出典:https://www.toei.co.jp/tv/lupin-vs-pat/story/1212913_2796.html0:
名無し1号さん
高尾ノエル
なお、運動神経を披露しすぎて正月の隠し芸の時も「全然隠れてないじゃん」と言われてしまう
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
2: 名無し1号さん
大葉健二 春田純一 二年連続、戦隊キャラとスーツを演じた御大
14: 名無し1号さん
>>2
JAC出身の人が俳優やってた時はアクション量がすごかったからなー
29: 名無し1号さん
>>2
ゴーグルVもダイナマンもブラック回は異常なアクションやってて春田さんには何させてもいいと思ってる感あった
4: 名無し1号さん
ヒカリは中の流星くんが空手有段者だけあって生身もキレッキレだったな
5: 名無し1号さん
タイガーレンジャーのボーイ。「忍者戦士ボーイ」の時の忍者アクションもだけど変身前の運動神経が凄かった
©東映
6: 名無し1号さん
ニンジャブラックのジライヤ。29話のガリ先生との生身アクションが凄過ぎて真っ先に思い浮かんだな
©東映
40: 名無し1号さん
>>6
リバイスの映画でもキレッキレの動きだったのは凄い
7: 名無し1号さん
メンバー中、1人だけ立ち回りがヒーロー番組の殺陣では無く「ガチの喧嘩殺法」と成ってる上に
歩道橋から真下を通過する大型車めがけてダイブする機会も多いアカレンジャー海城剛。
15: 名無し1号さん
>>7
円谷プロ作品のファイヤーマンでも人間に変装した宇宙人相手に生身アクションする機会が多かったのよね
20: 名無し1号さん
>>7
誠直也氏は『特捜最前線』でも自分で車相手のスタントこなしてたね
8: 名無し1号さん
タイムレッドの竜也かな
9: 名無し1号さん
元倉田アクション出身で坂本監督の後輩にあたる出合正幸さん
10: 名無し1号さん
立風館ソウジ役の塩野瑛久さんは当時から生身アクションのキレが凄まじかったけど、現在LDHジャパンで劇団EXILEとして活動しててハイローでバリバリにアクション決めててスゴイよ
11: 名無し1号さん
ニンニンジャーの天兄
出典:https://www.toei.co.jp/tv/ninnin/story/1205147_2393.html
33: 名無し1号さん
>>11
夏映画で城の外壁を走るシーンがあったけど、まったく体がブレずに走っていたのはすごいと思った。
12: 名無し1号さん
劇場版でロープに拠るターザンジャンプを敢行したチェンジグリフォン・疾風翔
13: 名無し1号さん
プリンス役の川名輪太郎さんは幼少期のときからアクションを学んできたらしく、キングオージャーでのアクションも細かいカット割りとか無しでアクションを行ってて、今後の活躍が期待できる若手俳優さんだった
16: 名無し1号さん
ゴーカイジャーのジョーは序盤から生身でアクションする機会が他の初期キャストよりも多かったのもあってか、その後も演じた山田裕貴は坂本監督作品やハイローとかでも現役で生身アクションをこなしてるね
17: 名無し1号さん
ダイレンジャー特に亮はめっちゃ強いだろうな
和田さんは赤ちゃんの頃の写真にダンベルが写ってるらしく、リュウレンジャーのスーツを実際に着た時は筋肉でパツパツだったそうな
18: 名無し1号さん
ハイキックが画になるモモレンジャーことペギー松山
後々ミスアメリカのスーツアクトレスに抜擢されるだけの事は有る
19: 名無し1号さん
タイムレッドの永井大さん
浅見竜也の空手設定は永井さんの空手経験から得た物だとか
23: 名無し1号さん
>>19
当初の設定だと空手じゃなくて剣道の達人って設定だったのを中の人の特技に合わせて空手って設定に変更したそうな
ドモンのプロファイター設定と若干被ってるのはその為
42: 名無し1号さん
>>19
本人曰く「試合での当てる空手とドラマでの見せる空手は勝手が違う」らしく最初は苦労したらしい
21: 名無し1号さん
中の人であるアクターさんにまで指導するマスクマンのアキラ
流石に武術と実際の殺陣やアクションは勝手が違ったそうだが本編での体捌き等は素晴らしかった
22: 名無し1号さん
21世紀に入ってジュノンボーイとか事務所推しでヒーローになる人はどうかわからないけど
それまでの戦隊レッドとかに起用された人って身体動かせた人が多かったような
24: 名無し1号さん
ボーカル・ダンスのオーディションでグランプリとってエグザイルの事務所入りしたリタの人。
でも実際に得意なのはダンスより太鼓の達人という
25: 名無し1号さん
ゴーバスターズの空手少年やハリケンジャーの10yearに出て来た天界を演じてた橋本 仰未君
アクション全部吹き替え無しだったと聞いてビビった思い出
20yearにも出てきて欲しかった
27: 名無し1号さん
亮とかジライヤは絶対名前出ると思ってた。この2人に加えてサスケを推したい。この3人のおかげでダイレンカクレンの殺陣は見ごたえがあるぞ?
34: 名無し1号さん
>>27
小川輝晃さんは中国拳法をたしなむ人。
28: 名無し1号さん
運動神経抜群、という設定ではなかったと思うけど
ゼンカイジャーの介人が高さのあるきれいな飛び蹴りをキメてて感心した
30: 名無し1号さん
めっちゃ踊れるりったん
ダンスも運動神経なきゃいかんからな
41: 名無し1号さん
>>30
某所の強者の人「え?」
31: 名無し1号さん
オーレンジャーも全員格闘技使えるから生身アクションとか多かったな
32: 名無し1号さん
キレのあるダンスの後変身するゾックス
スーパーツーカイザーは最早意味不明なレベル
35: 名無し1号さん
当時の珠緒さん、丸尾桃の配役決まってから設定にあわせて太極拳を取得した人
もともとのセンスもよかったのでしょう
37: 名無し1号さん
うろ覚えだがジャッカーのハートの人、琉球空手かなんかやってるんじゃなかったっけ
動きがキレてた気がする
38: 名無し1号さん
永井大さんはアクションシーンを撮影した時、ベテランスタッフから
「君とケインコスギが歴代でも双璧だな」と褒められたと語っていた
よっぽど動けたんだろうな。そして語り継がれるケインもさすがです
39: 名無し1号さん
次元が違いすぎるのか殿堂入りして名前があがらない春田純一ショー
関連商品
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー Blu-ray COLLECTION 1
大葉健二 春田純一 二年連続、戦隊キャラとスーツを演じた御大