©東映
0: 名無し1号さん
最近小耳に挟んだ話だけど、シンケンのドウコクは二の目になった際姿が変わる案もあったらしいけど、当時の監督が「そのままでもいいでしょ」と没になったとか
結果的には小細工抜きの強さが押し出されていて正解だったと思う

 

※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

1: 名無し1号さん
ラスボスも進化した方が絶望感高まって凄く良いと思う。
思い出すのはウルトラマンガイアのゾグ。第二形態でかすぎ。

©円谷プロ

 

58: 名無し1号さん
>>1
身長50m前後のウルトラマンを頭から縦に踏むってやべーよなw

 

2: 名無し1号さん
エボルトが究極態にまで進化したのは絶望感があったけど、だからこそ倒した時のカタルシスが凄かったからパワーアップもありかなと思ってる

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/32

 

47: 名無し1号さん
>>2
フェーズ1ですでにめっちゃ強かったのにそこから50倍も強くなるやつがあるか!

 

52: 名無し1号さん
>>2
ところで小説版ビルドはいつなんだ?ハンターハンターじゃないんだから早く出してほしいんだけど(涙)

 

4: 名無し1号さん
ラスボスがパワーアップするんだけどその代償があって、そこを突いて勝利に導くのいいよね。
パッと浮かんだのはグリーザ。

 

35: 名無し1号さん
>>4
スレ画のドウコクは、薄皮太夫を取り込んだことで、シンケンジャー側の唯一の希望だった封印の文字が通用しなくなった反面、彼女を取り込んだ部分である左胸には封印の文字によるダメージが現れていて、そこが仇となったね。

 

91: 名無し1号さん
>>4
グリーザはむしろ中間形態の方が1番人気あったパターンよね

 

5: 名無し1号さん
そのパワーアップしたラスボスを最終回限定フォームで倒すのがいい

 

28: 名無し1号さん
>>5
\トッキュウ~1号~乗り継いで~レインボ~!/
これは燃えたなぁ

 

37: 名無し1号さん
>>5
ジュウオウホエールが、イーグルとゴリラの力を加えて、野生大開放した姿は良かった。

 

82: 名無し1号さん
>>5
パワーアップしたラスボスを最終回限定フォームで相打ちした後、通常形態同士で最終決戦が好き

 

6: 名無し1号さん
バルバンのゼイハブ船長も姿は変化しないラスボスだったな
ただしその体にある策を施していたが

 

7: 名無し1号さん
当初見せていた姿から一切変わらないってかなりレアケースに思う
イナズマンFのカイゼルは怪人体欲しかったな。逆に前作のバンバはバンバのままで良かったと思う

 

12: 名無し1号さん
>>7
ガイゼルは普段の姿のままだからこそ「強さ」と「その弱点」が活きたと思う
バンバが倒れる直前巨大な普段の姿になったのは意地だろうか

 

8: 名無し1号さん
パワーアップする展開だと
第1形態を死力を尽くして倒した。 → と思ったら第2形態に変化して、圧倒される。
という展開もいけるからアリだと思う。
例えば、ウルトラマンサーガのハイパーゼットンとか。

 

9: 名無し1号さん
クウガのダグバみたいに初期から絶対的な存在感を出して、途中で圧倒的な力を見せ付けるタイプなら、変わらない方が良くもあると思う。
主人公にとって超えられるかギリギリの壁であり続ける感じ

 

11: 名無し1号さん
>>9
放送後で明かされたけどあの姿自体がパワーアップ後みたいなモノだったというね
あのアフロの中間体はマイティフォームかグローイング相当なんだっけ?

