名無し1号さん
太陽戦隊サンバルカンの「ア~」みたいなBGM好き。序盤に数回流れた後は最終回で全能の神が「許しを乞え!」と迫るシーンまで流れなかったような気がするが。

 

82: 名無し1号さん
『ゴジラ84』の音楽は、初めて音楽のレコードを買った位に好きだった
特に好きなのは、『自衛隊のテーマ』と『スーパーX』の曲

 

115: 名無し1号さん
>>82
透明感のある独特の音楽だったね
俺もサントラ買ったよ
劇中未使用曲もけっこういい曲だったな

 

83: 名無し1号さん
特撮とはズレるんでアレだけど、
矢追純一のUFO特番でお馴染みのジングルっつうかサウンドステッカーっつうかで有名なアレ、
お昼の洋画劇場でやってた『放射能X(原題:THEM!)(1954)』のOPで使われてたんで、
てっきりこれのテーマ曲だとずっと思ってたら、Buddy Morrowの『Twilight Zone』って曲なんだね
『トワイライトゾーン』の開始が1959年だから、いったいあの『放射能X』のOPは何だったんだ?と
今でもよくわからない

 

84: 名無し1号さん
1回こっきりしか使われなかったけどめっちゃ印象に残ってるのは、『ウルトラマン』シーボーズ回のチェンバロ?曲だな
これとナウシカの回想シーンの「らー、らんらららんらっらー」が、脳内の同じ領域に同じような感じで刺さり込んでる

 

86: 名無し1号さん
メトロン星人がアパートでモロボシダンを迎える時とかに流れるBGMが好きです
冬木透先生が作曲したものではなく、既存のクラッシックだと勘違いしていた時期があった

 

88: 名無し1号さん
ジャンボーグAの主題歌をインストゥルメンタルにすると、暴れん坊将軍に似た感じになる

 

89: 名無し1号さん
サンダーバード、スター・ウォーズ、ウルトラ、ゴジラあたりはよく聴く印象
ピープロ作品なんかはどうだろう?

 

108: 名無し1号さん
>>89
ちゃんとCD化されたのってザボーガーくらいか

 

90: 名無し1号さん
ウルトラセブンの「零下140度の対決」でポール星人が炎をバックに現れた時に流れた女性のハミングのBGMは印象的だった
これも冬木氏が作曲したのかな?

 

91: 名無し1号さん
怪獣大戦争は大好きで、伊福部昭さんをゲストに迎えてのコンサートのCDを持っています

 

95: 名無し1号さん
今シャイダーを見ているんだけど、ギャバンのサブタイトルBGMが
サブタイじゃないところでブリッジ的に使われることが多い
シャリバンでも使われていたのかな

 

97: 名無し1号さん
バビロスのシューティングフォーメーションの時のファンファーレは目覚まし音楽にしてる。

 

99: 名無し1号さん
人造人間キカイダーでサブタイトルが画面に出た時のBGMが好き

 

100: 名無し1号さん
「ウルトラマンA」でウルトラ4兄弟が揃ってエースの元にやって来る時のBGMは初代マン、セブン、帰マンの主題歌の一部分を順番に繋ぎ合わせて最後にお馴染みのエースが優勢の時に流れるBGMに繋がるのが良かった

 

109: 名無し1号さん
ジェリー・アンダーソン作品にバリー・グレイの曲は欠かせない

 

116: 名無し1号さん
「アメリカ横断ウルトラクイズ」なんで「スタートレック」のテーマ曲だったんだろうね
「スタートレック」の方を後から知ったから「え?ああ~っ?!」ってなったよw

 

120: 名無し1号さん
>>116
スタートレックって元々は西部を旅する幌馬車の宇宙版としてロッデンベリーが構想したのが始まりだったりする
スタッフにそれを知ってる人がいて、北米大陸横断のイメージにぴったりだと思ったんじゃないかな

 

122: 名無し1号さん
河童の三平「歌う妖怪」の出だしが、何かのバラエティーで使われてたな。
ぎゃ~ぎぎゅげ~ぎょぎょぎょ~♪

 

怪獣大戦争 4Kリマスター 4K Ultra HD [Blu-ray]