1: 名無し1号さん
ロボコップのゲームが先日コンシューマでも出たけどすごく良かったのでぜひロボコップ好きにはやって欲しいと思いました
ロボコップ愛に満ちている……

関連商品
RoboCop: Rogue City 【CEROレーティング「Z」】
ロボコップ愛に満ちている……

関連商品
RoboCop: Rogue City 【CEROレーティング「Z」】
引用元: img.2chan.net/b/res/1130080773.htm
2: 名無し1号さん
明日ゲオに行ってくる!
3: 名無し1号さん
>明日ゲオに行ってくる!
DL販売でも買えるからそっちでもいいんだぞ!
ちなみにコンシューマもちゃんと無規制だから犯罪者の手や頭が普通に弾け飛んでバンホーベンリスペクトを感じる
DL販売でも買えるからそっちでもいいんだぞ!
ちなみにコンシューマもちゃんと無規制だから犯罪者の手や頭が普通に弾け飛んでバンホーベンリスペクトを感じる
4: 名無し1号さん
例のテーマきける?
5: 名無し1号さん
>例のテーマきける?
聞ける
まず開幕のミッションで聞けてその後はラストの黒幕を追い詰めるところでも聞ける
流すタイミングがしっかり練られててテンション上がる
聞ける
まず開幕のミッションで聞けてその後はラストの黒幕を追い詰めるところでも聞ける
流すタイミングがしっかり練られててテンション上がる
6: 名無し1号さん
この時代にロボコップの新作ゲーが出てちゃんと原作ファンが納得する出来で出たというのが本当に嬉しい
7: 名無し1号さん
映画のロボコップって歩く速度が遅かったけど
そこもゲームで再現してたら移動速度メッチャ遅そうだな…
そこもゲームで再現してたら移動速度メッチャ遅そうだな…
8: 名無し1号さん
>映画のロボコップって歩く速度が遅かったけど
>そこもゲームで再現してたら移動速度メッチャ遅そうだな…
なんと今回のゲームのロボコップは走れないぞ!
一応早歩きはできるけど
それでもマップはそんな広くないから移動ではそんなストレスを感じない気配りを感じる
>そこもゲームで再現してたら移動速度メッチャ遅そうだな…
なんと今回のゲームのロボコップは走れないぞ!
一応早歩きはできるけど
それでもマップはそんな広くないから移動ではそんなストレスを感じない気配りを感じる
9: 名無し1号さん
オート9以外の銃つかってるのは結構新鮮な気がする
13: 名無し1号さん
>オート9以外の銃つかってるのは結構新鮮な気がする
まあ映画でも終盤とかにはでかい銃構えるしゲーム中でもそういうシチュあるからあんま気にしなかった
自分はできるだけ平時はオート9使ってたし最終的にオート9が一番強くなるようになってたから良かった
まあ映画でも終盤とかにはでかい銃構えるしゲーム中でもそういうシチュあるからあんま気にしなかった
自分はできるだけ平時はオート9使ってたし最終的にオート9が一番強くなるようになってたから良かった
10: 名無し1号さん
スキル成長要素のあるFPS好きなので気になってるんだけどロボコップミリしらでも楽しめそう?
11: 名無し1号さん
>スキル成長要素のあるFPS好きなので気になってるんだけどロボコップミリしらでも楽しめそう?
正直ロボコップ知らない状態で遊んだら70点ぐらいのゲームだと思う
知ってる状態で遊ぶと400点ぐらいいく感じだからやる前に見るのを勧める
正直ロボコップ知らない状態で遊んだら70点ぐらいのゲームだと思う
知ってる状態で遊ぶと400点ぐらいいく感じだからやる前に見るのを勧める
14: 名無し1号さん
>>スキル成長要素のあるFPS好きなので気になってるんだけどロボコップミリしらでも楽しめそう?
>正直ロボコップ知らない状態で遊んだら70点ぐらいのゲームだと思う
>知ってる状態で遊ぶと400点ぐらいいく感じだからやる前に見るのを勧める
なるほど
あと敵のやられリアクションが細かいっても聞いたんだけどその辺どんな具合?
そういう細かい作り込みが好きで
>正直ロボコップ知らない状態で遊んだら70点ぐらいのゲームだと思う
>知ってる状態で遊ぶと400点ぐらいいく感じだからやる前に見るのを勧める
なるほど
あと敵のやられリアクションが細かいっても聞いたんだけどその辺どんな具合?
そういう細かい作り込みが好きで
15: 名無し1号さん
>あと敵のやられリアクションが細かいっても聞いたんだけどその辺どんな具合?
>そういう細かい作り込みが好きで
手をふっとばしたら「マイハーンズ!」って言いながら倒れたり
股間をショットして倒したら股間押さえて死んでいったりする
>そういう細かい作り込みが好きで
手をふっとばしたら「マイハーンズ!」って言いながら倒れたり
股間をショットして倒したら股間押さえて死んでいったりする
12: 名無し1号さん
しっかり要所要所にジョークや悪趣味さがあってああロボコップの世界だと感じれて良い


