2ページ目に移動


(C)石森プロ・東映
0: 名無し1号さん
超神ビビューンの7話でイス魔という妖怪が出てくるのだが、これがもう設定からして怖い イス魔は文字通りイスそのまんまの体をした妖怪で座った子供達の精気を吸い取り白骨化させ、その骨をコレクションしているのだ 冒頭男の子と女の子がイス魔に座って骨だけにされるシーンがあるのだが当時子供心にも 子供番組でここまでやるか? と思った 椅子に空いた穴から人間の目が覗くのも実に怖かった

 

※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

1: 名無し1号さん
タロウの「血を吸う花は少女の精」
何回観ても怖いな…

©円谷プロ

 

51: 名無し1号さん
>>1
ちょくちょく挙げられる度に書いてるんだが、どういう人生経験積めば
「おぎゃりながら触手を伸ばしてくる吸血生物」なんてのを発想出来るんや・・・と。

 

64: 名無し1号さん
>>51
わざわざ電話に出る、って演出がちょっと面白い。
かけたZATの隊員が「赤ん坊の声?」って聞いたって事は会話してるつもりだったりして。

 

84: 名無し1号さん
>>51
以前バサラの設定画見たけど、「死んだ赤ん坊が捨てられた赤子塚の下で赤ん坊の血を吸い人間の血の味を覚え、蔦を伸ばして墓地の死体を貪り食った。そして血欲しさについに生きてる人間まで襲うようになった」みたいな文章が怖かった・・・。
まあ一番怖いのはラストの剪定バサミチョキチョキしながらバサラの花求めて街さまよう少女なんだけどね・・・。

 

2: 名無し1号さん
昭和ウルトラ2期は怪談話に掛けて1か月ほどシリーズでやってたっけなぁ

 

59: 名無し1号さん
>>2
スカイライダーもそれくらいかけて怪談シリーズやってたな
当時は怪談やホラーブームだったのかな

 

3: 名無し1号さん
ウルトラマンレオ「真夜中に消えた女」のマンションで次々と住民たちが襲われて迫ってくる場面がちょっとしたトラウマでした。
脚本がホラーで定評がある若槻さんなのでAパートは流石でしたがBパートは打って変わって星人との戦いがメインというのも印象深かったです。

 

85: 名無し1号さん
>>3
車の影に隠れた百子さんとカオルちゃんの横をアトラー星人人間態の女がゆ~っくり歩き過ぎて行った先で大勢の悲鳴が一瞬聞こえた後、一転静寂になるシーンは怖いと同時に秀逸な演出。レオは「見せる暴力」「見せる恐怖」が印象的な作品な分、アトラー星人回は「見えない暴力」「見せない恐怖」がより引き立ってると思う。

 

97: 名無し1号さん
>>85
団地を襲うバードンから隠れた健一君が外に出てきたら
あれだけ賑やかだった周囲が無人になっていた・・・と同様の演出だよね

 

4: 名無し1号さん
ウルトラセブンの「プロジェクト・ブルー」は帝王()ことバド星人の間抜けさが目立つが、急に電気が消えたり自宅が勝手に改造されたり背後からケツ頭が遅いかかったりとホラーとして観たら普通に怖いんだよな。
それでも帝王()は弱かったが。

 

12: 名無し1号さん
>>4
あんだけホラーテイストな作りだったのにセブンとの戦いでは急に陽気なプロレス始まってついて行けない

 

34: 名無し1号さん
>>12
ウルトラマンA「ベロクロン二世回も、相撲さえなきゃ名作の声が多いなw」

 

105: 名無し1号さん
>>34
ダイナのマリキュラもバトルではボール扱いだしある意味伝統かもしれない

 

5: 名無し1号さん
ウルトラセブンの「宇宙囚人303」かな
子どもが家に立て籠ったキュラソー星人にバレないように逃げるシーンが怖い

 

