出典:https://m-78.jp/character/blazar-16/
0: 名無し1号さん
肉なら家畜でも人でも食べるモグージョン。人間を食べると言えば、みんなのトラウマ・バードンを思い出す。あいつも肉ならケムジラでも何でも良さそうっぽいよね……。

 

※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

1: 名無し1号さん
ゴジラだとエメゴジがマグロ食べてたな

 

40: 名無し1号さん
>>1
昭和ゴジラが牛食ってるシーンが有るとか

 

2: 名無し1号さん
野菜大好きモットクレロン

 

3: 名無し1号さん
地球上の全ての植物を食い荒らすと言われたタフギランとその家族

 

4: 名無し1号さん
バードンはケムジラや人間を捕食してたな。特に団地で捕食してるシーンは衝撃だった

 

31: 名無し1号さん
>>4
バードンってケムジラの後は家畜や魚を狙っていたんだよね
それらをZATに隠されてから人間を狙いだした

 

92: 名無し1号さん
>>4
ケムジラといいツインテールといい捕食される側はウルトラマンに対しては妙に強いよね

 

126: 名無し1号さん
>>92
ぶっちゃけ文字通り必死だからな
メタ的には捕食者側をより強く見せるための引き立て役だし

 

130: 名無し1号さん
>>92
ツインテールもグドンもバードンもケムジラも
みんな本能のまま暴れて食っているから質が悪い。

 

5: 名無し1号さん
ともだちは食べ物のガゾート

 

6: 名無し1号さん
メビウスでムカデンダーが人間を捕食してるシーンが衝撃を受けた

 

27: 名無し1号さん
>>6
サドラーも直接描写はしてないけど状況とボガールの台詞から「あっ…(察し)」ってなる…

 

7: 名無し1号さん
ベムスターは腹の口からガスタンクのガスを頂いていたっけ

©円谷プロ

 

10: 名無し1号さん
>>7
ベムスターは改造含めて登場した直後に宇宙ステーションを呑み込んでたのもインパクトがあったな

 

37: 名無し1号さん
>>10
宇宙ステーションの窓からベムスターの腹の口が見えるシーンが
気色悪いことこの上ない

 

76: 名無し1号さん
>>10
初代はガスタンクを萎ませながらガスを吸いとって、
改造はガスタンク丸呑みないし穴を空けて噴射したガスを腹で一気呑み。
改造された影響なのか、食べ方が荒くれていた。

 

8: 名無し1号さん
平成版ギャオスが電車の乗客を捕食してたのは怖かった…

 

88: 名無し1号さん
>>8
鳥のように吐き出したペレットから、
眼鏡や腕時計が出てくる衝撃。

 

131: 名無し1号さん
>>8
因みに宇宙ギャオスは肉が臭いからって理由でギロンは宇宙ギャオスを食べるのを断念していたね

 

9: 名無し1号さん
グドン、好物はツインテール。

 

35: 名無し1号さん
>>9
噛みついただけで倒されちゃったよ
全部食べたかったなぁ・・・

 

61: 名無し1号さん
>>35
ファイヤーマン「…んで、ウチのネロギラスの好物が、グドンくんというオチやなw」

 

71: 名無し1号さん
>>9
劇中では明言されていないけど、当時の書籍には印象深く書かれた「生まれたてのツインテールは海老の味がする」の影響で、ツインテールが食いたくなるw
怪獣酒場のツインテール仕立てのエビフライが美味しそう。

 

11: 名無し1号さん
ロドグロスやグドン等数々の怪獣を食い殺したネロギラス

 

12: 名無し1号さん
二酸化ケイ素を食べるレギオン
劇中だと大量のビール瓶に光ファイバーケーブル、地下鉄の窓ガラスを食べてた

 

55: 名無し1号さん
>>12
ガラスを多用する文明のある惑星に漂着したから人類と衝突しちゃったけど、純度が低くていいならそこら辺にある砂喰ってりゃいい気がする
分解して出た酸素を大量に放出するから、植物出現前の惑星で繁殖して土着の生命を全滅させたこともあるかもしれない

