1: 名無し1号さん
本編(13年10月-14年9月)
天下分け目の戦国MOVIE大戦(13年冬)
スーパーヒーロー大戦 平成ライダーvs昭和ライダー(14年春)
サッカー大決戦!黄金の果実争奪杯(14年夏)
MOVIE大戦フルスロットル(14年冬)
外伝1 斬月&バロン(15年春)
外伝2 デューク&ナックル(15年秋)
舞台(19年春)
小説1(16年春)
小説2(20年夏)
派生コンテンツがハチャメチャに多い
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1152589095.htm
25: 名無し1号さん
外伝3 グリドン&ブラーボ(20年秋)
2: 名無し1号さん
春映画公開前にやってたトッキュウジャーとの合体SPを忘れるなよ
3: 名無し1号さん
トッキュウコラボは街を探すトッキュウと街を守る鎧武って上手くまとめたしタイミング的にもそこまでノイズじゃなかったけどキカイダーは唐突に時間戻ったり色々すごかった
4: 名無し1号さん
メディア展開で過去が食い違う戒斗くん
つーか戒斗が入る前のチームバロンって仲良しエンジョイ集団なのが驚いたよ
5: 名無し1号さん
聖剣を使わない方
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/162
6: 名無し1号さん
>聖剣を使わない方
あっ三流のパチモンだ
7: 名無し1号さん
小説でいままでの敵要素を全部拾う狗道供界さん
8: 名無し1号さん
まず三流さんはなんか名前が覚えにくい
9: 名無し1号さん
偽神セイヴァーとかいう半分開き直った名前の形態
10: 名無し1号さん
ムービー大戦フルスロットルでの
俺か?まあ神様みたいなもんだ
って軽いノリと帰ろうとするときに仲間達が少しくらい残れやってのが後日談しててめっちゃ好き
11: 名無し1号さん
みんなとは永遠のお別れか……って思ってたらちょくちょく帰ってきて「地元サイコー!!」してる神に毎回笑う
12: 名無し1号さん
>みんなとは永遠のお別れか……って思ってたらちょくちょく帰ってきて「地元サイコー!!」してる神に毎回笑う
まあクラック開いたらすぐ帰れるし…
13: 名無し1号さん
>みんなとは永遠のお別れか……って思ってたらちょくちょく帰ってきて「地元サイコー!!」してる神に毎回笑う
盆と正月と連休には帰って来そうではある
14: 名無し1号さん
>みんなとは永遠のお別れか……って思ってたらちょくちょく帰ってきて「地元サイコー!!」してる神に毎回笑う
だって定期的に地元に危機訪れるし
15: 名無し1号さん
次の劇場版までそんなに年月経ってなかったと思うけど
あの未開の明らかに生物が住めそうにない星をあそこまで開拓できたのは凄いというか
16: 名無し1号さん
>次の劇場版までそんなに年月経ってなかったと思うけど
>あの未開の明らかに生物が住めそうにない星をあそこまで開拓できたのは凄いというか
神様みたいなもんだし
17: 名無し1号さん
残念ながら佐野岳が出なかった平ジェネ一作目も誰か一人だけ顔出ないなら神様だし…って納得できるラインだった
なにより真っ先に名前を叫ぶのがハルトマンだったり進にーさんの「神様すげえな…」とかそこまでの共演の人間関係が続いてたのが良かった
18: 名無し1号さん
トライドロンに乗れないからというシンプルな理由で変身解除させられる劇場版コラボフォーム…

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/505
44: 名無し1号さん
>トライドロンに乗れないからというシンプルな理由で変身解除させられる劇場版コラボフォーム…
乗ったら乗ったでもっとスピードでないかと文句言う神様
19: 名無し1号さん
ディケイドとメロン兄貴とカチドキをボッコにするフィフティーンとかいうオーバーロード並みに強そうな人