38: 名無し1号さん
>>5
普通の住宅に訳の分からない非日常的な星人がいるから怖いんだよな 照明とか変に影を作ったりしないで明るいのがなお怖い

 

6: 名無し1号さん
ブラックの「迷路を走る光太郎」の冒頭でヤギ怪人に操られた村人たちから女の子が夜闇を必死で逃げるシーンは怖かった。

 

86: 名無し1号さん
>>6
BLACKは1話のクモ怪人がいまだにトラウマ・・・。
露出したアクターの目、ボロ雑巾みたいな顔、痛々しい頬から生えた牙、サイケな色合い、しかもそれが複数居るって・・・。
殺し方も蜘蛛の怪人らしい毒や針じゃなくて糸で獲物縛って引き回した末に高所から叩き落すってのが「苦しめて殺したる!」感出てて嫌・・・。あんな死に方したくね~・・・。

 

7: 名無し1号さん
最初から最後まで救いのない展開のバッドエンドな「吸血鬼ゴケミドロ」。
のちに映画で大量に連発されたゾンビもののルーツになったと言えるが、海外版ではトルコ公開時のポスターになぜか宇宙戦艦ヤマトが載ってて爆笑を誘ったという

 

8: 名無し1号さん
全国に、そして世界中にキノコが食えない人を量産した「マタンゴ」

 

9: 名無し1号さん
>>8
ウルトラマンタロウのマシュラ回もそうかな

 

72: 名無し1号さん
>>8
でもあのキノコ、食ってみたいんだよなあ。
…いや「マタンゴ」劇中での食ったらゲチョゲチョの怪物になる恐怖キノコじゃなくって
その撮影に使ってた偽キノコの方ね。和菓子屋さんが作ってて大変美味だったとか何とか。

 

99: 名無し1号さん
>>72
蒸したてのヤツに砂糖をふりかけただけ、というシンプルなだけに食指が止まらなさそうなやつ。のしつけたお土産にしたい。

 

10: 名無し1号さん
ウルトラマンの初代バルタン星人回やダダ回もホラーチックな怖いシーンがあったな

 

44: 名無し1号さん
>>10
ダダ回冒頭でバス事故現場を調べるムラマツ隊長の背後から
いきなり手が出てきて肩をたたくシーン
手の正体は警察官だったんだけど
あれ初見だと絶対ビビると思う
(驚かせるようなSEまでつけてるし)

 

52: 名無し1号さん
>>10
・・・の後、物理的な殴りで結構簡単にぼこられるダダさんww プッww

 

11: 名無し1号さん
ケムール人は白黒だからこそのホラーみがある

 

14: 名無し1号さん
>>11
ラゴン回もそうだよね

 

47: 名無し1号さん
>>11
てか「Q」はモノクロだから面白い。

 

81: 名無し1号さん
>>47
デジタル着色したカラー版が作られたけど
今一つ話題にならなかったような感ある

 

89: 名無し1号さん
>>11
小学一年生の時に再放送観たけど
怖すぎて途中でテレビ消しました。
友達の家で観てたんだけどね。
他人の家のテレビ消したの良くないよね。

 

13: 名無し1号さん
Xライダーのアルセイデス回は人間が木に変えられ木の姿のまま人々の声が聞こえると言う演出が怖かった
ちなみにサブタイは「恐い!人間が木にされる!」
「恐怖!」や「怪奇!」でもなく「恐い!」なとこにセンスを感じる

 

17: 名無し1号さん
>>13
仮面ライダーXは幽霊屋敷が出てきたオカルトス回も怖かったな
幽霊屋敷でオカルトスに殺害されたカップルの幽霊が印象にある

 

15: 名無し1号さん
ゴレンジャーの鏡仮面回の前半
あらゆる反射物の中に目が現れペギーを見つめるというのはホラーだった

 

