
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1085
0: 名無し1号さん
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
父親役が加藤厚成さんだったから「あの父親じゃ歪んでも仕方がない」と言われてたな

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1829
英孝ちゃんという例外もあったけど…

(C Lucasfilm Ltd.
子役がイジメられたの理不尽すぎ
お前らダース・ベイダー大好きやんけー!
プレゼンターの声が聞こえてしまったばっかりに…
高岡という姓は養子に出されてからのものだし
(割りと重要キャラなのに名前忘れた……)
映画で、翔ちゃんがおやっさんに憧れるきっかけになったエピソードに登場してた。
あとは、南光太郎回想シーンの秋月信彦とか。
にしても、ライダー界のおさななや親友は、騒乱のタネになることが多いような……
両親から軟禁状態にされて、ミラーモンスターを作り出す契機になった。
ただ、なぜ軟禁されたのかは不明…
妹と共に両親に部屋に監禁された状況で過ごし、その中で唯一の支えであった妹が衰弱死してしまい、鏡像の妹にその復活を願ったら期限付きでの復活となり両親も死亡、その後妹とは別々に引き取られて離れ離れになってしまい、やがて失踪
幼い兄妹には壮絶すぎる過去だよね
兄への小さい嫉妬心を増大させられたとかじゃなくそもそも兄を憎んでいたという感情自体一切なく全部皇帝に後付けされたものってオチはあまりにも可哀想だったな
何回も云ったけど、やっぱりガルザにはキラメイブラックになって欲しかった……。
だけどばあやとの交流のおかげで人として大切なものを失わなかったからタケオを刺せなかったし、最終的に直人たちに付く事にも繋がった
天才的な頭脳をもつあまり父親に化け物呼ばわりされていた
大人のせいで歪んだ哀しきヴィラン枠に入りそうなところ
仲間の裏切り方がえげつなさすぎてあんまり同情されない人
他の2人も世間から隔絶されて「ギフの花嫁」として育てられたアギレラ(夏木花)と学生時代の友人の裏切りに絶望してデッドマンズに入ったフリオ(玉置豪)となかなかな過去だからなあ。件の友人が心配してしあわせ湯にやって来た玉置はまだ恵まれていた方か。
花・玉置はブルーバードプロジェクトで更生しつつ新しい人生を歩んでいるが、オルテカは相変わらずだったもんな…
女は王家を継げないしきたりのためゴダイドグラーから男として育てられており、妹のイアル姫すらもその事実を知らなかった。
フーミンがイガムに仕えていたのは
侍女としての役割も兼ねていたんだろうな
タロウと2人で洞窟の中に冒険に行ったんだけど、そこが今までの戦いで亡くなった戦士の魂を癒す場所で後で学校の先生にこっぴどく叱られた
トレギアが言い出しっぺなのに、タロウが「ぼくが誘いました」って庇ってくれた
っていうエピソード
そこの村長やってた婆さんがなかなかのクズだった記憶
幼い頃弟のギラに自身の思う王道の有り様を説き、
それは今のギラの王たる姿勢の根幹にもなっている。
今やその本心は杳として知れず…

(C Lucasfilm Ltd.
一体何が彼を変えたのだろうか・・・・
ただその即位の事情も明らかになってないんだよね。ギラにジュルリラ喰わせたとか、その後誘拐と言う名目で城から出したとか。ラクレスの年齢的に考えたのは父コーカスだとは思うが、それがきっかけでクーデターとかもあったとか?
このチキューがダグデドのゲーム盤と言う「現実」を知っちまって絶望したのかも。
奴に対抗しようとした父コーカスやイシャバーナ王夫妻は「神の怒り」で粛清されたとか…
子供の頃に九死に一生を得たと思ったらかき集められ、同窓会で頃されてオルフェノクの記号を埋め込まれて蘇生させられた挙げ句に記憶改竄までされる…。
大概ひどい。
生誕した星が消滅するときはまだ子供で母親がイカルスを宇宙獣士ボーラに
託して脱出させるという悲しいエピソードがあったなぁ
彼女自身があの植物と同様
「地球では育つことができない存在」になってしまっていたんだよね
かって恵まれた領主の跡取り息子だった錠之介がいかにして幼少期から現在のゴースンの配下の悪の道に入ったのかというエピソードを
特撮ヒーローのライバルの敵キャラの幼少期から現在までの生い立ちを実質ほぼ丸一話分で描いたある意味異色の回だったんじゃないかな
でもストーリーはわかりやすくてタイガージョーのかっこよさが際立つ回でもあったな
ただ一つ残念だったのは幼少期の錠之介を演じてた子役が本人より目が離れすぎてて全然似てなかったのが…
トジテンド幹部側に属しながらも人間らしい良心を持ち続けていたのは
リセが愛情深く育ててくれたおかげともいえるだろう
ちなみになぜかテニスが上手なのも母親仕込みらしい
アマンガ星の王女として宇宙獣士ウーバに育てられた事が、ウーバ登場回の4話で明かされた他
12話ではウーバに授乳される赤子時代
46話ではウーバと遊ぶ幼少時代の映像も流された
実はお坊さんになりたかった…とあったが、ほんとにそんな少年時代があったのかは疑問…
あのオルゴール、実は記憶の捏造ってありそうだし
しかし幼少の頃から今と変わらぬ覆面を被ってたのは実に浦沢ヴィランw
仮面ライダーOOO(オーズ) Blu-ray COLLECTION 1
園崎姉妹の幼少時代が印象的だったな。フィリップも含めて仲良しに見えただけに…