 

104: 名無し1号さん
>>12
電子機器持ってるとレギオンに襲われるのは有名だけどメガネもレンズを餌と認識されるせいでアウトなんだよね(最初の運転手はそれで殺された)

 

141: 名無し1号さん
>>12
96年時点でも結構な被害が出たけど、もしもレギオンが2023年の現在で地球襲来したら
現地民の服着たサルがどいつもこいつも、ちょうどレギオンにとって餌(ケイ素)と敵(電磁波)がワンセットになったような板状のブツを持ち歩いてる訳だよな…

 

13: 名無し1号さん
女性の敵、真珠大好きガマクジラ

出典:https://m-78.jp/character/ultraman_gamakugira/

 

128: 名無し1号さん
>>13
あいつ野生では何を食ってあそこまでデカくなったんだろうな?
単純に貝殻だけでもいいんじゃないかとは思う

 

14: 名無し1号さん
餅を食べる為に月から来たモチロン

 

32: 名無し1号さん
>>14
何でこいつ、新潟の米と餅はうまいって知ってんだ…月にまで情報を流してたのは誰だ?

 

36: 名無し1号さん
>>32
地球から月に帰った夕子さんかも・・・

 

144: 名無し1号さん
>>36
月で地球の話をせがまれた夕子さんが日本のお米とお餅はおいしい、特に新潟は米どころだって言うのを聞いて日本のお餅への憧れを募らせるモチロン
想像するとちょっとほっこりする

 

43: 名無し1号さん
>>32
ウサギの餅つきを信じる地球人の心が実体化した怪獣だからね。情報源は生まれつきなのかも。

 

47: 名無し1号さん
>>43
>情報源は生まれつき
「つき」の怪獣だけに・・・(小声)

 

51: 名無し1号さん
>>47
もちろん!(大声!)

 

114: 名無し1号さん
>>47
モチロンです。プロですから。
(各吹き替えの声で)

 

15: 名無し1号さん
チョコが大好きなゲスラ

 

146: 名無し1号さん
>>15
カカオの実が好きなのか?それともチョコレートとしてできた商品が好きなのか?

 

16: 名無し1号さん
食べるとは少し違うかもしれないが水と空気さえあれば活動できるシン・ゴジラ

 

139: 名無し1号さん
>>16
霞を食べてる仙人みたいと言われてたね。

 

17: 名無し1号さん
黄金を主食とする黄金怪獣ゴルドン(初代ウルトラマン)
なんて贅沢な奴だ

 

75: 名無し1号さん
>>17
ガマクジラと違って倒したらほぼその大きさの金塊が手に入るから
採掘する手間が省けると思おうか

 

113: 名無し1号さん
>>75
昔はあれだけの金があったら大金持ちになれそうだなーなんて思ってたけど、実際は万?単位の金(不純物は多そうだけど)が怪獣として現れる訳だから、斃されたゴルドンから取り出された金のせいで市場価値が乱高下しそうだなとは思ふ。
あと、ゴルドンの死体の処置や保管を巡って防衛軍を編成する各国が手出ししてきたりして。

 

18: 名無し1号さん
江戸時代に集落の食料根こそぎ食べた記録があったり蒲鉾工場を襲ったゲードス

 

129: 名無し1号さん
>>18
蒲鉾工場を襲撃したというのが妙にリアルでいいよねw
ああいう食料の工場などを襲撃するという描写はありがちだと思うけど意外と珍しい

 

19: 名無し1号さん
人を捕食してたカウラだけど、元々はある青年が超獣にさせられてただけだけど、元に戻った時に超獣になってた時に捕食した人達の人肉とかが胃の中に残ってるのかな…

 

20: 名無し1号さん
スペースビーストの人間の捕食描写も朝からトラウマになりそうだった…

 

21: 名無し1号さん
原発の原子炉の炉心を取り出し、放射線を全て吸収した84年版のゴジラは印象的だった

 

