1: 名無し1号さん※
スパイダーマンいっぱいあるけどどれから見ればいい?
出典:https://marvel.disney.co.jp/character/spiderman
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1177062941.htm
2: 名無し1号さん
サムライミ版
3: 名無し1号さん
アメイジングが主人公もヒロインもいい
4: 名無し1号さん
単純な疑問なんだがなんで似たようなのいっぱい作るの?
5: 名無し1号さん
>単純な疑問なんだがなんで似たようなのいっぱい作るの?
大人気ヒーローだから
6: 名無し1号さん※
ホームカミングはまだ見てない
7: 名無し1号さん
>ホームカミングはまだ見てない
MCU版はシビルウォーから観ないとわけわからんと思う
11: 名無し1号さん
シビルウォー→ホームカミング→インフィニティウォー→エンドゲーム→ファーフロムホーム→ノーウェイホームの順番に観ないと話理解しづらい
8: 名無し1号さん※
アンアンマン1.2.3とキャプテン1作目とハンマ使い一作目とアベンジャーズ一作目
ここまでしか見てないんだよな
ホームカミングまで先は長そうだ
9: 名無し1号さん
10: 名無し1号さん
>ゲームが爽快感抜群で面白い
映画遊んでるみたいで感動したわ
12: 名無し1号さん
この前の金曜ロードショーで2作目と3作目を見て面白かったから
スパイダーバースも見てみたけどこっちも面白いな
アクロスなんちゃらはまだ見てないけど
13: 名無し1号さん
>この前の金曜ロードショーで2作目と3作目を見て面白かったから
>スパイダーバースも見てみたけどこっちも面白いな
>アクロスなんちゃらはまだ見てないけど
完結してないからもうちょい待ってからでいいぞ
14: 名無し1号さん
アニメのアルティメットスパイダーマンはいいぞ
色んなスパイダーマンの他にマーベルの変なキャラも沢山出てくる
リス女とか
15: 名無し1号さん
スパイダーマンのスイングが気持ちよく描けてるのがゲームだな
16: 名無し1号さん
>スパイダーマンのスイングが気持ちよく描けてるのがゲームだな
ただこれスイングしろとか壁登れとか色々開放ノルマをつけて
いちいち制限かけてくるからそれがストレスだな
21: 名無し1号さん
>ただこれスイングしろとか壁登れとか色々開放ノルマをつけて
>いちいち制限かけてくるからそれがストレスだな
スキル開放型のゲームはみんなそう
最近こんなのばっかだぞ
俺は好きだけど
22: 名無し1号さん
スパイダーマンのゲームでストレスなのは1の時のロケラン野郎くらいじゃないかな…
17: 名無し1号さん
トム・ホランドのスパイダーマンはラストでやっと本来のスパイダーマンになった気がする
18: 名無し1号さん
「もう過去に2シリーズやってるから何でボクがスパイダーマンになったのかは割愛するよ」
というのが許されるギリギリの範囲がホームカミング
19: 名無し1号さん
>「もう過去に2シリーズやってるから何でボクがスパイダーマンになったのかは割愛するよ」
>というのが許されるギリギリの範囲がホームカミング
バットマンももう親殺されたのみんな知ってるからいいだろって感じでカットされてるな
20: 名無し1号さん
地味~にオリジナル色が強いからこれが初見だと他のスパイダーマン作品にカルチャーショック受けるサム・ライミ版
既に能力覚醒済で色々割愛!他のヒーロー作品も幾つか履修推奨なMCU版
丁寧にスパイダーマンしてるアメイジング版が初見向け
23: 名無し1号さん
アメイジングスパイダーマンの続き見たいなあ
24: 名無し1号さん
どの世界でも煽り能力は優秀というのがスパイダーマン
25: 名無し1号さん
>どの世界でも煽り能力は優秀というのがスパイダーマン
戦闘中の軽口とかいいよね
27: 名無し1号さん
>>どの世界でも煽り能力は優秀というのがスパイダーマン
>戦闘中の軽口とかいいよね
ゲーム版の小犯罪に対する軽口のバリエーションの高さにビビる
26: 名無し1号さん
ライミ版はヒロインであるMJの動向で好きか嫌いか篩にかけられる
28: 名無し1号さん
最近映画見たけどなんか敵に比べてスパイダーマンの能力と装備しょぼくない?