 

10: 名無し1号さん
元々幹部たちにも視聴者にも姿を見せていなかったラスボスが
最終決戦で初めてその姿を現すのは
変化しているとも変化していないともいえるか

 

71: 名無し1号さん
>>10
ゴーグルファイブの総統タブーや
ファイブマンの銀河超獣バルガイヤーはそうかな
バルガイヤーはちょっと前年のビオランテっぽさある

 

13: 名無し1号さん
地獄大使やブラック将軍みたいに怪人態や強化態で決戦に挑み
倒れる直前に普段の姿に戻るのも好き

 

14: 名無し1号さん
ドレッド「俺はあと変身が108式まであるぞい」
とまぁ冗談はさておき、某宇宙の帝王みたいに「まだ自分は強化を残している」って
主人公達に事前宣告するのも絶望感あって良いと思うんだ

 

15: 名無し1号さん
最終回だけパワーアップしてそのまま倒されるは逆に萎えるなー
パワーアップするならラスト2話で圧倒して「おいおいコイツどうするの…?」から最後に逆転してほしい

 

45: 名無し1号さん
>>15
パワーアップ前にやられてる描写があるとそう思っちゃう。するならするで一回くらい圧倒して絶望させてほしい。

 

16: 名無し1号さん
パワーアップしたラスボスを基本フォームで倒す胸熱展開が好き

 

41: 名無し1号さん
>>16
ゴーストオレ魂の水平長距離ライダーキックですねわかります(わかります)

 

17: 名無し1号さん
「ラスボスが最初から戦えばいいじゃん」という意見を封じるためにもパワーアップしてようやくパワーアップを重ねたヒーローを苦戦させられるという方がいい。
もちろん大抵の作品ではボスが最初から出陣しない(できない)理由は付けられているが。

 

18: 名無し1号さん
ドクターマン、大教授ビアス、Dr.ヒネラー(大博士リー・ケフレンもかな)といった
科学者系のラスボスは自分自身ではなく
自身の最高傑作や自身で行う最後の作戦で決戦を挑んできたラスボスだったな

 

19: 名無し1号さん
ジニスがパワーアップしてジュウオウジャーの決め台詞の「この星をなめるなよ」を言ってたのが印象的だったな

出典:https://www.toei.co.jp/tv/zyuohger/story/1209070_2514.html

 

39: 名無し1号さん
>>19
最終回で、シン・ジニスの状態で倒されたあと巨大化したけど、その時はパワーアップ前の姿だったため、ジュウオウドデカキンクに歯が立たすだったなあ。

 

20: 名無し1号さん
ラスボスのパワーアップを防ぐのが主人公達の目的ってのも物語を盛り上げる
この場合パワーアップというより、本来の力と姿を取り戻すのが目的で
取り戻されたら世界がヤバいから阻止するってパターンかな
不完全形態でもヒーローが圧倒される程強い前提だが

 

31: 名無し1号さん
>>20
世界を狙う規模の悪の組織が何故毎回ゲリラ的な小規模作戦を行うのか?の
疑問への答えとして「ラスボスの力を使えるようにするための要素を集めている」と
いうのがあるよね

 

79: 名無し1号さん
>>31
デーボス軍とかまさにそれだな
デーボス様を復活させる第一段階と強化させる第二段階で感情を集めてたけど、第一段階はちょっと可愛さを感じるような姿だったから進化して正解

 

21: 名無し1号さん
初期から圧倒的な強さと存在感があるならそのままで、底知れない感じの裏がありそうなキャラならパワーアップして違う姿になるのもありかな。
そういう意味でいうとキングオージャーのダグデドは第二形態というか真の姿がありそうだから期待してる。

 

80: 名無し1号さん
>>21
五道化の1人ミノンガンが中に何かいるっぽくてダグデドの真の正体説もあるからね
しかもヒーロー側の超必殺技凌駕一閃もダグデド由来では?と言われてるから、対ダグデド戦では通用しないとかありそうだし…

 

22: 名無し1号さん
個人的にニンニンジャーは二パターン同時に出した印象がある
物語としてのラスボスの九衛門は強化形態になり、作品としてのラスボスの牙鬼幻月はそのままだったな

 

76: 名無し1号さん
>>22
なるほどねそういう考えもあるんだな
ルパパトもそれぞれの戦隊にラスボス(ドグラニオとザミーゴ)がいたけど、どっちもそのままの姿だったな
特にドグラニオはそれがマフィアの親分らしく堂々と見えた

 

25: 名無し1号さん
セイバーの、マスロゴパワーアップからのストリウスパワーアップが目茶苦茶刺さったからパワーアップ推奨派になった。
ラスボスは当初『得体の知れないなにか』でデザインされようとしてたらしいけど、一応ラスボスは『世界が崩壊する運命』になるのかな。

