1: 名無し1号さん
ウルトラマグナスはリーダーに相応しいと思うの
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1186962219.htm
2: 名無し1号さん
アニメイテッドでリーダー役職「マグナス」だったけど
フシアナだったウルトラさん!
3: 名無し1号さん
>フシアナだったウルトラさん!
ショックウェーブにはマグナス以外も騙されてたから・・・
8: 名無し1号さん
>ショックウェーブにはマグナス以外も騙されてたから・・・
アイアンハイドやクリフにも騙されてなかったっけ
部下の素行不良舌先三寸でごまかされ過ぎ
4: 名無し1号さん
ロディマスって強いし優秀だけどリーダーより向いてる仕事ありそうに思う
5: 名無し1号さん
>ロディマスって強いし優秀だけどリーダーより向いてる仕事ありそうに思う
みんなをぐいぐい引っ張ってく力はあると思うけど
総司令に向いてるかと言われると
7: 名無し1号さん
>ロディマスって強いし優秀だけどリーダーより向いてる仕事ありそうに思う
「重すぎた使命」とか「コンボイの復活」のラストの方見るに
本人があんまリーダー職好きそうじゃないしな
10: 名無し1号さん
>ロディマスって強いし優秀だけどリーダーより向いてる仕事ありそうに思う
ホットロッドは機能:キャバリア(騎士)
ロディマスプライムは機能:プロテクター(摂政)
次期リーダーが来訪するまでの治世
13: 名無し1号さん
>ロディマスって強いし優秀だけどリーダーより向いてる仕事ありそうに思う
そもそもマグナスがマトリクスに見放されたせいでリーダー押し付けられたようなモンですし…
ただリーダーには向かないけどコンボイやマグナスには向かない外交官としての手腕は優秀だと思う
6: 名無し1号さん
ロディマスなんてひよっこより歴戦のウルトラマグナスの方が信用できるからな
9: 名無し1号さん
>ロディマスなんてひよっこより歴戦のウルトラマグナスの方が信用できるからな
ウルトラマグナスのレス
11: 名無し1号さん
テランもその内誰がリーダーとか決まっていくのかな…
出典:https://twitter.com/TF_pr/status/1756468091717050536
12: 名無し1号さん
管理職なんて面倒くさいだけなのになりたいものかねぇ
14: 名無し1号さん
>管理職なんて面倒くさいだけなのになりたいものかねぇ
なのでマグナスはロディマスにリーダー交代しようか?と言われた時に今のポジションが良いと言い切っていましたし…
15: 名無し1号さん
ロディマスは良くも悪くもコンボイを偉大な存在に考えすぎだと思うの
先代とは違う部分を受け入れて得意分野を伸ばせば優秀なリーダーとして皆に認められるんじゃないかな
16: 名無し1号さん
映画とかさらっと見る程度なんだけどサイバトロンのリーダーっていつもコンボイタイプなの?
17: 名無し1号さん
>映画とかさらっと見る程度なんだけどサイバトロンのリーダーっていつもコンボイタイプなの?
せやで
18: 名無し1号さん
>映画とかさらっと見る程度なんだけどサイバトロンのリーダーっていつもコンボイタイプなの?