36: 名無し1号さん
世界観の理解としては映画の2まで見とくだけで十分なゲームだと思う
なんならストーリーだけなら初代だけでも十分な気はするけど小ネタ周りは2要素多いからね…
なんならストーリーだけなら初代だけでも十分な気はするけど小ネタ周りは2要素多いからね…
17: 名無し1号さん
相方は原作に似てんのにマーフィの顔は微妙にハズしてる様に見える
ピーターウェラーの許可出なかったのだろうか

出典:https://www.youtube.com/watch?v=zoeMhqNzJeQ
ピーターウェラーの許可出なかったのだろうか

出典:https://www.youtube.com/watch?v=zoeMhqNzJeQ
18: 名無し1号さん
>相方は原作に似てんのにマーフィの顔は微妙にハズしてる様に見える
>ピーターウェラーの許可出なかったのだろうか
本人が声当ててるからそんなことはないと思うんだけどねぇ
マーフィーの顔のサンプリングがシーン数の問題でうまくできなかったとかかもしれない
出番の多い巡査とかはそのまんまだったし
>ピーターウェラーの許可出なかったのだろうか
本人が声当ててるからそんなことはないと思うんだけどねぇ
マーフィーの顔のサンプリングがシーン数の問題でうまくできなかったとかかもしれない
出番の多い巡査とかはそのまんまだったし
19: 名無し1号さん
>相方は原作に似てんのにマーフィの顔は微妙にハズしてる様に見える
>ピーターウェラーの許可出なかったのだろうか
ゲームは本人がロボコップの声当てしてるから単純になんか似てないだけだと思う
>ピーターウェラーの許可出なかったのだろうか
ゲームは本人がロボコップの声当てしてるから単純になんか似てないだけだと思う
20: 名無し1号さん
ラスボスがお前かい!ってなるのとめちゃくちゃ皮肉な末路が最高にロボコップしててよかった
終盤は体力と装甲鍛えまくって無敵のロボコップと最強のオート9で大暴れできるのも良かった
逆に序盤はロボコップとしては弱すぎる気がするけどそこぐらいしか不満点ないな
終盤は体力と装甲鍛えまくって無敵のロボコップと最強のオート9で大暴れできるのも良かった
逆に序盤はロボコップとしては弱すぎる気がするけどそこぐらいしか不満点ないな
21: 名無し1号さん
>逆に序盤はロボコップとしては弱すぎる気がするけどそこぐらいしか不満点ないな
個人的には序盤の弱さも「まあロボコップってそんな強くないしな案外…」って思うところもあったからあんま気にならなかった
個人的な不満点で言えば強くてニューゲームできない事ぐらいかな
できたらクリア後も何回もやってたと思う
個人的には序盤の弱さも「まあロボコップってそんな強くないしな案外…」って思うところもあったからあんま気にならなかった
個人的な不満点で言えば強くてニューゲームできない事ぐらいかな
できたらクリア後も何回もやってたと思う
22: 名無し1号さん
見た事ある風景がめちゃくちゃ出てきてロケーションの再現度高すぎる…てなる
設定としては2や3を踏まえた上でストーリーは初代風でゴア表現もバンホーベン感強くて最高だったね
設定としては2や3を踏まえた上でストーリーは初代風でゴア表現もバンホーベン感強くて最高だったね
23: 名無し1号さん
FPSだから撃つ時のロボコップ構えを見れないというのがしいて言えば残念か

出典:https://www.youtube.com/watch?v=zoeMhqNzJeQ

出典:https://www.youtube.com/watch?v=zoeMhqNzJeQ
24: 名無し1号さん
チンピラたちの銃撃を真正面から受けつつロックオンしてバースト射撃!がロボコップすぎて気持ちいよね…
25: 名無し1号さん
なにげに2と3を埋めるミッシングリンクとしてすげーよく出来てるよね
26: 名無し1号さん
>なにげに2と3を埋めるミッシングリンクとしてすげーよく出来てるよね
いろいろ補完してくれてストーリーも良くできてるよね…
いろいろ補完してくれてストーリーも良くできてるよね…
27: 名無し1号さん
ED-209の出番もそこそこあって嬉しかった

