1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1137152480.htm
2: 名無し1号さん
ヒーローが警察の延長とか1部隊って感じじゃないとどうしてもね
3: 名無し1号さん
大抵引き立て役かなメインじゃないならそんなもんだろうけど
4: 名無し1号さん
警察を活躍させすぎるとヒーロー側が身を犠牲にしてまで戦う必要無くない?ってなるし
警察を役立たずにしすぎるとコイツら要る?ってなるから難しい
まぁそれよりもあんまりそっちにリアリティを出したくないってとこがありそうだけど
5: 名無し1号さん
アギトの頃の警察描写が一番好き
脚本がとかじゃなくて何というか絵面の雰囲気?
もっかいやってほしいけどまあ無理なんだろうな
6: 名無し1号さん
スレ画はもう警察のやる仕事じゃないでしょって思ってた
7: 名無し1号さん
アギトは警察と自衛隊のショバ争いまでやったのすごい
8: 名無し1号さん
クウガは警察視点で見たらどっちも区別つかない危険な存在っていうのうまかったな
そりゃ視聴者はわかってるけどそうだよねって
9: 名無し1号さん
現実世界で怪人と戦うと警察の介入とか考えることが増えるので鏡の世界で戦うことにした
10: 名無し1号さん
>現実世界で怪人と戦うと警察の介入とか考えることが増えるので鏡の世界で戦うことにした
龍騎が攻めてるというのは今さらだが
一条さんとか氷川さんっぽい須藤刑事がアレなのも考えてみると攻めの一つだったんだなぁと最近になって気付いた
11: 名無し1号さん
クウガの警察側があんな若造が体張って頑張ってるんだから俺たちもな…みたいな空気になってるのが好き
12: 名無し1号さん
クウガでこんなカッコ良く描写してもらえたら警察も嬉しかっただろうな…
17: 名無し1号さん
一方アギトは食肉業界から感謝された
18: 名無し1号さん
>一方アギトは食肉業界から感謝された
デカレンジャーの誰かは牛角の店長の息子で
「お前もアギトみたいな仕事しろ」って言われてオーディション受けたって言ってた
しかもその流れでしばらく牛角がスポンサーに…
19: 名無し1号さん
アギトは焼肉よりビール飲んでた印象がデカい…朝っぱらから

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/293
20: 名無し1号さん
アギトといえば焼肉か屋台ラーメンって印象ある
13: 名無し1号さん
555の警察はパラロスのもこみちの代わりに暴れる役目負わされて悲しい感じはある
14: 名無し1号さん
ライダータイム龍騎だけジオウ世界に警察が生えてきた気がする
15: 名無し1号さん
>ライダータイム龍騎だけジオウ世界に警察が生えてきた気がする
アギト編でも描写あったろ!
16: 名無し1号さん
対バイオロン法やべえやべえ言われてるけど特例出てるだけマシに見えてくるジバン
21: 名無し1号さん
ゴーオンの軍平は警察が悪の組織スルーしてたからやめてヒーローになる道選んだ

©東映
22: 名無し1号さん
そういやトライチェイサーって純既存人類技術の産物なんだよな…
科研すごくね?
26: 名無し1号さん
クウガ世界の警察は対グロンギ用の武器を急ピッチで作るから
終いにはグロンギからあんたらも相当な戦闘民族だなと突っ込まれる始末
23: 名無し1号さん
昭和巨大ヒーローだと喰われるか殺される扱いな気がする
24: 名無し1号さん
Wは探偵ものだからどうしても警察の役割が後始末になっちゃう
あと対ドーパントの実務は照井が専任だし強すぎるから目立たないし
25: 名無し1号さん
グリッドマンは現実世界のパニックに対して結構頑張ってた
27: 名無し1号さん
クウガアギトで警察というか刑事は味方だった
龍騎でも刑事出てきた!これも味方に違いない

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1719
28: 名無し1号さん
>クウガアギトで警察というか刑事は味方だった
>龍騎でも刑事出てきた!これも味方に違いない
あれはその前提を踏まえたミスリードだろうなぁ
まぁ児童誌ですぐばらされてたんだけど
29: 名無し1号さん
>クウガアギトで警察というか刑事は味方だった
>龍騎でも刑事出てきた!これも味方に違いない
須藤がヤバいだけで警察自体は須藤や浅倉逮捕しようとしてるしちゃんと仕事してる方ではある
相手がミラーワールド使ってくるから手も足も出ないだけで
30: 名無し1号さん
ミラーワールドは一般人が連れ込まれると脱出不能生存不能だから強すぎるよな
ミラーモンスターの強さの大半がこの特性だと思う
31: 名無し1号さん
超常の事件が起きて現役の警察官が駆り出されるのはまぁわかるんだけど
翌年から警察志望者めちゃくちゃ減りそうだよね
32: 名無し1号さん
東映特撮は警察をメインに据えたら据えたでアホみたいな権力とか現場に来ねえだろって階級寄越したりする
刑事設定で巡査だった進兄さんは割と珍しい
33: 名無し1号さん
>東映特撮は警察をメインに据えたら据えたでアホみたいな権力とか現場に来ねえだろって階級寄越したりする
メタルヒーローの警察主人公全員警視正で吹く
34: 名無し1号さん
ブラックサンの警察は超強いぞ
35: 名無し1号さん
>ブラックサンの警察は超強いぞ
あれはむしろ怪人が弱いというか…
36: 名無し1号さん
>あれはむしろ怪人が弱いというか…
一般怪人は一般人に袋叩きにされてしぬかよわいいきものだからな…

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1595
37: 名無し1号さん
よくよく考えたら仮にも刑事とは思えない格好だな福井さん

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/2820
38: 名無し1号さん
万人単位で死人が出てるのに何で自衛隊出張ってこないのかと当時から不思議だった
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/739
39: 名無し1号さん
>万人単位で死人が出てるのに何で自衛隊出張ってこないのかと当時から不思議だった
なんか一回自衛隊がどうのこうの言ってなかったっけ?
40: 名無し1号さん
>万人単位で死人が出てるのに何で自衛隊出張ってこないのかと当時から不思議だった
なのでこうしてアギト映画にお出しする
扱いはまぁうn
41: 名無し1号さん
>なのでこうしてアギト映画にお出しする
>扱いはまぁうn
やべー女の印象のせいでろくでもないけど一応アンノウン倒すためってとこはあるから…
42: 名無し1号さん
使用者の命も危険にさらすような非人道兵器を運用するために警察から情報盗んだ上に一般人攫って利用してましたとか公表されたらあの世界の自衛隊終わりすぎる…
43: 名無し1号さん
デカレンジャーは第1話だと普通の刑事がこれ宇宙人犯罪だからデカレンジャーに任せようってのやってたけどそれ以降は特になかったな
ウィザードの凛子ちゃんが好きです