
©2023 TOHO CO., LTD.
関連商品
ゴジラ-1.0 [CD盤]オリジナル・サウンドトラック
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1175019643.htm
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1175117206.htm
見づらくなったりするかと思ったけど
特にそういうこともなかった

出典:https://www.youtube.com/watch?v=PShgB-ielBI
>特にそういうこともなかった
その当たりはかなり調整入れたともやってたな
スクリーンによっては夜のシーンが見辛いとかはあるかもしれない
でも没入感は間違いなくあるよ
初代ファン多いし見て欲しいなぁ
ゴジマイの白黒なのか
内容は同じだけど
ゴジラの質感がガラッと変わって見えるせいか
モノクロ版の方がカラー版よりも強さが上な感じがした
戦後直後の雰囲気にモノクロがあってたわ
あと、ゴジラが更に怖くなってた
それとモノクロ版見たらまたカラー版見たくなってきたわ

出典:https://www.youtube.com/watch?v=PShgB-ielBI
ドルビーシネマよりも劣るかと思ったけど重低音が響いてきて迫力があってなかなかよかった
肝心のモノクロ画面は全体の情報がフラットになるせいかスクリーンの端まで目が行くようになって
カラーのときとは一味違う体験ができてとても楽しかったよ

出典:https://p-bandai.jp/item/item-1000205971/
映画だけじゃなくフィギュアも2度出せて美味しいわけか…
デザインって変わってたんか
全然知らなかった…
ボーナスディスクでついてきたりするのか気になる
>ボーナスディスクでついてきたりするのか気になる
昨今の洋画だとボーナスディスクかコンテンツって扱いが一般的だけど邦画だから全くわからん…
かなり昔のモノクロ映画っぽい古めかしさは出てた
お陰で佐藤直紀の音楽がちょっと浮いてた
その代わりにわだつみ作戦の伊福部メドレーはカラー版以上に胸が熱くなったよ
光はなってたね
高雄の海中で光るシーンはまさに初ゴジの冒頭の栄光丸が沈む直前みたいだった
モノクロの前に本編見てる人は知ってるから平気ではあるが
>モノクロの前に本編見てる人は知ってるから平気ではあるが
高尾のとこかな?ちゃんと海が発光してるの分かったよ
>>モノクロの前に本編見てる人は知ってるから平気ではあるが
>高尾のとこかな?ちゃんと海が発光してるの分かったよ
心配は無用だったか
今夜のレイトショー楽しみにしとくわ

出典:https://www.youtube.com/watch?v=PShgB-ielBI
右頬だけちょっとブツブツなってた
マイナスカラーのおかげで初めて気付いたわ
私は見た!確かに1947年にゴジラが居たんだ!

出典:https://www.youtube.com/watch?v=PShgB-ielBI
円盤も出してくれるのかな?