門矢士(つかさ)は尊大な態度とは裏腹にいつも誰かのために戦っており、仲間のためなら命さえも惜しまない。
っていうライダー図鑑の説明いいよね

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/138
関連商品
仮面ライダーディケイド Blu-ray BOX
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1155593817.htm
ディケイドはライダーのためにも戦うから
次回次第
レジェンドがディケイドを召喚+カメンライドするのか
それとも召喚と思われたディケイドが実は本人か
もしかしたら過去回想の本人かもしれんが

出典:https://www.youtube.com/watch?v=mkgHgp-z2m4&t=140s
一番ヒーローらしい振る舞いをしてると思う
>一番ヒーローらしい振る舞いをしてると思う
最後の鳴滝との会話がしみじみとしてしまう

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1205
んで相手が強いとちょっとムキになってスマートさが消えるのもいい
よく言われるライダー殺したも向こうから襲い掛かってきたのを返り討ちにしてるだけだし
わからん
加古川が元アナザーライダーから奪ってたみたいに残留した力ってだけかもしれない
あのアナザーディケイドウォッチがなんなのか特に解説はなかったはず
コスプレ能力だけス氏に奪われたままなのは判る
「通りすがりの仮面ライダーだ」
「ちょっとくすぐったいぞ」
妹を重ねて無関係のツクヨミでも親身に接して命すら投げ出す士っていう対比だけは素晴らしかったぞ
>妹を重ねて無関係のツクヨミでも親身に接して命すら投げ出す士っていう対比だけは素晴らしかったぞ
ジオウの士めっちゃヒーローしてて好き
オーロラカーテン技術とカグヤ様特に関係なさそうなのあの世界おかしくね?

出典:https://www.youtube.com/watch?v=mkgHgp-z2m4&t=140s
まああんま期待しない方がいいと思うよ…
後編も前編と同じ15分足らずの尺だったら大したこと出来ないしカグヤがなぜディケイドっぽいのかの背景掘り下げて終わりくらいが関の山でしょ
むしろディケイドとの関わりは明かされずに終わる可能性の方が高いくらいだ
真面目にそこら辺やろうと思ったら絶対時間足りないよなまあ

出典:https://www.youtube.com/watch?v=mkgHgp-z2m4&t=140s
って言ったのもバトラーだしカグヤ様ずっとライダーリスペクト姿勢なのがいいよね
まぁ実は黒幕で本性表すかもしれないけど
なんでそんなにディケイドそっくりやねんって疑問もあるがまあそれはこの際置いとこう
オーロラカーテンシステムということはオーロラカーテンシステムということです
BGMと見た目、ギミック使いまわしでもキャラ差別化してるから
ディケイドはディケイドで復活して活躍しないかな
>BGMと見た目、ギミック使いまわしでもキャラ差別化してるから
>ディケイドはディケイドで復活して活躍しないかな
ガッチャードの世界にいくんじゃなくて宝太郎をレジェンドの世界?に呼び出してるしな
士 「通りすがりの仮面ライダーだ! 覚えておけ!」
は一回見たい
>士 「通りすがりの仮面ライダーだ! 覚えておけ!」
カグヤ様はディケイドのこと知ってんだろ!
あるとしてもカグヤともやしを直接結び付けるというよりはカグヤを通してディケイド系の設定背景が判明するとかかなって気がする
ただただゴージャスな人だ…ってなる
スーパーヒーロー大戦やウィザード最終回、昭和VS平成、ジオウ、ジオウディケイドで破格の扱いだったしもういいかな
オーマジオウに敗れたことで役目終えた感