
出典:https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20231224_sentai2
関連商品
スーパーミニプラ 天空合体 ジェットイカロス (5個入) 食玩・清涼菓子 (鳥人戦隊ジェットマン)
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1171092254.htm

(C)東映
ジャイアントローラーにタックルボーイと
オーレンジャー中盤のタイヤ推しは一体何だったのか
自立稼働しない武器ロボって何かあったっけ?
>自立稼働しない武器ロボって何かあったっけ?>武器ロボって大体AIと言うか自立可動だよね
>自立稼働しない武器ロボって何かあったっけ?
デカウイングロボはどう?
武器ロボじゃなくて完全に3号ロボのポジションだからちょっと違うか?

(C)東映
そいつとマジキングを混ぜたマジーヌってすげぇデザインだと思うよ
武器がロボのパーツになるのはゼンカイにあったが
ルパンマグナム
巨大戦でマグナムになったっけ
デストラとの決着回でなった

出典:https://toy.bandai.co.jp/series/sentai/item/detail/11960/
巨大化してロボの武器にもなるし小さくなって人の武器にもなって
本人も割と面白面倒な性格してたしで
あれも持てるというよりは目の前に置いて手を添えるだけ
みたいなもんだし…
>みたいなもんだし…
そんでもオマケ程度でもちゃんとグリップが付いててロボが持てると気分的にだいぶ違うよ
本来の柄にも土台つけて安定するようになってるし
せめてロボの手前に立てて置けるとありがたいね
そういう意味ではデカウイングキャノンも本編込で連動してると言えなくもないか
あと忘れてたが手前に置くつながりで
オリオンバトラーも一応ロボ用の必殺バズーカだね
本編でもDX比率のやつを謎パワーで浮かべてたから持てなくてもいいんだけど

(C)東映
ギリシャ語で「4」を意味するんだけど
変形すると4連の砲身を持つから
アレ何?

出典:https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20231224_sentai2
>そのまんまの戦隊おるじゃろ
ソレだとしたらマーズのSMPかなあ
個人的にはそれに合わせたビクトリーとライナーボーイ再販も期待したい…当時愚かにも買い逃したので
カブタン「昆虫モチーフモノで特別枠とはいえまさか
レッドに選ばれないとは思わなかった」