48: 名無し1号さん
>>15
あ、これ見て思い出した!詳しい内容全く覚えてないけどゴレンジャーで
ペギー松山が「誰かが私を見ている!」とか言ってやたら怖がってたシーンだけはやたら記憶に残ってたけどおそらくそれだね

 

73: 名無し1号さん
>>15
初期の戦隊だとジャッカー電撃隊のマネキン人形かな
ジャッカー電撃隊という番組自体の空気感が明るくなった頃に、アイアンクローが動くマネキン人形でその回のクライムボスを始末する回があって、空気感がそのシーンだけ最初期に戻った感じだった。

 

16: 名無し1号さん
キカイダー01の4話分あった怪談シリーズ
特にお岩フクロウ回が子供の頃は怖かったな

 

18: 名無し1号さん
ミラーマンの「インベーダー移住作戦」回はもろにホラー回だった
SGMの野村隊員の友人である明子がインベーダーに憑依された顔がめちゃめちゃ怖かった
あと明子の義眼が2つ落ちているシーンはインパクトあった

©円谷プロ

 

20: 名無し1号さん
>>18
「ミラーマン」最終クールは、ホラーチックにしたことによって、初期の硬質な描き方に回帰したよね。

 

19: 名無し1号さん
昔ならではなんだろうけど、昔はホラーもSFも同じ「未知なるもの」関係のため、無意識に描き方が一緒くたにされていたように思える。
直接的な内容ではないが「セブン」のアバンタイトルの出始めはややホラーチックに感じている。

 

21: 名無し1号さん
バトルフィーバーJの「ふるさと殺人村」かな
バトルジャパンの故郷の村がカルトに乗っ取られていて神事に見せかけてジャパンを拷問するのはなかなかに怖かった

(C)東映

 

22: 名無し1号さん
宇宙刑事シリーズ・・・というかメタルヒーロー全般に於いても取り分け『シャリバン』は
ホラー描写にウェイトを置いた演出が多く、やがて其れは軍師レイダーの参入という形で結実する
まぁ、あまりにガチな怖さだったんでTVの前のチビッ子たちをも蹴散らしちゃった逸話は有名だけどw

 

56: 名無し1号さん
>>22
「鏡の中に浮かぶ私は誰れ!?」「幻夢じかけのオレンジと子守唄!」
「総毛立つ幽鬼は死霊界への案内人」の3本はマジヤバ。

 

61: 名無し1号さん
>>56
総毛立つ幽鬼は~の回最近見直したけど
瀕死のシャリバンが生の国、死の国の選択をするところで
生の国は実は死の道で、死の国が生であるという展開は今見ても上手いなと思った

 

66: 名無し1号さん
>>61
穏やかな楽園に見える方がタヒの世界で
険しい荒野が広がる方が生の世界だったんだよね

 

69: 名無し1号さん
>>22
俺はガマゴン大王だなあ
デザインも怖いけどやることも怖い

 

23: 名無し1号さん
ウルトラセブンのエピソードが幾つか挙げられているけど自分は「侵略する死者たち」が印象にある
冬木透氏の不気味なBGMも手伝って基地内を暗躍するシャドウマン達の描写が秀逸
誰もいない(本当はシャドウマンがいる)のに作戦室のドアが勝手に開いたシーンとか印象的だった

 

24: 名無し1号さん
超人バロム・1は元から怪奇性の強い作風だったけど後半以降は生物の身体の一部をモチーフにした魔人が登場したことでより怪奇性が強い展開になったんだよね。
後半のドルゲ魔人の人体をモチーフとするアイデアは、「ジャイアントロボ」に登場した手をモチーフとしたガンガーや目をモチーフとしたガンモンスなどから着想されたらしい。プロデューサーの佐野寿七は人体をモチーフにしたことで本作の特色が出たがアイデアをもう少し早く着想してれば「仮面ライダー」と差別化できたのではと述懐しているけど本当にその通りだと思う。もし全てのドルゲ魔人が人体魔人だったら仮面ライダーやその他の作品ともっとはっきり差別化できたな。