昔はそうでもなかった
だが今は違う
19: 名無し1号さん
TFは昭和の頃に色々試した結果
リーダーはもうオプメガ固定の方がええなって結論に平成になって至った感じよね
20: 名無し1号さん
敵側はメガトロンやらガルバトロンやら色々いた気がするのにサイバトロンはだいたい固定か
つなぎ的なのは別として
25: 名無し1号さん
ロディマスのリーダー期間は1年間だけだからな…
26: 名無し1号さん
>ロディマスのリーダー期間は1年間だけだからな…
やってることは前任者よりも過激な気がするがイヤになって投げ出しちゃう
21: 名無し1号さん
偽物だと思われて殺されそうになるオプティマス
(c)Marvel
22: 名無し1号さん
>偽物だと思われて殺されそうになるオプティマス
レッカーズ脳筋すぎる…
24: 名無し1号さん
>レッカーズ脳筋すぎる…この時期のオプティマスは死んだと思われていて
更にメガトロンがスパイを匂わせていたので英雄の姿を使うスパイめと怒りマシマシで対処しようとしてる
真相を知るアウトバックが頑張る話
(c)Marvel
23: 名無し1号さん
>偽物だと思われて殺されそうになるオプティマス
UK版100号あたりのエピソードだっけ
27: 名無し1号さん
配信でセカンド1話みたけど冒頭でアパッチに指令だしてたコンボイぽいのもあれ名前あるんだろうか
28: 名無し1号さん
>配信でセカンド1話みたけど冒頭でアパッチに指令だしてたコンボイぽいのもあれ名前あるんだろうか
ライオンになる前のコンボイ本人だよ
30: 名無し1号さん
アメコミでグリムロックがリーダーにみたいな話しきいたけど全くイメージが沸かない
デマかもしれんが
31: 名無し1号さん
>アメコミでグリムロックがリーダーにみたいな話しきいたけど全くイメージが沸かない
オプティマスが死んだあとリーダーに選ばれる
あとマーベルコミックスのグリムロックはアニメほど馬鹿じゃない
33: 名無し1号さん
>オプティマスが死んだあとリーダーに選ばれる>あとマーベルコミックスのグリムロックはアニメほど馬鹿じゃない
アニメは足りてない子でコミックは脳筋って感じ
(c)Marvel
34: 名無し1号さん
アニメとか映画だとほぼコンボイタイプがリーダーだと思ってたがグリムロックがリーダーか……
偏見だけどなんかスイッチ入ったら敵側行っちゃいそうな
36: 名無し1号さん
>アニメとか映画だとほぼコンボイタイプがリーダーだと思ってたがグリムロックがリーダーか……
>偏見だけどなんかスイッチ入ったら敵側行っちゃいそうな
ほんとに短い間だけね
37: 名無し1号さん
オプティマスが死んでグリムロックがリーダーになるのは2回やる
39: 名無し1号さん
>オプティマスが死んでグリムロックがリーダーになるのは2回やる
オプが死んだのも含めて2回なのに笑ってしまった
41: 名無し1号さん
43: 名無し1号さん
>オプが死んだのも含めて2回なのに笑ってしまった
TFの死亡の概念が分からん蘇るならただの怪我とかなんじゃ
44: 名無し1号さん
>TFの死亡の概念が分からん蘇るならただの怪我とかなんじゃ
マーベル版はデータのバックアップさえ取っておけばボディを直せば生き返れる
ストーリーが進むにつれだんだん曖昧になるが
35: 名無し1号さん
マーベルのグリムロック司令官はどう考えても人選ミスだよサイバトロンの皆さん…
38: 名無し1号さん
グリムロック人間助けてダイナザウラーを退けるんだからリーダーの器でしょ
42: 名無し1号さん
>グリムロック人間助けてダイナザウラーを退けるんだからリーダーの器でしょ
立候補するも認められない
英雄的な行動で周囲を認めさせリーダー就任
ふるまいを見ていややっぱり間違ってたか…となる話
45: 名無し1号さん
>ふるまいを見ていややっぱり間違ってたか…となる話
割とマジで洒落にならないからなマーベル版のグリムロックはけどあれはあれでキャラとしては面白いけど
40: 名無し1号さん
マーベル版のリーダーの変遷はたしか
オプ→グリムロック→オプ→グリムロック→オプ→ロディマスプライム(リジェネレーションワン)
46: 名無し1号さん
47: 名無し1号さん
>ビースト覚醒だとビーはルーキーみたいな感じじゃなかったけどビーもそのうちリーダーポジになったりするんだろうか
IDWやアドベンチャーでもうやったからな
48: 名無し1号さん
>>ビースト覚醒だとビーはルーキーみたいな感じじゃなかったけどビーもそのうちリーダーポジになったりするんだろうか
>IDWやアドベンチャーでもうやったからな
もう経験済みか
コミック含めると色んな奴がリーダーやってるのね
- トランスフォーマー
(なんで光の国が? と10秒くらい考えてました)