1: 名無し1号さん
謎のロゴ
立花レーシングだったりショッカーだったり

©石森プロ・東映
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1152396023.htm
2: 名無し1号さん
ショッカーのロゴではないだろう
立花レーシングクラブのロゴなのは確かだがなぜかショッカーの手によって書いてあるだけだ
3: 名無し1号さん
シンだと無事ショッカーのロゴに
4: 名無し1号さん
今ほど設定に対してとやかく言う奴の声が大きくなかった時代の代物だし…
14: 名無し1号さん
>今ほど設定に対してとやかく言う奴の声が大きくなかった時代の代物だし…
当時から言ってたよ
5: 名無し1号さん
優れたデザインではあると思う
6: 名無し1号さん
やはりおやっさんが黒幕…?
7: 名無し1号さん
合理的に考えると立花レーシングクラブ設立前からおやっさんが使ってるチームのロゴなりを緑川博士がぱくってそれを緑川博士の技術を元に2号を改造したチームも踏襲したってことなんだろう
8: 名無し1号さん
それでもだいぶ無理があるけどな
9: 名無し1号さん
元々はサイクロン号のライトの間に何もないと間延びして見えるので美術スタッフが即興で描いたマークだったはず
10: 名無し1号さん
ショッカーってワシだかタカみたいなやつじゃなかったっけ
11: 名無し1号さん
一文字がおやっさんと出会う前からあるし
本郷が何かしたくらいしか浮かばない
12: 名無し1号さん
?「IQが600もあるのに何故一文字のベルトのマークに疑問を持たなかったんだ、猛…」
13: 名無し1号さん
IQが600もあるから別に気にしなくても良いかという結論に達した
15: 名無し1号さん
脳改造前に脱走した仮面ライダーの後見人となった立花藤兵衛がショッカーに対し権利を強く主張し
仮面ライダーの製造時には立花レーシングクラブのロゴを入れなくてはならなくなった
16: 名無し1号さん
>脳改造前に脱走した仮面ライダーの後見人となった立花藤兵衛がショッカーに対し権利を強く主張し
>仮面ライダーの製造時には立花レーシングクラブのロゴを入れなくてはならなくなった
意外と話の通る秘密結社
17: 名無し1号さん
>意外と話の通る秘密結社
年賀状普通に出しあう間柄だものな
18: 名無し1号さん
3号のトライサイクロンにも立花マークが・・・
出典:https://www.youtube.com/watch?v=FAyLgL66HLo
19: 名無し1号さん
>3号のトライサイクロンにも立花マークが・・・
これ立体化しないかなぁ
20: 名無し1号さん
4号のスカイサイクロンにも立花マークが・・・

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/565
21: 名無し1号さん
絶妙に悪人ヅラ
22: 名無し1号さん
どう見ても悪役のソレ
23: 名無し1号さん
正面から見たカミキリムシ怪人

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/802
30: 名無し1号さん
>正面から見たカミキリムシ怪人
オレもずっとカミキリムシ系のマークだと思ってた
24: 名無し1号さん
SICのストーリーだとショッカーライダーとして襲ってきた2号を弱点のベルトを攻撃して倒して洗脳を解いて
ベルトは弱点を補うシャッターをつけて仲間の証に立花レーシングクラブのマーク描いたって話だったな
25: 名無し1号さん
>SICのストーリーだとショッカーライダーとして襲ってきた2号を弱点のベルトを攻撃して倒して洗脳を解いて
>ベルトは弱点を補うシャッターをつけて仲間の証に立花レーシングクラブのマーク描いたって話だったな
スピリッツも同じ様な流れだったか
31: 名無し1号さん
>スピリッツも同じ様な流れだったか
本郷自身が風車を狙われた事もあって
ショッカー脱出の際に大怪我した一文字の体を治す際にマーク入りのシャッターを追加してたね
26: 名無し1号さん
立花藤兵衛グル説
27: 名無し1号さん
昭和も瞬瞬必生だったのか…
28: 名無し1号さん
>昭和も瞬瞬必生だったのか…
むしろ昭和の方がね
29: 名無し1号さん
立花のTとレーシングのRを組み合わせた中にバイクや昆虫の意匠も組み合わせた秀逸なデザインだけど悪の組織のマークにしか見えない
32: 名無し1号さん
カミキリムシに見えてた人が俺以外にも居て安心した


仮面ライダー一挙見Blu-ray 1号&2号・V3編
庵野くんも普通にショッカーのマークだと思ってそう