22: 名無し1号さん
何でも食べて無限にデカくなるヤメタランス

 

23: 名無し1号さん
白亜紀には恐竜、現代では人間の子供を捕食しようとしたモスラ3のキングギドラ

 

24: 名無し1号さん
O型の女性の血液が好物のアリブンタ

 

25: 名無し1号さん
知的生命体の恐怖の感情そのものを食らうスペースビースト。
人間を捕食する事で恐怖を食べている。
同じ人食いでも、モグージョン・バードンとは好みが異なるから、人食い談義をすると話が噛み合わないかもしれない。

 

26: 名無し1号さん
絵に描いた食べ物を食べるガヴァドンかぁいい。発想も凄いよ。

 

28: 名無し1号さん
カマボコうめえなゲードス君
液化ティーテリウムごくごくなタガヌラーくん
寝起きで水ごくごく飲むドルゴ様
絵に描いた食べ物もぐもぐなガヴァドン
ブレーザーは怪獣の食性がよく描かれてる

 

29: 名無し1号さん
モグージョンはもちろん、絵を食べるガヴァドンやかまぼこ工場襲ってたゲードスといいブレーザーの怪獣って、怪獣に力入れてるからか、それぞれの生態みたいのがはっきり描かれる事多いよな

 

34: 名無し1号さん
ゴンゴロスはアドバルーンを食べてたな

 

38: 名無し1号さん
お金を食べるカネゴン。Zの個体は間違えてウルトラメダルを食べてたっけ

出典:https://m-78.jp/z/story/story-1744/

 

137: 名無し1号さん
>>38
真っ先に思い浮かんだわw
昭和のあの時代にこの怪獣設定思いついた人マジで天才だと思う
カフカ『変身』とか愛読してたのかな

 

39: 名無し1号さん
昼間は太陽光を吸収、夜は強い光を求めて吸収してエネルギーにするプリズ魔

 

132: 名無し1号さん
>>39
あいつから見ればウルトラマンでさえエサにすぎないと考えるとすごく怖いよ

 

140: 名無し1号さん
>>132
そもそもウルトラマンは光の子だから尚更ご馳走なのである。

 

41: 名無し1号さん
怪獣すら丸呑みにしていたボガール。メビウスも捕食しようとしてたな

 

42: 名無し1号さん
ヘドラのご飯は煤煙やらガソリンやら
汚いものを食べて地球を綺麗にしてくれるいいやつだ!

 

57: 名無し1号さん
>>42
なおその結果の特撮映画と小説プロジェクト・メカゴジラ

 

44: 名無し1号さん
オイルドリンカーを丸呑みしたアストロモンス。
適役覇権が再び超獣から怪獣に戻った瞬間であった。

 

59: 名無し1号さん
>>44
そのオイルドリンカーも名前からして何喰ってるか良く分かる

 

45: 名無し1号さん
リンゴ大好きオニオン。

 

46: 名無し1号さん
石油を食べる(飲む?)ペスターやタッコング
いまの時代なら人間がせっせと掘り出してるからタンクやコンビナートを襲えばいいけど、昔はどうやって生きてたんだろう
なんかあいつら地底を掘り進んでるイメージがない

 

118: 名無し1号さん
>>46
海底から染み出した石油をちまちま食ってた掌サイズの奴が、パイプラインの事故で漏れ出した高純度オイルを接種して異常進化を遂げた……。
と云う説を今考えた。

 

48: 名無し1号さん
ウランが好物のガボラとキングザウルス三世。
しかしウルトラでよくウランが台詞で出てくるけど、ウランの実物を見たことがない。

 

143: 名無し1号さん
>>48
ウランもプルトニウムも強力な放射性物質だから、実物は直接見ない方がいい。
理科資料集の写真で我慢するか、でかい博物館の地学コーナーで展示されてる奴を見るのをお勧めする。
でも大抵はウランの搾り滓を他の物質に混ぜて鉛を含んだガラスで何重にも囲んだ奴や、頑丈そうな鉛と鉄のケースに、
『この中には本物のウラン鉱石が入っています』
なんて注意書きが貼ってある奴だったりする。
でも俺がそういうのを見たのも二十年以上前だし、今は安全面からもそういう展示はしてないのかなぁ?

