※11月10日までは他のネタバレ注意の表記が無い記事での感想やネタバレはNGでお願いします。
1: 名無し1号さん
ゴジラらしいラストではありつつも一応ハッピーエンドで良かったわ
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1153465029.htm
2: 名無し1号さん
とても良い出来 画面に安っぽさは全く感じない
ゴジラはたくさん出るし人間ドラマも迫真
生きるっていうテーマをちゃんと貫徹している
3: 名無し1号さん
神木隆之介の演技の新境地だったしゴジラの暴れぶりもすげえ好みで大満足だった!!
クライマックスのシーンはえっそんな派手にバラバラに!?って思ったけどラストのシーンでわかってるねェ…ってなっちゃったよ
話もわかりやすく没入感あるしめっちゃ好き
4: 名無し1号さん
戦争云々はちょっと説教臭いかな?と感じる部分もあったけど割と楽しめたかな
5: 名無し1号さん
ゴジラ歴代一怖いんじゃないコイツ
出典:https://www.youtube.com/watch?v=7ejLKbR-68Q
6: 名無し1号さん
>ゴジラ歴代一怖いんじゃないコイツ
クロスロード作戦で変異したっぽいけどその前から人間殺しに来てたし純粋に殺意しかない奴だったわ
7: 名無し1号さん
人間とゴジラの距離が近くて大満足だった
あと悪い人が1人もいないから余計犠牲と悲劇が際立つ
8: 名無し1号さん
ノリコが頑丈すぎると思ったら首元…
出典:https://www.youtube.com/watch?v=7ejLKbR-68Q
10: 名無し1号さん
>ノリコが頑丈すぎると思ったら首元…
あれなんだったの?
11: 名無し1号さん
>>ノリコが頑丈すぎると思ったら首元…
>あれなんだったの?
そのあと再生する残骸のシーンがあるからG細胞じゃないかと
26: 名無し1号さん
>そのあと再生する残骸のシーンがあるからG細胞じゃないかと
なるほど…あかん…
27: 名無し1号さん
>なるほど…あかん…ノリコに薔薇をプレゼントしよう
出典:https://www.youtube.com/watch?v=1qnclpYUmx8
9: 名無し1号さん
大戦末期だけど冒頭のゴジラは原爆関係無いよね
30メートルくらいだったけど
それからアメリカの実験で大きくなったかんじ
12: 名無し1号さん
冒頭のシーンはVSキングギドラ思い出したな
今作は日本兵が標的だったけど
13: 名無し1号さん
人間に噛みつくゴジラなんてありそうでなかった気がする
17: 名無し1号さん
島にいた時から齧って投げるのを得意にしてたっぽいし
デカくなっても習性は同じなんだろうな
14: 名無し1号さん
見終わったんで買っちゃった
この背びれやっぱり格好いいなー
15: 名無し1号さん
序盤ゴジラはまだ生まれたばかりなのか歴代でも小さかったな
16: 名無し1号さん
熱線の描写が斬新だと聞いてたけど確かにシン・ゴジラとは別方面で斬新だったわあれ
18: 名無し1号さん
あとマイゴジも痛々しくて傷ついてるのが泣けた
こいつも住処は変なのが乗り込んでくるわ頭の上でクロスロード作戦なんかやられるわ犠牲者の側だもんな
20: 名無し1号さん
>あとマイゴジも痛々しくて傷ついてるのが泣けた
>こいつも住処は変なのが乗り込んでくるわ頭の上でクロスロード作戦なんかやられるわ犠牲者の側だもんな
ナワバリという概念がある
鳴き声(と思しきもの)にしっかり反応
…他の個体いるよね
21: 名無し1号さん
>…他の個体いるよね
冒頭レベルのやつならまあなんとでも…
