©東映
0: 名無し1号さん
30周年記念の無料配信という事で、この2本の感想を語りたい
(動画配信は8月31日まで)

 

※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

1: 名無し1号さん
騙されてたとはいえレッドとブルーのやることじゃない…

 

14: 名無し1号さん
>>1
今見ると良くも悪くも普通の若者だった二人の人の良さに付け込んだ感じもするね

 

2: 名無し1号さん
講釈師の出番ってそこまで多くはないのが意外に感じた

 

3: 名無し1号さん
河童を始め妖怪のデザインが一般的なイメージとはまた違うのが良いな

©東映

 

15: 名無し1号さん
>>3
鬼太郎で妖怪好きになった自分は、カクレンジャーの今風になった妖怪ってコンセプトに当時子供ながらしびれたわ。こういう自由度があってもいいんだなって

 

24: 名無し1号さん
>>15
ニンニンジャーの妖怪や響鬼の魔化魍とか作品によって妖怪のデザインのバリエーションが豊富なの良いよね

 

4: 名無し1号さん
サイゾウはセイカイとのコンビが印象強いから、一話のサスケとのコンビが新鮮に感じたな

 

27: 名無し1号さん
>>4
サスケはどんどん成長したね
でもセイカイとセット感あるサイゾウも下手したらジライヤより強いんじゃないかってレベルなんだよな

 

5: 名無し1号さん
ジライヤは二話の最後に少し顔見せ程度での登場なんだな

©東映

 

18: 名無し1号さん
>>5
今では珍しいことではないけど初めて見た時は一話で全員集合でない展開には驚いた。

 

23: 名無し1号さん
>>18
初めてこれやったのってジェットマンだっけ?

 

6: 名無し1号さん
第一話だと最後までヘタレてたサスケとサイゾウが二話だと普通に戦えるようになってる謎
一話と二話の間に鶴姫に鍛えられたとかなんだろうか

 

8: 名無し1号さん
>>6
元々忍者の家の生まれだし、基礎はあったんじゃないかな?ニンニンジャーでは自分の本名猿飛佐助て書いてたし。

 

7: 名無し1号さん
小林監督のシュールな演出が光る初回だったね。冒頭の童(カッパ)がサスケとサイゾウ翻弄するとことか。そしてご先祖様達も呆れ返る2人のやらかし……

 

9: 名無し1号さん
赤星昇一郎さんの怪演が光る!

 

10: 名無し1号さん
ろくろ首の人間の姿は普通に首が伸びる奴だけど、怪人の方は小泉八雲みたいに首が浮く奴なんだよな

©東映

 

13: 名無し1号さん
>>10
由来が飛頭蛮からってぬーべーを見てなるほどってなったリアタイ世代
現代化の中で一部は先祖返りみたいになった妖怪達もいたのかもね

 

11: 名無し1号さん
ニンニンジャーの河童も二話に登場してたな(カクレンジャーのは正確には一話から引き続きだけど)

 

12: 名無し1号さん
事前情報で、女性のホワイトがリーダーって聞いてたけど、実際見てると新鮮でした
当時は『男女雇用機会均等法、ついに戦隊でも適用か!』とか言われてましたね
戦隊デフォルトのズラしはここからかも

 

21: 名無し1号さん
>>12
レッドが普通の兄ちゃんでよくわからない事態に巻き込まれた所を先輩戦士に助けられスーパー戦隊になるという流れはこれが初めてだったりするのかな?

 

16: 名無し1号さん
せめて5人揃う3話までやってくれればいいのに

 

19: 名無し1号さん
>>16
そんなあなたに、TTFC!

 

17: 名無し1号さん
今のご時世だと多分オバサンはアウトだし、なんなら頭が分離するのすら規制される可能性ある

 

20: 名無し1号さん
サスケ達が最初に登場した所が地元なので昔の風景が見られて嬉しい。昔そこに百貨店があってお歳暮やお中元を買うのにそこに行っていたので当時を思い出して懐かしさに浸れたのは嬉しい誤算。

 

22: 名無し1号さん
個人的に妖怪魔王は登場させずに第1話に登場したヌラリヒョンをラスボスにしてほしかったな
ヌラリヒョンと妖怪大魔王はモチーフ(ぬらりひょん)がかぶっちゃってるしヌラリヒョンは主人公たちの先祖である先代カクレンジャーと因縁がある相手だし

 

25: 名無し1号さん
1話の最後で火炎将軍剣が巨大化してない河童にあっさりかわされたの草

 

26: 名無し1号さん
下面の色が白だけじゃなくて各キャラごとに色がついてるデザインてこれが初?(首が白くない

 

関連商品
忍者戦隊カクレンジャー DVD COLLECTION VOL.1 [DVD]