1: 名無し1号さん
良い回だった
最後の台詞でグッと来た

 

引用元: https://may.2chan.net/b/res/1162469017.htm

2: 名無し1号さん

 

3: 名無し1号さん
ただ生きて繁殖しただけなのになぜ殺されねばならないのか…

出典:https://m-78.jp/videoworks/ultraman-blazar/

 

4: 名無し1号さん
>ただ生きて繁殖しただけなのになぜ殺されねばならないのか…
生存競争よ

 

5: 名無し1号さん
>>ただ生きて繁殖しただけなのになぜ殺されねばならないのか…
>生存競争よ
土壌を荒らすなんて外来種としか思えないんですが…

 

6: 名無し1号さん
>ただ生きて繁殖しただけなのになぜ殺されねばならないのか…
弱肉強食、自然の摂理よ

 

7: 名無し1号さん
なんで隊長
仕事が詰まってきてるのにテンション上がってるの

 

8: 名無し1号さん
>なんで隊長
>仕事が詰まってきてるのにテンション上がってるの
現場が一杯一杯になるともう笑うしかねぇ!って感じになるだろ

 

9: 名無し1号さん
最後耳を澄ましたら虫の鳴き声が聞こえるエンドじゃなくてよかった

 

10: 名無し1号さん
>最後耳を澄ましたら虫の鳴き声が聞こえるエンドじゃなくてよかった
そんなZのグリーザみたいな…

 

11: 名無し1号さん
実家に呼びつけられてお見合いさそられそうになったり危険な仕事なんてやめろと説得されるのって大体女性キャラの役割じゃないですかね…?

 

12: 名無し1号さん
>実家に呼びつけられてお見合いさそられそうになったり危険な仕事なんてやめろと説得されるのって大体女性キャラの役割じゃないですかね…?
テルアキがヒロイン枠だった…!?

出典:https://m-78.jp/videoworks/ultraman-blazar/#kaiju

 

13: 名無し1号さん
土壌はズグガンが枯らすしエネルギー施設はタガヌラーが襲う、…この地球人類が繁栄するのに向いてないのでは…

 

14: 名無し1号さん
あの幼虫ズグガンが全て成虫だったら日本終わったよね

出典:https://m-78.jp/character/blazar-20-2/

 

15: 名無し1号さん
>あの幼虫ズグガンが全て成虫だったら日本終わったよね
あのズグガンが最後の一匹とは思えない…

 

16: 名無し1号さん
>>あの幼虫ズグガンが全て成虫だったら日本終わったよね
>あのズグガンが最後の一匹とは思えない…
実際劇場版で成体が二匹以上出るっぽいのよね

 

17: 名無し1号さん
見合い勧める家ってまだあるんだ・・・

 

18: 名無し1号さん
>見合い勧める家ってまだあるんだ・・・
テルアキ30歳だからなあ
普通は結婚してないと親も心配するでしょう

 

36: 名無し1号さん
>30歳だからなあ
>普通は結婚してないと親も心配するでしょう
やめろ

 

37: 名無し1号さん
>やめろ
今は親子3世代でウルトラマン観てるご家庭もあるからな…

 

19: 名無し1号さん
ニュージェネは田舎撮影のクオリティが毎回高い…

 

20: 名無し1号さん
おっさんになった今では父親の気持ちもよくわかる
俺には嫁さんも子供もいないが……

 

21: 名無し1号さん
核シェルター並みの強度出せる粘液……
アースガロンの強化に使えるのでは?

 

22: 名無し1号さん
窒素与えたらアンモニア出してくれるってかなり有用な生物なんだよなぁ
アンモニアって合成プラントは儲からないけど需要は高いというクソ化合物だし

 

23: 名無し1号さん
ブレーザーの世界だと基本的に怪獣は地下に暮らしてて何かの拍子で表に出てしまうとかそんな感じなのかな

 

24: 名無し1号さん
>ブレーザーの世界だと基本的に怪獣は地下に暮らしてて何かの拍子で表に出てしまうとかそんな感じなのかな
50m級の怪獣が現れ始めたのは最初のバザンガ以降だから多分バザンガ襲来が何かしらの影響与えてるんだろうね

 

25: 名無し1号さん
やっぱバザンガがコッヴみたいに地球の中のやべーやつらを目覚めさせるきっかけになったのだろうか

 

26: 名無し1号さん
>やっぱバザンガがコッヴみたいに地球の中のやべーやつらを目覚めさせるきっかけになったのだろうか
地球の怪獣なのに人類の味方になるのはいないんですか!?

 

27: 名無し1号さん
ちゃんと虫っぽい動きしててスーアクってすげーなって思った

 

28: 名無し1号さん
そういえばOP結局2番にならなかったね

 

29: 名無し1号さん
最初うわっ!ってなったけどあの虫の声は仲間の助けて!助けて!って叫びなんだよな…
それを聞いて錯乱するように動き回って…巣も…テルアキのすまない…が沁みるな

 

30: 名無し1号さん
ソフビが幼体なのはいっぱい買ってくれよな!ってことか

関連商品
ウルトラ怪獣シリーズ 207 ズグガン

 

31: 名無し1号さん
副隊長の「は?」が新鮮だった

 

32: 名無し1号さん
今日の話見てチルソファードランサー欲しくなった

 

33: 名無し1号さん
副隊長の実家は熊本あたりのイメージで見てたけど山梨だったか

 

34: 名無し1号さん
いつ怪獣いなくなるんだって言ってたけどまぁその通りだよね
モグージョンとかも地底に潜んでたしどこに何がいるのか分からない地球だ

出典:https://m-78.jp/character/blazar-16/

 

38: 名無し1号さん
>いつ怪獣いなくなるんだって言ってたけどまぁその通りだよね
>モグージョンとかも地底に潜んでたしどこに何がいるのか分からない地球だ
地球は怪獣の星

 

42: 名無し1号さん
>いつ怪獣いなくなるんだって言ってたけどまぁその通りだよね
その問題に回答はないからな…

©円谷プロ

 

35: 名無し1号さん
まあいつ殉職するかわからん職場に息子置いときたくないよね
最近の怪獣は巨大化してるし

 

39: 名無し1号さん
ランサーの炎の部分で粘液無効化したのは頭良いなって思った
あれはブレーザーくんなのか隊長の考えなのか

 

40: 名無し1号さん
>ランサーの炎の部分で粘液無効化したのは頭良いなって思った
>あれはブレーザーくんなのか隊長の考えなのか
正直ブレーザーさんの戦い方って割と技巧派的なところがあるからブレーザーさんの方かなと

 

41: 名無し1号さん
今回は地上での戦いとかブレーザーのアローがネクサス感あった

 

43: 名無し1号さん
強化形態というかチル剣出てきてからバレード使ってないなブレーザー

 

44: 名無し1号さん
より優れた武器手に入ったならそっち使う方がそりゃいいしな

 

45: 名無し1号さん
物語の合間に挟まれるこういう話良いよね
特に副隊長の実家の話ちょいちょい出てたし良かったよ

 

46: 名無し1号さん