19: 名無し1号さん
色々な意味で日本にしか作れないゴジラ
初代ゴジラ的エッセンスを多分に摂取出来て大満足
22: 名無し1号さん
噛んでからそのまま熱線で焼いたら笑ったのに
23: 名無し1号さん
>噛んでからそのまま熱線で焼いたら笑ったのに
自分も焼く威力だったからあんまり使いたくなさそうではある
24: 名無し1号さん
>>噛んでからそのまま熱線で焼いたら笑ったのに
>自分も焼く威力だったからあんまり使いたくなさそうではある
つか自分でもダメージあるんだなあの光線
25: 名無し1号さん
放射能で変異後はアレだが
大戸島のやつは普通に考えたら人間も食いそうだよね
28: 名無し1号さん
監督GMKが好きと公言してたが映画の大画面で本当にどう観ても核爆発と爆風で倒壊する市街をやったのはすごいと思った
あと三輪車にガイガーカウンター向けて首振るところは初代の子供にしてるところ並みに心に来るな
29: 名無し1号さん
ゴジラの動きがかなりアクティブだったな
着ぐるみではできないのとシンゴジの何考えてるか分からない動きとも違って明確に思考ある感じ
30: 名無し1号さん
予告の許しちゃくれないってセリフはゴジラに対してだと思ったらそういうことね
32: 名無し1号さん
>予告の許しちゃくれないってセリフはゴジラに対してだと思ったらそういうことね
今回のゴジラさん変異する前から人間のこと嫌いだし許す許さないじゃないからな…
31: 名無し1号さん
しかし安藤サクラはああいうくたびれた役やると
べらぼうに上手いな
33: 名無し1号さん
>しかし安藤サクラはああいうくたびれた役やると
>べらぼうに上手いな
スミ子さん良い人すぎる
36: 名無し1号さん
>スミ子さん良い人すぎる
最初うわっ…めんどくさい人居るわぁ…
からのめちゃめちゃ良い女過ぎたわ
37: 名無し1号さん
安藤サクラ最初は恨みつらみだったのに子供に優しいシーンで一気に印象変わるっていう
41: 名無し1号さん
>安藤サクラ最初は恨みつらみだったのに子供に優しいシーンで一気に印象変わるっていう
子を亡くした怒りと悲しみを敷島にぶつけるしかない感じがお辛い
34: 名無し1号さん
終盤の覚悟決まった敷島の殺意溢れる目が良かった
39: 名無し1号さん
>終盤の覚悟決まった敷島の殺意溢れる目が良かった
なんだかんだで神木隆之介の演技は光るものがある
35: 名無し1号さん
ていうかノリコの首元になんかあったのか
包帯で気付かなかった
38: 名無し1号さん
ノリコ生存が説明不足でご都合展開だと思ったけど
そうか、首元がそんなことに
42: 名無し1号さん
首についてはたまたまあんなアザが出来たかもしれないしアレなのかもしれないと客に判断任せる形ではある
40: 名無し1号さん
ゴジラさんビル抱えるように倒すし動き回るモノ追いかけるし
破壊衝動と動物本能がマシマシの味付けだった
43: 名無し1号さん
首がどうとか全然気づかなかった…
44: 名無し1号さん
>首がどうとか全然気づかなかった…
なんか首元に黒いものが?
徐々に侵食してる感じでフェードアウト
45: 名無し1号さん
46: 名無し1号さん
あの後正式に籍入れて家族になりました~っていうのを入れなかったのはそういう事なのかね
47: 名無し1号さん
機雷で顔が半分くらい吹っ飛んだのに再生していくのはアレ?コイツヤバくね?
って感じがして大好き
48: 名無し1号さん
冒頭の大戸島のゴジラ登場は怖すぎて
俺でも攻撃できねーよとなった
橘さんと澄子オバサンは聖人だよな
49: 名無し1号さん
面白かったな普通に
若干のり子は保護されている!
