※2ページ目に移動

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1329
0: 名無し1号さん
そういうの他にも教えてくれ
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1409
関連商品
仮面ライダー一挙見Blu-ray 1号&2号・V3編
日テレの「急死に一生・芸能人スペシャル」で詳しくやってました。 今でも藤岡弘、さんにとって佐々木剛さんと吉川進プロデューサーは命の恩人です。
谷口さんもこの手の話題に事欠かない気がするw
恰好が怪しいせいかアマゾンズの記者会見に来る途中で職質を受けたとか
割となんかアカン嘘の気がするな…
黒部進氏が椅子と間違えてサボテンに座ってしまって針が刺さった話があったっけな
椅子と間違えるほどのサボテンてどんなのか気になるなあ
想像するとマジ痛そうで笑えない…
夜だったので照明さんにライトを当ててもらって。
アラシ隊員の毒蝮三太夫さんに向かってお尻を突出して抜いてもらったそうですね。
エンマーゴの回で、しかもコンニャクは閻魔様の好物とされるので閻魔様の祟りかと怖かったとか。
大葉健二さんの場合、デンジマンでアンパン大好きな役だったけど、大葉さんは甘いものが苦手だったという。
悪役を演じて子供から嫌われるエピソードって結構あるのか?
ゴーカイジャーでバスコを演じてた細貝さんは甥っ子くんに嫌われてしまって大変だったというな
前川泰之「チャオ~♪(エボルドライバーつけながら)」
万丈「エボルト!」
貴公子ジュニア(カクレンジャー)の遠藤さんか、バスコ(ゴーカイジャー)の細貝さんが当時、小さい子のいる親戚の家に入れなかったっていうのは聞いた事あるなあ。
古くだと「少年ジェット」でライバルのブラックデビルを演じた方が子供たちに敵視され、銭湯に行くと子供にお湯をかけられたとか。
エンケンさんアズジュニア様も。平成作品の顔出し悪役では結構あった様子。カー将軍位顔塗ってると気づかれないかもだけど、しかしそれ言ったらラディゲも塗ってたのに、ってなるね。
ラディゲは重要エピソードで何回か素顔になってるからな
ゾル大佐を演じた宮口二郎氏は子供に蹴りを入れられたことがあるけど
「役者冥利につきます」と喜んでいたとか
蛭川光彦を演じた加藤厚成さん。 ラディゲ の館さんやバスコの細貝圭さんより酷く子供から大人、老人に嫌われた。 加藤厚成さん本人も「人間の風上に置けない最低野郎。 もう2度と演じたくない」と自分のサイトに書き込んでとても蛭川光彦を嫌っています。
加藤厚成さんが演じたレイオニクスハンター・ダイル。 最初は悪役だったけど正義に目覚めて仲間になるんだけど最後は主人公たちを庇って死亡。 だがネットでは「蛭川光彦、ザマァ」ってダイルが蛭川光彦にされてしまった悲劇。 だから仮面ライダーゼロワンのスタッフが天津垓の父親は天津垓を悪人にした元凶だけどまだ幼い頃の天津垓に暴力は振るわない蛭川光彦よりはマシな方にしたんだろう。
ハリー・ポッターのドラコ・マルフォイ役のフェルトン氏が役柄のせいで日本以外で嫌われていたのは有名な話
つるのさんも高所恐怖症なのに大阪城の石垣のへりに立つシーンやってるし
すべての元凶はあの御大だろうか?

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/2674
宮内洋さんは、ゴレンジャーだかでのロープウエイのゴンドラの上に立つ撮影の直後、係員の手違いで上空でゴンドラが急停止して、危うく体勢を崩して落下しかけたとか。
三浦さんも高いの苦手なのに「アンクは鳥の王だから高いところが好き」の設定で大変だったというな
ベッドの位置も高かったもんな
高野さんは空手有段者…
いまうちの地方はファイズ再放送やってて20話のあたりで、ちょい前にたっくんがクロコダイルにやられて変身解除で水落ち回があったけど、この頃の平成ライダーって1月末あたりスタートだから、撮影時期考えると水落ちするにはまだ寒すぎねーかと思った
水中からのアングルも撮ってたからカメラマンの人も寒かっただろうな…
Blu-rayのキャストトークとかで聞けるよ
前日が台風で波が荒れててたまたまテトラポットに引っかかって助かったそうな
蕎麦が苦手な(アレルギーではないらしい)水上剣星さんを蕎麦屋に連れてってニヤニヤしたり武田航平さんのケータイをあちこち隠し「もっかい探した方がいいっすよ~w」ってニヤニヤしたり小学生男子みたいなエピソードが多い
酷い目にあった、というと少し違うけど
我が魔王に「1年この現場やってっから」と先輩面してたら、高岩さんに「どの面下げて先輩面してんだw」と詰め寄られて男犬飼が「スイマセン!」って謝ってたのを思い出したw
これのおかげでvsギラファがああいう構図になったという
確かゴーストリアルタイム放映時やってた特番にご出演されてたとき、岡崎さんが語ってらっしゃいましたね、ジェットコースターのエピソードとか
今TTYOで絶賛配信中のオーレンジャーでも、モモを演じたさとう珠緒さんが生傷の絶えない撮影と振り返ってたっけ。あの衣装も軍隊のユニとしてはあり得ない罠w
セーラームーンの皆さんも肌が露出してるところは小さな傷だらけでグラビアの仕事とかできなかったそうですね
火薬の爆発で砂や小石が飛んできて痛い…
体毛も少し濃くなったとか。
こんなギチギチのスケジュールで動いていたので菅田君はブレイクして忙しくなっても「仮面ライダーの頃と比べれば毎日が半休みたいなもの」と言い、福士君は深夜に家に帰って靴を脱ごうと屈んだらそのまま倒れて朝まで玄関で寝ていたという
ただこれも氷山の一角でしかなくて、他にもドン引くようなエピソードあるんだろうな
特に女性キャストは疲労が(?)顔のむくみに出やすい傾向がある気がする
ベロバに壊される前のジャマーガーデンは温室で暖かかったのに、その後の拠点はめちゃ寒だったとか
岩が抜けてしまった、岩舟山のことね
ついでに、要潤さんもあかつき号事件の撮影では水を周りからかけられまくったらしい
撮影後は寒さで手の震えが止まらないから、コップの飲み物をこぼしまくったってTVで言ってた
悪役は特にだけど夏も冬も同じ衣装だったりするから大変そうだよね
セイバーの寒い時期のロケでストリウスがセリフをかみまくったことがあり
その間ノースリーブのズオスはずっと震えていたそうだ
ジオウの時だったか同じくノースリーブのス氏の人が袖が欲しいと言って却下されたとか…
女性もへそ出しとか肩出しが多いから12月から2月くらいの放送見てると「身体大丈夫?」と心配になってくるからなあ
「ナイトレイダーの制服は耐寒・耐熱…」
「(ウソやん、めっちゃ寒いし熱いやん)」
「(汗かいたら首とかに青い色付くしな)」
ブレイドのドンドコ山は冬山で寒くて辛かったらしいな……
涙跡消さないためまばたきも最小限だったとか
しかも映画も平行して撮影しなきゃだし、エグゼイドでは飯島さん曰く「多い時は6冊台本を読み込んでた」「今どの話を撮影してるのかわからなくなる」なんて話も
円谷でも複数の話を並行して撮影してた事はあったけど、マックスではイフと化け猫を同時に撮影していてテンションの切り替えが大変だったなんて話もある
記事の続き 1 2
パッと思い浮かんだのは仮面ライダー10話最後の藤岡さんのバイク事故かな