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/154
20: 名無し1号さん
板尾いいよね
ロックシード破壊された時の演出的に何かしらのバフは入ってたと思うけど元一般人が何であんなに強いんだ
21: 名無し1号さん
>板尾いいよね
>ロックシード破壊された時の演出的に何かしらのバフは入ってたと思うけど元一般人が何であんなに強いんだ
父は強し
22: 名無し1号さん
>板尾いいよね
>ロックシード破壊された時の演出的に何かしらのバフは入ってたと思うけど元一般人が何であんなに強いんだ
何個か見掛けた考察や感想を見るに息子を蘇らせる為にバダンに入った時にバダン総統の力(の一部)が憑依してたとか何とか
23: 名無し1号さん
>>板尾いいよね
>>ロックシード破壊された時の演出的に何かしらのバフは入ってたと思うけど元一般人が何であんなに強いんだ
>何個か見掛けた考察や感想を見るに息子を蘇らせる為にバダンに入った時にバダン総統の力(の一部)が憑依してたとか何とか
別に総統バフ入った設定もないからなんだろうな
白い魔法使いみたいな逸般人枠か?
24: 名無し1号さん
板尾は無双してた主任雑に倒したのも驚いたけど主人公の現状最強フォームと相打ち変身解除に持ち込んだのが何このおっさんってなった
28: 名無し1号さん
ゼッタイツヨイ!ツヨスギル!!
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/518
29: 名無し1号さん
>ゼッタイツヨイ!ツヨスギル!!
君は泣いていい

©石森プロ・東映
30: 名無し1号さん
>君は泣いていい
カチドキ主任の初登場補正とか一切無視して互角に渡り合ってたアナザー主任の強さが抜けてたんだなって…
31: 名無し1号さん
>カチドキ主任の初登場補正とか一切無視して互角に渡り合ってたアナザー主任の強さが抜けてたんだなって…
オーバーロードザンゲツだからそりゃ強いだろう
32: 名無し1号さん
アナザーアナザー五十鈴大智

©石森プロ・東映
33: 名無し1号さん
>アナザーアナザー五十鈴大智
雰囲気全然違うなー
34: 名無し1号さん
未知のコンテンツで困惑したけど舞台面白かったな
ライビュでなく現地行きたかった
35: 名無し1号さん
メロンとか盾しか出ないから本来外れなんだがなんで固定武器だけであんなに強いのよ
36: 名無し1号さん
>メロンとか盾しか出ないから本来外れなんだがなんで固定武器だけであんなに強いのよ
呉島主任だから
37: 名無し1号さん
ウォーターメロンアームズだと相性悪いなあ(倒せないとは言ってない)
38: 名無し1号さん
ゼンカイジャーからか半年に1回はヘルヘイムの森や果実見てる気がする
39: 名無し1号さん
ちょっと色を変えたくらいでは誤魔化せないくらい

出典:https://www.toei.co.jp/tv/donbrothers/story/1230611_3246.html
42: 名無し1号さん
>ちょっと色を変えたくらいでは誤魔化せないくらい
リペイントされてるけど元が禍々しかったから鎧武本編にそのまま出ても「味が違う亜種かな」としか思えんヘルヘイムの実
43: 名無し1号さん
ドンブラヘルヘイムはヘルヘイム抜きにしてもバケモンの体内で見つけたそんなの食って大丈夫なのかよって思ったわ
40: 名無し1号さん
ヘルヘイムは生態系への殺意が強すぎてそりゃメガヘクスみたいなガチガチのカウンターも生まれるよな…
41: 名無し1号さん
メガヘクスはヘルヘイムの脅威を機械化で乗り切って他の星も機械化するぜって感じで地球に来たんだったかな
45: 名無し1号さん
メガへクスは色々取り込みすぎて後半暴走していた気もする
46: 名無し1号さん
>メガへクスは色々取り込みすぎて後半暴走していた気もする
実際不純物吸わないと勝てなそうなやつだしなあ
47: 名無し1号さん
>メガへクスは色々取り込みすぎて後半暴走していた気もする
パワーアップが原因で余計な弱点が生まれるの王道展開で好き
48: 名無し1号さん
>メガへクスは色々取り込みすぎて後半暴走していた気もする
いくら暴走しててもバロン呼ぶのは悪手過ぎる
49: 名無し1号さん
紘汰に発破かけて最後機能停止するバロン切ない
50: 名無し1号さん
アーマードライダーが全体的に人気あるから
ほぼ毎年誰か出てたってぐらいには客演の機会も多い
51: 名無し1号さん
あれだけキャラ多いのに大体キャラ立ててるのも偉い


【メーカー特典あり】仮面ライダー鎧武/ガイム Blu-ray COLLECTION 1(Amazon.co.jp特典:全巻購入特典「キャラクターブロマイド+ブロマイド収納用ホルダー」引換シリアルコード付) [Blu-ray]
紘汰は盆と正月、姉ちゃんの誕生日、両親の命日とかには帰ってそうだしな