The most mysterious villain in the DC Universe is finally getting a proper origin story, as DC Comics reveals Joker: Year One. https://t.co/KTnXx4IHwH pic.twitter.com/3YGbI8VpUu
— IGN (@IGN) November 26, 2023
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1164116174.htm
またかよと辟易したんだがオリジンストーリーの布石だったのね

TM & (C) DC. Joker (C) 2019 Warner Bros. Entertainment Inc., Village Roadshow Films (BVI) Limited and BRON Creative USA, Corp. All rights reserved.
関連商品
ジョーカー [Blu-ray]

出典:https://www.youtube.com/watch?v=ygK7sAavO0c
ならなければ困る事案が多すぎる
まあいずれクライシスとかが起きてそうなるだろうけど今は確定するんだよ
>まあいずれクライシスとかが起きてそうなるだろうけど今は確定するんだよ
この間ダーククライシス起きたばかりだから次はいつかな
結構いるんだなってフクロウの法廷とか書いてた人のバットマン読んで思った
>結構いるんだなってフクロウの法廷とか書いてた人のバットマン読んで思った
もはやオリジンはこれって確定してしまうと例えそれが出来の良いストーリーでも何か違うってなりそう
そのストーリーが同情を買うものだろうが元から残虐な犯罪者だろうが
「確定しないのが面白い」っていうのが個性になってしまってるから
10年遅かったな
ねぇあなた
ブルースがいないの
10周年記念のフラッシュポイントビヨンドで救われて良かった…
それと同時に正史マーサも実はヤバい人だったという伏線が張られたが回収される日は来るのだろうか
現行のズタスキーバットマンでも出てるしパンチラちゃんは残りそうな気がする
でもタイノン期はもっとマイナーなオリキャラがいっぱいいてそいつらは見かけなくなった
ポイズンアイビーの元カノとかミラクルモリーとかクラウンハンターとか
これ残ると思ってた人とか逆にいんのかな……
そういえばハゲた女ビジランテとかアルフレッドの娘とかこの辺もどこ行ったのやら
あれを変にいじっても蛇足では?
>あれを変にいじっても蛇足では?
キリングジョークは確かに名作ではあるんだけど
時代や書き手によっていろいろとキャラが変わるジョーカーのオリジンをアレ一本に絞るのもつまらん気がする

©DC
すげえネチネチしてるねこのバットマン!素敵!
声が玄田哲章のバットマンだ
洗脳されたスーパーマンをショック療法で正気に戻すために
ロイスかジミー・オルセンかペリー・ホワイトの誰かを
ビルの屋上から突き落とせとキャットウーマンに命じるのがバットマン
>洗脳されたスーパーマンをショック療法で正気に戻すために
>ロイスかジミー・オルセンかペリー・ホワイトの誰かを
>ビルの屋上から突き落とせとキャットウーマンに命じるのがバットマン
ごめんホワイトでは解除できないと思うわ
30: 名無し1号さん
ジョークじゃなかったら就職するわ
笑えないジョークだな
信じられるのはバットマンが好きって事だけ
ジョーカーの過去とかDC史上トップの信憑性ない話になりそう……