 

26: 名無し1号さん
スウォルツのアナザーディケイドはマジでヤバかった。 エボルト、ダグバ、ゲムデウス、サジタリウス(理事長)、ユートピアのメンツ召喚は圧倒的だった。 でもオーマジオウの瞬殺無双はスッキリしたぜ。

 

27: 名無し1号さん
ガラスにされたソー(代打)とかを知っていたから、サノスがリアリティーストーンを手に入れた時は「もうアカン」と絶望しました。まだ物語半ばってのにw
マジでヒーロー側が勝てなくなるパワーアップは止めていただきたい。
やろうと思えば月落とす手間なんてかけなくても一発でマーク50をガラス像に変えるなんて事もできたからなぁ、あれ。

 

29: 名無し1号さん
きちんと強さをアピールしてくれるならどっちでもいいかな

 

33: 名無し1号さん
サジタリウス・ゾディアーツはそのままの方が良かった、って意見はそこそこ見かける気がする
最初の時点で既にラスボスの風格があるのは確かに分かる

 

48: 名無し1号さん
>>33
デザインもパワーアップ前がゴテゴテで後がスッキリしてるからパワーアップ感があんまり無いからねぇ。ちなみに個人的にはパワーアップ前の方が強そうで好き。

 

65: 名無し1号さん
>>48
他のホロスコープスと同様に別の星座から進化してるはずだから既にパワーアップしてるんじゃないか
なら未知の初期がありサジタリウスが中間でゴテゴテ、ノヴァが最終でスッキリの可能性もある
ライダーでもたまにあるタイプの奴

 

68: 名無し1号さん
>>33
でも個人的にはあの威厳のあるデザインから動きやすそうなガチガチの戦闘スタイルになる方がバトルも燃える

 

92: 名無し1号さん
>>33
フォーゼのラストバトルは採石場でドカンドカンと爆発やってワイヤーアクションする派手さや体育館での能力無力化状態での信念を込めた卒業キックとかそういうのが魅力なんだと思ってる

 

38: 名無し1号さん
強ければそのままでもいいけど、破壊神ジルフィーザとかめちゃめちゃカッコ良かったし、どちらかといえばパワーアップ派かなあ。心を持たない獣と化した怪人をパワーアップと呼ぶのかどうかは微妙なところだが最強の姿と言ってたし、そういうことなのだろう。
逆にサラマンデスドラゴンは幽魔地獄から蘇った時の強化体の方が好きだったかも

 

42: 名無し1号さん
パワーアップ前も倒せなかったのにパワーアップ後は何故か倒せちゃうみたいになるのはちょっとモヤる

 

53: 名無し1号さん
>>42
ラゴーン様とかそうかな
前の姿はスーパーミラージュビームが効かなかったのに
ネオラゴーンは効いて倒せてしまった

 

59: 名無し1号さん
>>53
等身大の戦闘に尺を使いすぎちゃったからな…

 

62: 名無し1号さん
>>42
無理なパワーアップにはデメリットがつき物だからね…描写されてないだけでエネルギー使いすぎたりして防御力が下がったりしてるんだよきっと。

 

46: 名無し1号さん
通常の(首領)タイプから戦闘用のタイプへの変身なら良いけど、主役に負けてから「勝ったとでも思っているのか」とか言ってパワーアップして甦るのはちょっと食傷気味かな
最近だと、ボッコワウスやソノヤ&ソノナぐらいて丁度いい

 

49: 名無し1号さん
ウルトロイドゼロがデストルドスに変化した時の絶望感やばかったなあ
途中まではあくまで人類を守るロボって感じだったのが化けの皮が剥がれた感じで素晴らしい

 

93: 名無し1号さん
>>49
ただコイツ自体は割りと武器ありきでそこまで格闘とか強そうに見えなかったんだよなあ

 

51: 名無し1号さん
クロノス→デムゲウスクロノス→クロノスみたいなのはレアケースかな?

