1: 名無し1号さん
Take Me Heigher

©円谷プロ

 

引用元: img.2chan.net/b/res/1120373330.htm

2: 名無し1号さん
こんな形態あったっけ…

 

7: 名無し1号さん
>こんなガッツウイングあったっけ…

 

27: 名無し1号さん
>>こんなガッツウイングあったっけ…
一応元からいるブルートルネードとクリムゾンドラゴンっていう海外支部の派生機

 

3: 名無し1号さん
これがテラノイドか…

 

4: 名無し1号さん
いいヒーローじゃねえか
電光超人グリッドマンだろ?

 

5: 名無し1号さん
>超闘士激伝だろ?

 

11: 名無し1号さん
>>超闘士激伝だろ?
そういやホークウェポンってこんなだっけ
こんなだったかな……

 

6: 名無し1号さん
アートデッセイ号そんなちっこくないだろ!

 

8: 名無し1号さん
着こんでるんじゃなくてティガロボになってるんだし
さしずめティガゼノンといったところか

 

9: 名無し1号さん
もうただのロボットじゃん…

 

10: 名無し1号さん
これがF計画最初の1体目か…

 

12: 名無し1号さん
これが闘士ウルトラマンティガか

 

13: 名無し1号さん
ウルトラマンの変なおもちゃは公式かパチモンか判断がつかない

 

16: 名無し1号さん
LDCXは正規品のはず…

 

29: 名無し1号さん
LDCXは公式商品

©円谷プロ

 

14: 名無し1号さん
これ生身のティガの方が硬いですよね?

 

15: 名無し1号さん
そろそろ合体ロボぐらいは本編で出そうって思ったけどキングジョーがもういたな…

 

17: 名無し1号さん
正直言うとかなり好き

 

18: 名無し1号さん
まあウルトラマンが車になったりカップ麺がウルトラマンになる玩具よりは理解できる

 

20: 名無し1号さん
>まあウルトラマンが車になったりカップ麺がウルトラマンになる玩具よりは理解できる
カップ麺とかまで行くと逆にパチモンだとこんなもん出せないみたいになってくるところがあると思う

 

19: 名無し1号さん
ロボでティガの顔だけだとちょっとあっさりしてるので
スパークレンスモチーフのメット被ろうぜ

 

21: 名無し1号さん
特空機ティガ

 

22: 名無し1号さん
よく見ろ
アートデッセイが本体でティガは関与してない

 

23: 名無し1号さん
>アートデッセイが本体でティガは関与してない
ティガの顔にしただけの関係ないロボってコト…!?

 

24: 名無し1号さん
サタンラブモスかよ

 

25: 名無し1号さん
ガッツマシンが合体してティガっぽいロボになってるみたいだから
ティガと共闘して怪獣に立ち向かう奴なのでは

 

28: 名無し1号さん
38cmってかなりでかいな…

 

26: 名無し1号さん
ガッツマリンでけえな

©円谷プロ

 

30: 名無し1号さん
コクピット剥き出しでヤバい

 

31: 名無し1号さん
>コクピット剥き出しでヤバい
ティガサイズだとするとコックピットがでかすぎるから偽装だろう

 

32: 名無し1号さん
そういえばウルトラマンがドラゴンになる公式玩具とかあったよねあっちの方

 

33: 名無し1号さん
贅沢言うなら兜も欲しい

 

34: 名無し1号さん
ウルトラマンの装甲として人類製のメカなんかくっつけても効果ないだろ…

 

35: 名無し1号さん
>ウルトラマンの装甲として人類製のメカなんかくっつけても効果ないだろ…
こう考えるとグリッドマンの設定ってこういうの出すのに都合良かったんだなって思う

 

36: 名無し1号さん
>こう考えるとグリッドマンの設定ってこういうの出すのに都合良かったんだなって思う
私は…弱い!!!

 

37: 名無し1号さん
最終的に自ら生み出した2次創作のロボを纏って強化とかなかなかファンキーな事してんだなグリッドマン

 

38: 名無し1号さん
他のウルトラマンなら何とも言えんが
人間の心の光を未知のエネルギーに変えて戦うティガならどんな攻撃を受けてもびくともしない鉄壁の鎧になるかもしれない

 

39: 名無し1号さん
いまだにティガなのか…

 

40: 名無し1号さん
>いまだにティガなのか…
日本だって何度も昔のガンダム再解釈して出すしトランスフォーマーだって同様じゃん

 

ウルトラマンティガ Complete Blu-ray BOX