出典:https://www.youtube.com/watch?v=zoeMhqNzJeQ

出典:https://www.youtube.com/watch?v=zoeMhqNzJeQ
28: 名無し1号さん
2と3の間ってことは飛行アーマーは出てこないのか
29: 名無し1号さん
>2と3の間ってことは飛行アーマーは出てこないのか
3要素はデルタシティ建設の話がサブクエとかでいっぱい出てくるところかな
あと2要素として街中でヌークが拾える
3要素はデルタシティ建設の話がサブクエとかでいっぱい出てくるところかな
あと2要素として街中でヌークが拾える
30: 名無し1号さん
ローカライズされてるのPS5版だけだっけ
31: 名無し1号さん
>ローカライズされてるのPS5版だけだっけ
そうなんだ…
他でもされてるものとばかり
ローカライズの出来も結構良いんだけどなコンシューマ版
トロフィーに「1ドルで楽しむべ」とかあったりと
そうなんだ…
他でもされてるものとばかり
ローカライズの出来も結構良いんだけどなコンシューマ版
トロフィーに「1ドルで楽しむべ」とかあったりと
33: 名無し1号さん
steamで売ってる奴も日本語対応してるよ
32: 名無し1号さん
面白かったけど周回プレイ無いのが残念
完全強化マーフィーで序盤から最強ロボコッププレイしたかったぜ…
完全強化マーフィーで序盤から最強ロボコッププレイしたかったぜ…
34: 名無し1号さん
ロボコップって映画以外にアメコミや小説やドラマがあってそれぞれ微妙に独立してるって聞くけどこのゲームはそれのいいとこ取りした世界線って感じ?
35: 名無し1号さん
>ロボコップって映画以外にアメコミや小説やドラマがあってそれぞれ微妙に独立してるって聞くけどこのゲームはそれのいいとこ取りした世界線って感じ?
映画がメインの舞台だよ
話も映画の2と3を埋める話だし
映画がメインの舞台だよ
話も映画の2と3を埋める話だし
37: 名無し1号さん
自分で歩くと改めて痛感するあの街の治安ほんとクソ!
38: 名無し1号さん
おもしろCMとかある?
39: 名無し1号さん
>おもしろCMとかある?
デトロイト各地にラジオが落ちてるんだけど
それを再生すると面白CMが聞けるよ
くじ引きで病院の優先権を当てよう!とか
デトロイト各地にラジオが落ちてるんだけど
それを再生すると面白CMが聞けるよ
くじ引きで病院の優先権を当てよう!とか
40: 名無し1号さん
難易度的にどう?
難しくない?
難しくない?
41: 名無し1号さん
>難易度的にどう?
>難しくない?
そんな難しくないよちょくちょく大変なシーンもあるけど詰むほどじゃない
それにイージーやればカチカチロボコップもできるしね
>難しくない?
そんな難しくないよちょくちょく大変なシーンもあるけど詰むほどじゃない
それにイージーやればカチカチロボコップもできるしね
42: 名無し1号さん
なぜ令和に原作愛に溢れた最新ロボコップゲーが…
43: 名無し1号さん
ロボコップタックルもできるし
ロボコップ即死電磁波も打てる
おすすめは右手のコネクタでやるロボコップ盗電
ロボコップ即死電磁波も打てる
おすすめは右手のコネクタでやるロボコップ盗電
44: 名無し1号さん
>ロボコップタックルもできるし
>ロボコップ即死電磁波も打てる
>おすすめは右手のコネクタでやるロボコップ盗電
あれいざって時は刺殺用ニードルになるのいいよね
>ロボコップ即死電磁波も打てる
>おすすめは右手のコネクタでやるロボコップ盗電
あれいざって時は刺殺用ニードルになるのいいよね
45: 名無し1号さん
ラジオ停止させるところはやっぱ破壊するよなぁ!?グシャア!!
お前最高にロボコップだぜ…
お前最高にロボコップだぜ…
46: 名無し1号さん
体験版ですらこんなお腹いっぱいになるの中々ないよ
47: 名無し1号さん
ED209強くない?
というか故障とか気にせずガンガン撃ってくるのどうすればいいんだってなった
というか故障とか気にせずガンガン撃ってくるのどうすればいいんだってなった
48: 名無し1号さん
>ED209強くない?
>というか故障とか気にせずガンガン撃ってくるのどうすればいいんだってなった
基本銃撃は体で受けるゲームなので
弱点の頭を引き撃ちしまくるしかない
どっちが先に倒れるか勝負だ!
あとはまあ横にカニ歩き移動すると案外攻撃外してくれるよ
>というか故障とか気にせずガンガン撃ってくるのどうすればいいんだってなった
基本銃撃は体で受けるゲームなので
弱点の頭を引き撃ちしまくるしかない
どっちが先に倒れるか勝負だ!
あとはまあ横にカニ歩き移動すると案外攻撃外してくれるよ
49: 名無し1号さん
射撃時にスキャン出来るとかパトカーで警察署出るときにちゃんと火花出せるとか
マジでこだわってんな…
50: 名無し1号さん
ムービーシーンでロボコップが映るとこはちゃんとあの構えやってくれてて良かった
やっぱカッコいいよねあの構え
やっぱカッコいいよねあの構え
FPSはロボコップになりきるという面ではいいかもだけと、自分が動かすロボコップの姿を見られないというアンビバレンツなジレンマ。