 

69: 名無し1号さん
>>51
牙狼の話だけど
キバ→メシア→キバってのはあったな

 

70: 名無し1号さん
>>51
仲間が命をかけてパワーダウンさせたけど唯一倒せるフォームも使用不可になってしまって結局ラスボスが一番強くなるデフレバトルは最終回の展開としてはかなり新鮮で面白かったな

 

90: 名無し1号さん
>>51
エンターユナイト→ダークバスター→エンターユナイトなんてのも

 

55: 名無し1号さん
TV本編で決着つけたにも関わらずVシネで復活するパターンは一番萎えるからそれさえしなければあとは何でもいい

 

60: 名無し1号さん
カクレンジャーの妖怪大魔王はパワーアップ的な事はなかったけど倒したら駄目どころか攻撃したら駄目という超厄介な縛りがあったのが印象的。

 

61: 名無し1号さん
エグゾスはパワーアップしたけどそれ以上に敗因の芋羊羹のインパクトが強過ぎる

 

64: 名無し1号さん
絶対神ン・マとか蝶絶神デーボスみたいな最終形態的なのがある方が個人的には好き。

 

66: 名無し1号さん
ドウコクの場合はシンケンのモチーフ的に合ってたというだけな気はする
出るたびにドウコクは強かったし基本的に狼狽える事とかもなかったし、最終話でシンケンオーの武装剥がしまくったから本体の強さ自体に説得力がちゃんとあったっていうか

 

81: 名無し1号さん
>>66
個人的にドウコクは「外道衆の頭領」であり「シンケンジャーのラスボス」であると同時に
「外道衆と言う物語の主役」でもある気がする

 

67: 名無し1号さん
サジタリウスの超新星めっちゃ不評だけど正直好き
威厳のあるラスボスもやっぱりガチガチの戦闘スタイルになった方がバトルも燃える

 

94: 名無し1号さん
>>67
言うほど「めっちゃ不評」かな?
普通に賛の意見も多く見るし

 

73: 名無し1号さん
パワーアップもそのままでもなくデウスやアトンみたいに
そのものがあんま強くない連中も結構な魅力があるかも

 

74: 名無し1号さん
スレ画のような暴君タイプは無しでもいいけど、トリックスタータイプやメフィストフェレスタイプは絶対ほしい
序盤でタイタスに押されてたトレギアがフォトンアースはおろかトライストリウムすら圧倒してたのはチョイモヤる

 

75: 名無し1号さん
出番が長くて見慣れてる場合はパワーアップして新しい姿が欲しい
終盤で新しく出現した場合はしなくてもいいかな

 

77: 名無し1号さん
初代ウルトラマンのゼットンみたいに何の脈略もなく現れた奴が滅茶苦茶強くてヒーロー倒して終わるってのも中々にインパクトあって悪くない…
というかゼットン以外にああいうパターンの奴いるんだろうか

 

78: 名無し1号さん
組織のトップが最強でなきゃいけないのは、
力で屈服させてるとか 
創造主とか、王族とかなら、部下が最強ならいい
けど、まぁ下剋上されちゃう組織もあるからなぁ

 

83: 名無し1号さん
ものによる気がする
グリーザは不気味な感じが良かったのに
最終的にあちこちとがって普通のラスボスになっちゃったなあと思った

 

84: 名無し1号さん
サタンエゴスは巨大化してどんな猛攻を加えてくるのか?と期待していたら、あっけなかった…
巨大タブーももう少し頑張ってほしかったな
(電子銀河斬り受けても平然としていたのはさすがだが、電子銀河ミサイルが出たのがやや唐突感がある)

 

85: 名無し1号さん
パワーアップ派だが形態変化する直前位は主役は互角になっててほしい。そしてパワーアップして絶望させてほしい

 

86: 名無し1号さん
ブルドントがカイザーブルドントにパワーアップした展開は結構好きだったな
ボンバー・ザ・グレート倒して親父の敵討ち
オーレンジャーに勝って地球征服達成
しかも嫁もらって子供までできるんだからすげえぜ

 

関連商品
スーパー戦隊シリーズ 侍戦隊シンケンジャー コンプリートBlu‐ray1 [Blu-ray]