1: 名無し1号さん
何気にアースガロンとブレーザーをピンチに追い込んだギガスくん
出典:https://twitter.com/ultraman_series/status/1735827496187338920関連商品
ウルトラ怪獣シリーズ 191 ギガス
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1166795286.htm
2: 名無し1号さん
今まで設定でのみ語られて来た冷凍光線!
3: 名無し1号さん
アースガロンは宇宙用に改造されてたから冷凍攻撃でもコクピットが無事だったんだな
7: 名無し1号さん
>アースガロンは宇宙用に改造されてたから冷凍攻撃でもコクピットが無事だったんだな
低気圧?で耳が痛くなるって…最低限の気密性もないんかい!ってなった
毒ガス怪獣とか出たらどうするつもりだったのだろう
4: 名無し1号さん
ギガスのスーツがZの頃よりクオリティ上がってるように見えた
スーツ改修したのかな?元はアトラクション用の改造よね
9: 名無し1号さん
Zの時は遠景と顔面どアップくらいしか無かったからガッツリ映ってた今回のは撮影用に改修したんだろうなギガス
5: 名無し1号さん
冒頭でレッドキングとギガスが空を見上げてたのは次回以降への伏線かな
6: 名無し1号さん
>冒頭でレッドキングとギガスが空を見上げてたのは次回以降への伏線かな
恐らくその意図だと思うけどちょっとだけドラコのサプライズ登場を期待した
8: 名無し1号さん
優しくアースガロンを温めてあげるブレーザーくん
12: 名無し1号さん
>優しくアースガロンを温めてあげるブレーザーくん
本当に便利だなあファードラン松明
表面を炙るだけの火の加減もしてくれてそうですし
10: 名無し1号さん
ギガスくん
レッドキングを相手にするなら子供を狙うと良いぞ
11: 名無し1号さん
ギガスの冷凍ブレスが効力見せてくれたのは初でしたね
意外と強力だったのに驚きました
…親分のレッドキングには効かなかったのかな?
13: 名無し1号さん
凍った状態をビニールで表現するセンスに脱帽
14: 名無し1号さん
>凍った状態をビニールで表現するセンスに脱帽
往年の特撮作品みたいで好き
15: 名無し1号さん
ギガスおまえ地中を掘り進むタイプだったんか
16: 名無し1号さん
レッドキングの尻尾攻撃かっこいいな
その後ギガスぶん殴ってて笑ったけど
17: 名無し1号さん
>レッドキングの尻尾攻撃かっこいいな
>その後ギガスぶん殴ってて笑ったけど
えっレッドキングこんなに動けるの?ってなったわ今回
19: 名無し1号さん
>>レッドキングの尻尾攻撃かっこいいな
>>その後ギガスぶん殴ってて笑ったけど
>えっレッドキングこんなに動けるの?ってなったわ今回
大怪獣バトルの時は更に動くからね
20: 名無し1号さん
>>えっレッドキングこんなに動けるの?ってなったわ今回
>大怪獣バトルの時は更に動くからね
激しいアクションしやすいように脇のあたりとか大きな切れ目入れてるのよねあの頃のレッドキングやゴモラのスーツ
22: 名無し1号さん
>>大怪獣バトルの時は更に動くからね
>激しいアクションしやすいように脇のあたりとか大きな切れ目入れてるのよねあの頃のレッドキングやゴモラのスーツ
ゴモラだっけかトランポリン踏んで空中で回転して尻尾ぶんまわして攻撃したのって
25: 名無し1号さん
そういやあ大怪獣バトルに出てくるレイオニクスのグランデはザンギルの中の人だったな
キングジョーブラックをボコボコにするレッドキングを操るとかヤベェヤツ
26: 名無し1号さん
>そういやあ大怪獣バトルに出てくるレイオニクスのグランデはザンギルの中の人だったな
>キングジョーブラックをボコボコにするレッドキングを操るとかヤベェヤツ
初手で投入してくるのがタイラントでパーツ怪獣のレッドキングが2番手だけどそっちのがはるかに強いという
27: 名無し1号さん
グランデのレッドキングはライバルとして最高
35: 名無し1号さん
>グランデのレッドキングはライバルとして最高
レイオニクスの手持ちだから補正はあるけどやっぱ肉弾戦だけでキングジョーブラック倒したのは凄いってなった
36: 名無し1号さん
>レイオニクスの手持ちだから補正はあるけどやっぱ肉弾戦だけでキングジョーブラック倒したのは凄いってなった
NEO配信してほしいぜ…
39: 名無し1号さん
>NEO配信してほしいぜ…
NEOは漫画の方も復刊というか単行本化してほしい
18: 名無し1号さん
今更だけどギガスって眠そうな顔してるな
23: 名無し1号さん
闘牛やったのってエース兄さん以来?
24: 名無し1号さん
>闘牛やったのってエース兄さん以来?
ネオスがやってる
28: 名無し1号さん
人里にいきなり現れて暴れたのはアウトだけど仲が良かったので可哀想でもある
出典:https://m-78.jp/videoworks/ultraman-blazar/#kaiju
29: 名無し1号さん
>人里にいきなり現れて暴れたのはアウトだけど仲が良かったので可哀想でもある
迂闊にウルトラファイトの世界から迷い出るから…
30: 名無し1号さん
ウルトラファイトのギャグ漫画時空からシリアス世界に迷い込んだら無敵キャラになるはずだが……
31: 名無し1号さん
>ウルトラファイトのギャグ漫画時空からシリアス世界に迷い込んだら無敵キャラになるはずだが……
蛮族には通用しない
32: 名無し1号さん
最後ギガスを盾にするのかと思ったら仲良く抱き合って爆散しててその…
33: 名無し1号さん
>最後ギガスを盾にするのかと思ったら仲良く抱き合って爆散しててその…怪獣ですらガードベントはためらう良識が有るのに某仮面ライダーときたら…
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/187
34: 名無し1号さん
個人的に今回のレッドキング2代目とギガスの初舞台のウルトラマン25話怪彗星ツイフォンは前述の2匹に加えてドラコって怪獣も交えた3大怪獣登場って大盤振る舞いもなんだけど日本アルプスの美しさに地球を愛する気持ちが一層強くなるハヤタ(ウルトラマン)とか印象に残ってるエピソードなんよね
ドラコまた出ないかな
37: 名無し1号さん
祝ギガス ウルトラ戦士と初対決
38: 名無し1号さん
>祝ギガス ウルトラ戦士と初対決その点に関しては原種のドラコより内容的にも一歩先をいった感じだな(Xで出番あったけど超短い回想シーンだし…
ドラコにはパワードドラコとかいうエリートがいるけど
出典:https://m-78.jp/character/ultraman_dorako/
40: 名無し1号さん
レッドキングのデータはあるのに
ギガスは無いのか
41: 名無し1号さん
>レッドキングのデータはあるのに
>ギガスは無いのか
以前のレッドキングは多々良島産だったからね
42: 名無し1号さん
OPテロップでわざわざレッドキング(2代目)となってるのにちゃんと本編でフォローを入れてく細かさ
ソフビレッドキングが2種類出てるしちゃんと区別がつくようにしたんかな
43: 名無し1号さん
ギガスなんか可愛かった
見た目はどちらかというとキモい方なんだが
- ウルトラマンブレーザー
ギガス、ファードラン登場より前の回に出てくれば勝てたんちゃう!?