 

147: 名無し1号さん
>>143
まあ実物とはとても言えないけど、ウランを微量含んだウランガラスなら19世紀あたりのアンティークにあったりする
昔の時計の夜光塗料にも放射性物質が含まれてるけど、こっちはラジウムが多い

 

50: 名無し1号さん
電波を食うビーコン。今なら大好きな電波が飛び交っているからご馳走だと思う。

 

52: 名無し1号さん
>>50
だったらバルンガにとって、もっと大きなご馳走になると思う。

 

116: 名無し1号さん
>>50
ビーコン、バルンガ、クリッター…こんな奴らが束になってやって来たら、それこそ地球の破滅である。

 

53: 名無し1号さん
星を喰ってるバキューモン

 

79: 名無し1号さん
>>53
蟹座を構成している星を距離に関係なく一つずつ食べていくという
謎にマニアックな性癖の怪獣だよな
同様に星が食われるたびに苦しむザニカも謎の生態だけど

 

89: 名無し1号さん
>>79
地球から見える北斗七星はずっと昔の北斗七星なのにリアルタイムに地球から北斗七星が消えて見えたり、吐き出された星が圧縮されているはずなのに元のサイズというのも謎

 

148: 名無し1号さん
>>53
ちなみにシナリオ上では、大きな牙に吸収した天体が、歯にくっついた海苔のようにくっついていると記されたト書きがある。
もし画にしていれば、かなりのインパクトは残せたはず。

 

54: 名無し1号さん
虹を食べるレンボラー。

 

100: 名無し1号さん
>>54
そして飼い主のコロ星人の好物は曰く宇宙語で110番のドーナツ。

 

58: 名無し1号さん
ブースカはラーメンが大好きだったな

 

119: 名無し1号さん
>>58
1日に何杯も食ってるラーメンをインスタントで我慢してくれていればいいが、家系だの本格博多とんこつだのに凝り始めて毎日どこかしらの店に行かれては、家族としちゃたまったもんじゃないな。

 

60: 名無し1号さん
真面目に考えたら象ですら生命維持できる食事のおおまかな量が分かってるんだから況んや怪獣だととんでもない量が必要となる事が算出出来て共存やリアルな生態描写なんかが絵空事になる
まぁ平成ガメラのギャオスみたいなのを毎回やれってのは無理なんだろうけどフィクションや超常に頼り過ぎるのも残念だし境界線は難しい
一品目だけで維持出来るのは余りいないんじゃなかろうか?

 

62: 名無し1号さん
電気おいしいなネロンガやエレキング

 

66: 名無し1号さん
>>62
吸電怪獣エレドータス(帰ってきたウルトラマン)も

 

125: 名無し1号さん
>>62
エレキングは攻撃技として自ら電気を発するけど、ネロンガみたいに電気を食べたっけ?

 

134: 名無し1号さん
>>125
デッカーに登場したエレキングは電気を食べてたよ
小さいときは電池で食ってたけど大きくなると人の家から電気を盗むまでになった

 

136: 名無し1号さん
>>125
デッカーのエリーは電気の食べ過ぎで巨大化して騒ぎを引き起こしてた

 

64: 名無し1号さん
スペシャルドッグやレストランで人間と同じ食べ物を食べてたアンチ
人間に擬態する怪獣は多いけど、人間の姿で食事する描写がある怪獣ってアンチ位?

