0: 名無し1号さん
©石森プロ・東映
記事配信時間・毎週土曜日22:00
記事更新日・毎週日曜日22:00
特撮・SF映画・ドラマ感想記事予定表
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
橘さんの始を封印する行動は正しいけど、剣崎の始を信じたいし守りたい気持ちを否定できない
2: 名無し1号さん
本人にそんな気は無いのに倒さないと世界が滅びる仮面ライダーって始と千翼くらいか?
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/171
5: 名無し1号さん
>>2
ディケイドもだね
最終回でヒビキとキバの世界が消えてしまった
3: 名無し1号さん
バイクに跳ねられたくらいで変身解除されるレンゲル
4: 名無し1号さん
この辺完全にヒロインみたいなムーブの始
6: 名無し1号さん
スカラベアンデッドは見た感じ止められた時の中では攻撃できないんだな
38: 名無し1号さん
>>6
時が止まっているということは肉体も変化しないから傷を入れらないということかと。
ただ何もかもが動かせないなら空気も動かせないことになり自分も移動できなくなるから、何でもかんでも止められないというわけではなさそう。
7: 名無し1号さん
窓が割れてるのを見て「ケンカでもしたの?」と語る広瀬さん。あなたはどんだけ激しいのを想像したんですか?
20: 名無し1号さん
>>7
初期橘さんのあの感じを考えると有り得ないと言い切れないのがひどい
22: 名無し1号さん
>>20
そう考えると広瀬さん的に橘さんがギャレンに変身して剣崎を攻撃した的なのを想像したんだろうな…
8: 名無し1号さん
キング「止めろ」
始「無駄だ」
剣崎「お前に俺の時間は止められない」
タイムスカラベ戦いいな!
始の「分析能力が高い」って設定を巧く扱えてるな
32: 名無し1号さん
>>8
挿入歌のかかるタイミングがいいよね
9: 名無し1号さん
剣崎と橘さんの始を掛けた戦いは中々辛い状況だな
10: 名無し1号さん
強化ギャレンラウザー「お前らがさんざんネタにするからサムネに出張ってみました。来週の俺の活躍を見逃すな!」
11: 名無し1号さん
何気にブレイドvsギャレンって序盤の迷走気味な橘さんの一方的な攻撃で無闇に戦えなかった剣崎だが、今回はお互いの意見をぶつけ合う形で初めて本格的な争いになるな
12: 名無し1号さん
初めてブレイドとギャレンのジャックフォームの並びがお互い争い合う形で登場したのがこうねぇ
13: 名無し1号さん
睦月に破られたトランプ「俺が一体何をしたっていうんだ…?」
17: 名無し1号さん
>>13
睦月「近くにいたお前が悪い」
14: 名無し1号さん
睦月はよくトランプのジョーカーだけをあんなに集めたな
15: 名無し1号さん
睦月、ジョーカーだけのトランプの束作る為に頑張ったと思うと笑える
34: 名無し1号さん
>>15
お小遣い全部すったんやろなぁ
45: 名無し1号さん
>>15
マジック用でジョーカーだけのトランプとか売ってるけど
橘さんに見せるためにわざわざ買ったと想像すると笑う
16: 名無し1号さん
トライアル編に入ってから戦う敵が色々と渋滞気味だな
25: 名無し1号さん
>>16
封印できるアンデッドも残り少なくなってきたからそうするのは止む無しだよ
33: 名無し1号さん
>>25
ブレイドライダーのパワーアップの仕様上アンデッドはキッチリ封印しないといけないから相手がいなくなるのよね
36: 名無し1号さん
>>16
全員強敵だしなこの後は
18: 名無し1号さん
「アンデットを追い求めるだけの冷酷な殺戮マシーンだぞ!」
「今は君がそう見える」
即答なのもあってレスバ強いなってなる
19: 名無し1号さん
殺戮マシーンだぞ→今は君がそう見える
ぴしゃりと返された睦月から剣崎のやりとりであった
21: 名無し1号さん
次々とアンデッドを封印したって事は、ハートだけではなくて、スペード、ダイヤ、クラブのアンデッドも封印したって事?
