1: 名無し1号さん
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1118578333.htm
2: 名無し1号さん
半田健人がまだ30代なのが信じられない
3: 名無し1号さん
右も釣られて昭和っぽくなってない?
4: 名無し1号さん
昭和の名優
5: 名無し1号さん
昭和が滲み出ている
6: 名無し1号さん
やっぱたっくんの声めっちゃ低いな!
7: 名無し1号さん
声も渋い感じで演技してるのがめっちゃ昭和
8: 名無し1号さん
お前…昭和ライダーだったのか…
9: 名無し1号さん
半田君楽しそうに昭和歌謡ラジオやってるからな…
10: 名無し1号さん
タモリ倶楽部で鍛えられたトーク力…
11: 名無し1号さん
動画で見ると掛け合いも昭和の漫才みたいで耐えられない
12: 名無し1号さん
貫禄がすごい
13: 名無し1号さん
ヘッドフォン否定派だった阿久悠にヘッドフォンで聴く魅力を語りそして納得させた男

出典:https://www.youtube.com/watch?v=b6qAF89aMsY
14: 名無し1号さん
>ヘッドフォン否定派だった阿久悠にヘッドフォンで聴く魅力を語りそして納得させた男
やるな若造とか言わせてるのが本物過ぎる…
15: 名無し1号さん
阿久悠が一番最後にお前の歌を作ってやるって言われたけど
ほどなくして亡くなったんだよな
16: 名無し1号さん
営業トークが上手すぎる…
17: 名無し1号さん
あっ親切!
親切設計!
18: 名無し1号さん
ガジェットは時代進んで変身者が時代逆行してるのおかしいだろ!

出典:https://www.youtube.com/watch?v=b6qAF89aMsY
19: 名無し1号さん
たっくんの喋りがかつてのお昼の通販番組のそれ
20: 名無し1号さん
半田さんこんなど渋い昭和声だったかな…
21: 名無し1号さん
背景の色味もなんか昭和感ある
22: 名無し1号さん
当時は量産型キムタクみたいだったのに

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/943
23: 名無し1号さん
令和要素がベルトしかねえ
24: 名無し1号さん
555の時が若すぎるんだよね半田健人
7年後の左翔太郎が同い年だし
25: 名無し1号さん
なんていうか近年の昭和ブームが取りこぼしたものも拾ってるマニアだよね半田さん
26: 名無し1号さん
腰のあたりで指パッチンでリズム取ってそう
27: 名無し1号さん
御三家って感じ
28: 名無し1号さん
なんで髪のボリュームどんどん増えてるんだ?
29: 名無し1号さん
この昭和風ロンゲってどうやってるんだろう
平成のロンゲともまた違うこの感じ
30: 名無し1号さん
今や555当時にとっての昭和ライダーと同じくらい古い作品のおじさんではある
31: 名無し1号さん
>今や555当時にとっての昭和ライダーと同じくらい古い作品のおじさんではある
アナログがまだあった時代だしな
画面比率が四角い!
32: 名無し1号さん
いい感じに歳を取ってる二人

出典:https://www.youtube.com/watch?v=b6qAF89aMsY
33: 名無し1号さん
半田く…さんはなんかもう手の動かし方とか所作がそれっぽい
34: 名無し1号さん
なんかガラケーから買い替えたスマホ見せ合うおっさんみたい
36: 名無し1号さん
>なんかガラケーから買い替えたスマホ見せ合うおっさんみたい
あっ親切!
親切設計!
35: 名無し1号さん
バカ長い脚でぶっといパンタロン履きこなしてるのとかカッコいいんだけどシュールなんだよな…
38: 名無し1号さん
>バカ長い脚でぶっといパンタロン履きこなしてるのとかカッコいいんだけどシュールなんだよな…
似合うんだけど時代がおかしい
37: 名無し1号さん
手首のスナップ効かせる荒々しいスタイルは好きだった
39: 名無し1号さん
555にハマってた20代30代のオタクももういいお父さんな年月なんだよな…
40: 名無し1号さん
右はアメリカザリガニ好きだったっけ
41: 名無し1号さん
画面茶色くしても違和感なさそう
42: 名無し1号さん
二人とも独自の趣味があるのが強いな
43: 名無し1号さん
どっちも素の顔は少し変わったけどキャラとして表情作ると当時のままなのは流石だな


【メーカー特典あり】仮面ライダー555(ファイズ) 20th パラダイス・リゲインド CSMカイザフォンXX版(完全受注生産)(Amazon.co.jp特典:オーディオコメンタリーアフタートークCD”半田健人・芳賀優里亜・村上幸平・唐橋充・藤田玲”) [Blu-ray]
- 仮面ライダー555
平成ライダーなのに昭和っぽい