って感じだけどそこまで不快にはならんし
無駄なシーンもなかった
「お前の境遇はわかるがこのババァ不快だな」
って思った5分後に
「ババァ聖母かよ……」
ってなった
50: 名無し1号さん
風評被害でタチバナさんを誘き出すくらいなりふり構わないのもよかった
51: 名無し1号さん
背中がバチンバチンになるシーンワタシ好き
出典:https://www.youtube.com/watch?v=DKd0YGjjclk
52: 名無し1号さん
>背中がバチンバチンになるシーンワタシ好き
尻尾の先端からチャージ始まった瞬間「あっ…あかんやつやこれ…」ってなるの良いよね…
53: 名無し1号さん
>背中がバチンバチンになるシーンワタシ好き
あれいいギミックだよな
背中の背びれが放熱フィンになると「来るぞ!来るぞ!」感がある
ゾイドのジェノザウラー思い出した
54: 名無し1号さん
学者の浮力相殺から水圧浮上コンボで殺す作戦案は驚いたけど
今までのゴジラ考察でも見たことなかった案なので面白かった
いろんな船が助けに駆けつけるの含めて
55: 名無し1号さん
>学者の浮力相殺から水圧浮上コンボで殺す作戦案は驚いたけど
>今までのゴジラ考察でも見たことなかった案なので面白かった
>いろんな船が助けに駆けつけるの含めて
それでも殺しきれなくての特攻→最後のですよね~
56: 名無し1号さん
ゴジラの悪魔のような活躍も観れたしドラマパートも綺麗に終わって大満足だった
ラストシーンはまぁそうするしかないよねって
57: 名無し1号さん
面白かった
作戦前のあれやこれでその後は想像つくけど期待を裏切らないという意味で寧ろ良かった
全部の攻撃の後に毎回律儀に「やったか!?」的なセリフを入れてるのは笑った
58: 名無し1号さん
>面白かった
>作戦前のあれやこれでその後は想像つくけど期待を裏切らないという意味で寧ろ良かった
>全部の攻撃の後に毎回律儀に「やったか!?」的なセリフを入れてるのは笑った
様式美だな
59: 名無し1号さん
ゴジラの細胞が人を侵食してゴジラになるとかあるんです?
なんか大昔のアンソロコミックでそういうの見た気もするけど
60: 名無し1号さん
>ゴジラの細胞が人を侵食してゴジラになるとかあるんです?
>なんか大昔のアンソロコミックでそういうの見た気もするけど
俺の前世は…ゴジラ!
61: 名無し1号さん
また震電のファンが増えちまう
62: 名無し1号さん
ちょっと情緒感があるけどちゃんと趣味に走ってるのは良かったわ
でも今作に限ってはゴジラの復活匂わせしなくても良かった気もする 幸せになってくれ
63: 名無し1号さん
ゴジラが登場する前兆として深海魚が浮上してくる
という描写は本当に不気味でよかったと思う
64: 名無し1号さん
ほとんどの人はノリコに関しては良かったねえと思ってんじゃないかな
作中でシンゴジほどゴジラの超生体ぶりにスポット当ててないおかげで細胞がどうとかまで考えが巡らない
65: 名無し1号さん
敷島は島ゴジラ撃てなかったの責任感じてたけど結果的にあの島での武装では再生されておしまいだったろうな
66: 名無し1号さん
>敷島は島ゴジラ撃てなかったの責任感じてたけど結果的にあの島での武装では再生されておしまいだったろうな
被爆する前だからどうだろう
67: 名無し1号さん
大ど島時点だと被爆してないからまだ20mm効いたかもしれない
照準も頭に被ってたからやれた可能性はあるんだよな
68: 名無し1号さん
海中で追いかけていくゴジラはマジで怖かった
サメ映画みたいなノリだったけど
69: 名無し1号さん
メインキャストでは吉岡秀隆演じる学者が好印象だった
やっぱり怪獣映画に博士キャラはつきものだよね
出典:https://www.youtube.com/watch?v=7ejLKbR-68Q
70: 名無し1号さん
一応傷がつくから圧力とかの変形に頼る戦いもアリか
71: 名無し1号さん
ストーリーは王道だけど最後のタチバナさんから敷島への一言のとこで涙が出かけた
出典:https://www.youtube.com/watch?v=7ejLKbR-68Q
72: 名無し1号さん
最後の橘さんの笑顔でちょっと泣けた
あれだけ憎いと思っていた相手の生存であの顔ができるというのが良い
73: 名無し1号さん
典子生存は敷さんへのご褒美
なんか変なの付いてるけど
74: 名無し1号さん
>典子生存は敷さんへのご褒美
>なんか変なの付いてるけど
被爆痕説を見た
75: 名無し1号さん
本来ゴジラのテーマとされるものは人類が反撃するシーンで使われた
それをワダツミ作戦で使用するのが理解度たけえのよ監督
76: 名無し1号さん
最後ゴジラの雄叫びでエンドロール締めるのいいよね…
77: 名無し1号さん
再生能力えぐいしラストの咆哮痺れたね
- ゴジラマイナスワン
- ゴジラ
確かにわだつみ作戦の犠牲者は0だったな
目標含めて