 

40: 名無し1号さん
>>24
一時期はサブタイ前に明確に「恐怖シリーズ」と銘打ってたからねぇ。
個人的には人体怪人以前にハネゲルゲのEPが究極に怖かった。
本来「かわいい」と思うべき赤ちゃんにあれほど恐怖を覚えたのは初めてだった。

 

42: 名無し1号さん
>>40
赤ちゃんの異変を感じとった母親が
医者にレントゲン写真を撮ってもらったら
背中に羽根のような骨が映ってた・・・というシーンが怖かった

 

101: 名無し1号さん
>>42
母親に抱かれた赤ちゃんの目が光ってるシーン 人形とわかっていてもはっきり言って怖い

 

25: 名無し1号さん
ウルトラセブンネタ多いけど、ウルトラセブンの「第4惑星の悪夢」の回はちょっとしたパラレルワールド的エピソードで怖かったな

 

43: 名無し1号さん
>>25
ちなみに中でも個人的に特に怖いと感じた
「てっきり映画の撮影シーンかと思っていたら実は本物の人間の銃○処刑だった」シーン
記憶違いじゃなければあの東京MXですら、結構前の再放送だとたしかそのシーンカットされてたはず

 

50: 名無し1号さん
>>43
NHK-BSの4Kリマスターの際はちゃんと放送されてたけどね。

 

62: 名無し1号さん
>>43
その局独自の自主規制だな。ある局ではピー音で消された単語が同じ日に別の局ではノーカットで放送ってパターンもあるくらいよ
「第4惑星の悪夢」はNHKでノーカットで放送できてるからには何の問題も無いってこと

 

26: 名無し1号さん
怪奇大作戦の「青い血の女」はベースとなるサイエンスから逸脱した完全なホラーだった気がする
殺人人形と正体不明の『あれ』はもし子供の時に見たらトラウマになっていたかも

 

70: 名無し1号さん
>>26
怪奇大作戦は三分の一位は科学的に解明出来そうにない話があるんで結構ホラー味が強い気がする
なんとなく強引に怪しげな科学(?)的に解決するけど
吸血鬼が普通に存在できる世界だからこそなのかも知れないけど

 

27: 名無し1号さん
V3の1話 暗闇の中から目を光らせたハサミジャガーが現れ風見の家族を皆殺しにしていく あんな可愛い妹まで 完全にトラウマです

 

28: 名無し1号さん
小さい子供は怖がって見なくなりがちなのに夏休みの時期になると「夏場の怪奇シリーズ」とか放送しだす昭和特撮番組のお約束
逆に完全真夏にサンタクロースが登場するエピソードがあるジャンボーグAって例もあるが

 

31: 名無し1号さん
鉄人タイガーセブンはハードで重苦しいストーリーが有名だけど敵であるムー一族の怪奇性も作品の大きな特徴のひとつだよね。
個人的にトラウマ要素をムー一族の怪奇性に全降りしてハードで重苦しい内容にせずにムー一族の怪奇性が強いこと以外は昭和ライダーと同じような勧善懲悪なストーリーにしたら本放送当時に(少なくとも史実よりは)人気が出たと思う。

 

32: 名無し1号さん
前から言われてるけどウルトラマンのミイラ男が何度見ても見た目怖すぎて…!
最近も再放送かなんかで見たけど大人になってから見ても怖すぎてちびりそうになった…

 

33: 名無し1号さん
帰マンだと冬の怪奇シリーズ「まぼろしの雪女」かな
次郎君が夜中に目を覚まし山小屋の外で雪女(スノーゴン)が一人立っているところを目撃したシーンはゾワッとしたな

 

37: 名無し1号さん
そもそも一昔前の昭和特撮番組って怪人や怪獣の造形がやたらリアルで不気味で怖かったり
エピソード自体が今だとコンプライアンス的にアウトで怖いエピソードとかも多かったよね

 

記事の続き 1 2