26: 名無し1号さん
>>21
偶然にもハートだけだぞ
本編中でのダイヤのクイーン封印が唯一の例外
つい最近まで他のライダーと交流どころか存在すら知らなかったんだから始が封印したカードが他へ渡るわけないでしょ?
23: 名無し1号さん
ジョーカーアンデッドの真の姿、視聴者にはまだ見せず…代わりにコーカサスビートルアンデッドついにその姿をチラ見せ。一瞬の出番ながらもキングの風格を感じるお姿である
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/686
24: 名無し1号さん
今回はカブトムシvsコガネムシの甲虫バトルだったな
27: 名無し1号さん
ジョーカーとして次々アンデットを倒していく中でヒューマンを封印したらなんかジョーカーの姿が嫌になったって話だったけど回想で既にカリス(マンティス)の姿だったな
29: 名無し1号さん
>>27
ルール上、他のアンデッドはジョーカー優勝だけは阻止しないとならないのでジョーカーの姿でうろつくと他のアンデッドに狙われまくるから姿を隠すこと自体はおかしくない
下手すりゃ数十人が一時休戦してジョーカー退治するだろうからね
39: 名無し1号さん
>>29
飛び道具持ちで牽制して煙幕とかで行動妨害してスカラベで時間止めて皆でフルボッコしたら流石のジョーカーも勝てないわな。
28: 名無し1号さん
アクション監督「あったよ!ギャレンラウザーのちっちゃい剣のかっこいい使い方!」
30: 名無し1号さん
剣崎と始の友情が尊い
31: 名無し1号さん
ジョーカーの戦闘力を考えるとTV本編前にマンティス、ヒューマン。ハンマーヘッド、ホーク、キャメルの5体しか封印してないのはペースが遅いんだけど、栗原家に住むようになって封印ペースが鈍化したのかな?
35: 名無し1号さん
會川さんによると
「始関連は自分がメインライターになった時にまず設定を綿密に洗い直すとこからはじめました。つまりヒューマンアンデッドなのか?カリスなのか?ジョーカーなのか?」
「日笠さんはジョーカーになっていくことに悩むキャラにしたいと言っていたので、だったら人間の女の子を好きになったが為に引き摺られてるってだけじゃなくてヒューマンアンデッドを出さなきゃいけないでしょう?ということで宇都宮さんと話し合いました」
「ヒューマンアンデッドは本来出さないことになってて、始と同一人格でいいんじゃないか?という意見もありましたがそれは違うだろうと思ってああしたって感じですね」
48: 名無し1号さん
>>35
この作品の根幹となる部分を最初から決めてないのが凄い話だね。で途中からなのにちゃんとした設定に持っていったのも上手い
37: 名無し1号さん
ブルースペイダー「誰か迎えに来て…」
41: 名無し1号さん
スカラベ、キング、トライアルD、意見を違えた橘さんと、この辺の剣崎の強敵がどんどん増えていく緊迫感凄い
42: 名無し1号さん
ジャックフォームが出てからもライトニングソニックをコンスタントに使っていて、ライダーキック枠が大事にされてるなと思う
43: 名無し1号さん
それにしてもこんなにジャックフォームって影薄いもんだっけか
ギャレンのそれが微妙なのもそうだけど、ブレイドも意外と初期フォームで戦ってばっかだし、ジャックフォームになったと思ったら仲間割れだしでなんか不遇の中間フォームだな
50: 名無し1号さん
>>43
そこら辺は怪人をトランプモチーフにした弊害と言うべきか
44: 名無し1号さん
「しばのゆうこ」って誰やねん
46: 名無し1号さん
剣崎「ジョーカーを封印する以外の解決法があるはず」
まさかあんな解決法とは
49: 名無し1号さん
ヒューマンはやっぱりジョーカー人間化を目論んでわざと封印されたのかな?肉弾戦が強いとは思えないし、前回どうやって優勝したのか気になる…
個人的にはかなり腹黒というか狡猾なキャラだと妄想
関連商品
仮面ライダー 平成 vol.5 仮面ライダー剣 (平成ライダーシリーズMOOK) Kindle版
- 仮面ライダー剣
橘さんの始を封印する行動は正しいけど、剣崎の始を信じたいし守りたい気持ちを否定できない