 

68: 名無し1号さん
>>64
宇宙人ならそこそこいる気がする

 

120: 名無し1号さん
>>64
山本メフィラスとか。

 

65: 名無し1号さん
そういえば小型レギオンは電波を発するものを敵と捉え
シリコンを食っているという考察がされたけど
大型のレギオンが何を食べているのかについては触れられなかったな

 

67: 名無し1号さん
天敵怪獣マザルガス(ウルトラマンコスモス)はカオスヘッダーを食べる

 

69: 名無し1号さん
UX金属を食べるブルコング
エネルギー資源としてUX金属を求めてピブロン系第6惑星へやってきた人類やバンデル星人に襲いかかる
元々は人類サイズの生物だけどUX金属の影響で巨大化していた
ゼロニウム鉱で元のサイズに戻されてキャプテンウルトラに他の星に移送されたけど、たぶんその星にはUX金属はないだろうから何を食べるんだろう?

 

70: 名無し1号さん
昭和ギャオスの解剖図だと
食べた人間の血液を絞り取る、拷問器具みたいになってる

 

72: 名無し1号さん
ソフトクリームが好きなギロ星獣。

 

73: 名無し1号さん
グリコポッキーをがぶ飲みのように食ったテツオン。

 

74: 名無し1号さん
宇宙人もありなら、
ブラコ星人はある種の菌類胞子を食す。
その胞子が人間の女性ホルモンで大きく育つものだから
女性を攫って苗床にしようとしていた。
「人間牧場」というタイトルから「人間を牛馬のように飼う」のかと思いきや
「人間を牧場にする」という発想だった意外性。

 

135: 名無し1号さん
>>74
他所の星の生物からでも繁殖できちゃうその胞子がなにげに超すごいw
もしかしたらその胞子は地球が発祥だったのかもね

 

77: 名無し1号さん
人を光にして取り込むプリズ魔
あれ、やっぱ人が食べ物?

 

117: 名無し1号さん
>>77
というよりどんな物体も光があれば食えるし、光にしてしまえばどんなもんでも食えるって感じかな
だから灯台も食ったし、人間も消滅させた
ソースとかマヨとかかければなんでも食える人と同じ…??

 

78: 名無し1号さん
天才怪獣ノーマン(スペクトルマン)
人間の脳みそを食べる

 

80: 名無し1号さん
「スペクトルマン」作中きってのトラウマ怪獣である天才怪獣ノーマン。
人間の頃から生肉しか食わなくなってからの怪獣化してからは人間の脳が主食に。
ホルマリン漬けの脳標本をぴちゃぴちゃと食う様には怖気が走る。
その後生きた人間を襲って首から上だけを食うのも言わずもがな。

 

81: 名無し1号さん
人間の血を吸うマンモスフラワー、ジュラン
有史以前の吸血植物が突然変異したものっぽいが、まあ植物だし花が咲くまで人間の被害はなかった(ネズミとかは襲ってたかもしれないが)ため別に血を吸わなくても生育はできるらしい

 

82: 名無し1号さん
初代ゴジラは牛とか鯨食べてたっけ

 

102: 名無し1号さん
>>82
子供の頃に読んだゴジラ本で、クジラに噛みついてるゴジラの画があった

 

84: 名無し1号さん
タロウのベロン回
大量の甘酒(白酒?)を放出するスカイホエール号と山本リンダダンス

 

85: 名無し1号さん
スペクトルマンで人間から改造された怪獣で言うなら公害怪獣ダストマン。
その名の通りゴミを食う。
息子に持ってきてもらった粗大ゴミを貪り食う様子はシュールながらやはり悍ましい。

 

95: 名無し1号さん
>>85
ゴリの怪獣なら犬怪獣&ノーマン
人間の脳を頭ごと・・・

 

90: 名無し1号さん
車を食べるクレージーゴン…ってアレは集めてるだけか。

 

111: 名無し1号さん
>>90
ほんとに車を食ってたのがハングラー。

 

115: 名無し1号さん
>>90
「車を食う」ならカオスクレバーゴンの方がそれっぽい気もする

 

91: 名無し1号さん
ケチャップ工場でケチャップを食べたデッパラス

 

105: 名無し1号さん
>>91
なお、現実にケチャップ工場なるものは実在しない。

 