29: 名無し1号さん
>最近映画見たけどなんか敵に比べてスパイダーマンの能力と装備しょぼくない?
そんな相手を知恵や閃きや周囲の協力等々で攻略するのがミソなんだ
30: 名無し1号さん
>最近映画見たけどなんか敵に比べてスパイダーマンの能力と装備しょぼくない?
マイルズは逆に透明とか電気とかずいぶん盛るなと思った
31: 名無し1号さん
ホムカミでスパイダーマンに入った人
「ヴァルチャーって奴めっちゃかっこいいな!よーし調べよ!」
「誰このジジイ」
32: 名無し1号さん
>ホムカミでスパイダーマンに入った人>「ヴァルチャーって奴めっちゃかっこいいな!よーし調べよ!」>「誰このジジイ」
逆にこっからよくミリタリーデザインまで持っていったと感心するよ
(c)Marvel
33: 名無し1号さん
>「ドクターオクトパスって奴めっちゃかっこいいな!よーし調べよ!」
>「誰このおっさん」
(c)Marvel
34: 名無し1号さん
mcuのヴァルチャー1作で捨て置くにはもったいなさすぎるほど好き
でもイマイチグッズが出てないんだよなぁ
35: 名無し1号さん
サムライミ版はドクターオクトパスもいいけど
ハリーとの共闘も熱いんだ
36: 名無し1号さん
アメコミの方で事前知識いらない新シリーズ始まったから
英語ある程度いけるならKindleとかで買って読むといいかもしれない
37: 名無し1号さん
スパイダーマンの敵がチームを組んだシニスター・シックス(邪悪な6人)かぁ…!どんなメンバーがいるんだろう…よし調べてみよう!…多いな?
…他多数?
38: 名無し1号さん
その時集まれそうな奴が6人揃ったらそれがシニスターシックスだ!
39: 名無し1号さん
>その時集まれそうな奴が6人揃ったらそれがシニスターシックスだ!
もはや麻雀の役みたいで草
40: 名無し1号さん
ほっといても内ゲバで勝手に滅びそうなメンツだが対蜘蛛だけでまとまれる
ある種ファンの集い
41: 名無し1号さん
スパイダーマンアニメでオススメ貼る
凄く優しい世界のスパイダーマン
一部ヴィランは最終的に改心したりラストスパイダーマンに協力したり
スパイダーマンはいっぱい出るデップーも出るいろんなヒーローと出ると楽しいよ
伯父さんは死んでる
(c)Marvel
42: 名無し1号さん
>伯父さんは死んでる
どうして・・・
43: 名無し1号さん
>どうして・・・
死んでないと話が始まらないから…
44: 名無し1号さん
今見るならとりあえずライミ版123→アメスパ12→MCUのCWHCIWEGFFHNWYだな
MCUも最低限これくらいは見といたほうが最後のNWHまで楽しいと思う
とにかくライミ版とアメスパは必須
45: 名無し1号さん
>MCUのCWHCIWEGFFHNWYだな
略しすぎて訳が分からなくなってるの笑う
46: 名無し1号さん
スパイダーマンシビルウォー
スパイダーマンホームカミング
アベンジャーズインフィニティうおー!
アベンジャーズエンドゲーム
スパイダーマンファーフロムホーム
スパイダーマンノーウェィホーム
47: 名無し1号さん
映画だとフィスクの影がすごい薄いよね
48: 名無し1号さん
>映画だとフィスクの影がすごい薄いよね
専らデアデビルの宿敵だね
49: 名無し1号さん
次辺りフィスク出てもおかしくないな
社会的に強者のハゲか失うものなくなった弱者か
50: 名無し1号さん
ドラマエコーだと引き留める為に白々しい事いってるフィスクが見れるぞ
最後にフィスクのこれからの目標みたいなのも映るし
- スパイダーマン
- Marvel
アニメのスパイダーバースから入って興味が湧いたら他の作品に手を広げるのも手のような気がする