1: 名無し1号さん
ライトセーバー買いたい
FXライトセーバーってやつを買うのが一番無難なんだろうか

出典:https://starwars.disney.co.jp/funfacts/jedi
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1159082518.htm
2: 名無し1号さん
はい
3: 名無し1号さん
昔は手が出なかったけどフォースの覚醒の頃に調子に乗って4本買った
4: 名無し1号さん
結構太いから握るの大変なんだよね
ミニライトセーバーという選択肢がある
5: 名無し1号さん
ライトセーバーは自作するもんだろ・・・
まったくこれだから最近のジェダイは困るんだ
6: 名無し1号さん
>ライトセーバーは自作するもんだろ・・・
アメリカはパーツ単位で売ってて羨ましいなと思った
7: 名無し1号さん
アメリカのディズニーランド行けば自作できるんだっけ
8: 名無し1号さん
クワイ=ガン・ジンのなんともいえないデザイン
なんか筋トレ用品とかを彷彿とさせる

(C Lucasfilm Ltd.
22: 名無し1号さん
>クワイ=ガン・ジンのなんともいえないデザイン
>なんか筋トレ用品とかを彷彿とさせる
振り回す剣の握りとして考えたらこれが一番良い
23: 名無し1号さん
>>なんか筋トレ用品とかを彷彿とさせる
>振り回す剣の握りとして考えたらこれが一番良い
手が滑って落とすなんて論外だよな
9: 名無し1号さん
常時発光じゃなくてガッカリしたやつ

(C Lucasfilm Ltd.
10: 名無し1号さん
昔$50位ののダースベイダーの買ったわ
振ると例の音出るヤツ
11: 名無し1号さん
12: 名無し1号さん
ディズニーランドのトップが伸縮式で本当に刃が飛び出したり引っ込んだりするように見えるライトセーバー発表してたけど一般への販売はするんかね
13: 名無し1号さん
(C Lucasfilm Ltd.
14: 名無し1号さん
ダークセーバーほしい
15: 名無し1号さん
電池は液漏れが不安
16: 名無し1号さん
電気消して1人でヴンヴンやってる
たのしい
17: 名無し1号さん
尋問官のやつ欲しい
18: 名無し1号さん
>尋問官のやつ欲しい
回転機構付けたら一番お高くなりそう
19: 名無し1号さん
ノーブランド品を買うと後悔するからちゃんとしたのを買ってね
20: 名無し1号さん
FXライトセーバーも最初の頃は実売価格で2万切ってたから手出しやすかったなぁ
うちのEP5ベイダーセイバーはゴムが劣化してとんでもないことになってるけど
21: 名無し1号さん
ネオン管を使って自作していた人がいたけれど
見た目だけは一番良かった派手に振り回せないのが欠点だったけど
24: 名無し1号さん
ピシュウウウウウウ!(声真似)
ブゥオォン!ウォンウォォン!(声真似)
ジウウウウウウウ!(声真似)
シューッ!(声真似)
25: 名無し1号さん
>ピシュウウウウウウ!(声真似)
>ブゥオォン!ウォンウォォン!(声真似)
>ジウウウウウウウ!(声真似)
>シューッ!(声真似)
ジョージ・ルーカス本人がこんなサウンドが欲しいんだで声真似してたやつ見て感動したな
26: 名無し1号さん
大学の敷地で夜ライトセーバーで戦ってる奴がいた
楽しそうだった
27: 名無し1号さん
FXライトセーバーは6本買ったよ
ピュンピュン鳴るやつ
29: 名無し1号さん
アソーカの白セイバーの音が高音でかっこいい

(C Lucasfilm Ltd.
30: 名無し1号さん
で現行で買うならどれがいいのかな
31: 名無し1号さん
>で現行で買うならどれがいいのかな
財布と相談してFXエリートかカスタムライトセーバーの中から好きなのを選べばいい
ブレードの色とかヒルトの形状とか好みあるだろ
32: 名無し1号さん
高いの3本と安いの2本持ってる
邪魔
でも2~3年に1度ぐらい無性に振り回して遊びたくなる…楽しい虚しい
33: 名無し1号さん
>でも2~3年に1度ぐらい無性に振り回して遊びたくなる…楽しい虚しい
夜の公演で振り回そうぜ
34: 名無し1号さん
FXライトセーバーって言う公式のを買おうね
ユーチューブで動画見ていると海外のファンメイドとか600ドルから800ドルで公式が出してないやつ
カル・ケスティスのセーバーとか出してるけど…公式じゃないしなー
- スターウォーズ
ライトセーバーが欲しいならジェダイから奪うといいぞ
ワイなんてマントにいっぱいコレクションしてあるし有事の際はこれで戦える