106: 名無し1号さん
>>105
補足、
ケチャップ工場じゃなくてケチャップタンクね。

 

93: 名無し1号さん
ガヴァドンが絵を食べるって納得出来る設定だし無害度が上がるしで感心した

 

133: 名無し1号さん
>>93
今回のガヴァドンはロマンあふれるねぇ。

 

94: 名無し1号さん
ガマクジラ、ゴルドンと並ぶ贅沢な食性のなめくじ怪獣ジレンマ。
好物は幸運を呼ぶと言われる宝石。
この宝石を追ってエジプトからはるばる海を渡ってくるほどの執着っぷり。

 

112: 名無し1号さん
>>94
なめくじって塩に弱いはずなのにジレンマは本当に海を渡ったのかな?

 

123: 名無し1号さん
>>112
ナメクジ(slug)ではなくウミウシ(sea slug)だったりして

 

97: 名無し1号さん
逆に何も食べないことが調査で判明したシン・ゴジラの生態は衝撃だったな

 

99: 名無し1号さん
>>97
深海魚的な頃は核廃棄物をモリモリ食ってたのかな

 

98: 名無し1号さん
平成ガメラがギャオスとの戦いで、石油コンビナートの火災による炎を吸収してたな
食物連鎖のどこにも属さず、ただひたすら地球を守る存在のガメラがちょっと切ない

 

101: 名無し1号さん
ベビーゴジラが花とかハンバーガー食べるシーンが昔から好きだった
なんかうまそうなんだよね

 

103: 名無し1号さん
グランゴンを食って更に進化までしたラゴラス
2体の強さは拮抗してるし逆にグランゴンがラゴラスを食う可能性もありそう

 

107: 名無し1号さん
青葉クルミを食べてしまって巨大化したゴロー。
そして睡眠薬入りのミルクを飲んで、同種がいる島へ運ばれるのであった…。

 

108: 名無し1号さん
ウルトラマンタロウのバードンは肉屋襲って肉食ってましたね
肉を隠されてマンモス団地襲ってましたね
みんなバードンに捕食されてシーンとなっているのは怖かった

 

109: 名無し1号さん
>>108
ケムジラも食べてたね。
そのケムジラが好物なのはスイカで、その影響で身体がスイカ味がするらしい。

 

110: 名無し1号さん
常食ではなくイレギュラーな形で食べたケースだけど、MATの岸田隊員の父親が戦時中に開発に携わった旧日本軍のイエローガスは終戦で廃棄されるも、そのイエローガスを食べて毒ガス怪獣になったモグネズン

 

121: 名無し1号さん
歌手の外国人女性を食べて服だけ吐き出したガイラに戦慄が走った

 

122: 名無し1号さん
ドゴラ(宇宙大怪獣ドゴラ)は炭素をエネルギー源にするため炭鉱の石炭や宝飾店のダイヤモンドを食べていた、コイツも贅沢な食生(笑)

 

124: 名無し1号さん
好物というより掘削機代わりに使われた感じがするけど、セブンのアイスラッガーで首を切断されたら体内に溜め込んだウルトニウムがこぼれ落ちたギラドラス

 

127: 名無し1号さん
ソフト化が困難なうえに、内容がヤバいサンダーマスクのシンナーマン。
人間の額に穴を開け、その穴から脳味噌をチュゥーっと吸って食う。
リアタイで見てた人にはトラウマ植え付けたとか。
映画スターシップ・トルーパーズでも人間の脳を喰う生物が登場してた。
でもこいつは栄養を取るのではなく、食った脳から人間の情報を得ると言う特性でした。

 

138: 名無し1号さん
エネルギーっぽいとみると片っ端から喰らってたバルンガ
その悪食・暴食・強欲っぷりを活かしたラストも秀逸

 

145: 名無し1号さん
東京の高層ビルの新建材を食べ、更に殺虫剤の噴霧装置まで食べた怪獣化する前のアリンドウ

 

ウルトラ怪獣205 モグージョン