1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1172833403.htm
2: 名無し1号さん
わりと本当に名作
3: 名無し1号さん
>わりと本当に名作
名作じゃなきゃ続編は作られねえ!
名作じゃなきゃ続編は作られねえ!
4: 名無し1号さん
オフの日にバーで飲んだくれるウルヴィーにサイクが会いに来て
バーのおっちゃんがサイクに絡んで派手なアイバイザーをずらしたら目からビーム!
おっちゃんビビって悪かったよって謝りながら退散
ってシーンずっと覚えてる
バーのおっちゃんがサイクに絡んで派手なアイバイザーをずらしたら目からビーム!
おっちゃんビビって悪かったよって謝りながら退散
ってシーンずっと覚えてる
25: 名無し1号さん
>オフの日にバーで飲んだくれるウルヴィーにサイクが会いに来て
>バーのおっちゃんがサイクに絡んで派手なアイバイザーをずらしたら目からビーム!
>おっちゃんビビって悪かったよって謝りながら退散
>ってシーンずっと覚えてる
俺も
アニメとなるとそれを真っ先に思い出す
>バーのおっちゃんがサイクに絡んで派手なアイバイザーをずらしたら目からビーム!
>おっちゃんビビって悪かったよって謝りながら退散
>ってシーンずっと覚えてる
俺も
アニメとなるとそれを真っ先に思い出す
5: 名無し1号さん
ダークフェニックスはアニメ版が一番いいよ!
6: 名無し1号さん
スコットとローガンがちゃんとダブル主人公してて好き
8: 名無し1号さん
>スコットとローガンがちゃんとダブル主人公してて好き
というかこのアニメはXMEN全員が主人公してる
というかこのアニメはXMEN全員が主人公してる
7: 名無し1号さん
クリスマス回が爽やかで好き
9: 名無し1号さん
>クリスマス回が爽やかで好き
ジーンが料理でキレすぎで笑う
ジーンが料理でキレすぎで笑う
10: 名無し1号さん
>ジーンが料理でキレすぎで笑う
モーロック編が悲痛なのにメシマズジーンで笑うわ
モーロック編が悲痛なのにメシマズジーンで笑うわ
11: 名無し1号さん
作画があれな代わりに脚本が素晴らしいシーズン5
キャプテンアメリカゲスト回マジ良いんすよ
キャプテンアメリカゲスト回マジ良いんすよ
12: 名無し1号さん
最終回が本当に泣ける

(c)Marvel

(c)Marvel
13: 名無し1号さん
ジュビリーはもっと強く成長しても良かった気がするよ
14: 名無し1号さん
>ジュビリーはもっと強く成長しても良かった気がするよ
最初主役ポジションなのかと思ってたら何か全く活躍しなかった…
最初主役ポジションなのかと思ってたら何か全く活躍しなかった…
24: 名無し1号さん
97のOPで金網掴むキャラがジュビリーからサンスポットになってたり
本編でもジュビリーがかなり精神的に自立して強いのは立派なX-MENの一員なのを感じた
本編でもジュビリーがかなり精神的に自立して強いのは立派なX-MENの一員なのを感じた
15: 名無し1号さん
ローガン日本に行くの回好き
シルバーサムライ死ぬ程情けない

(c)Marvel
シルバーサムライ死ぬ程情けない

(c)Marvel
16: 名無し1号さん
子供の頃に出会った影響はやはり大きくて今でもマーベルのキャラだとウルヴァリンが1番好きだ
17: 名無し1号さん
ビーストがストームの暴れぶりを見て
「これなら視聴者に名前をちゃんと覚えてもらえるね」
とか言ってたのを覚えてる
「これなら視聴者に名前をちゃんと覚えてもらえるね」
とか言ってたのを覚えてる
18: 名無し1号さん
いいよねミュータント差別団体の創設者がミュータントの息子だったの…
19: 名無し1号さん
何か変身する人が見捨てられた!って敵対したのは覚えてる
20: 名無し1号さん
>何か変身する人が見捨てられた!って敵対したのは覚えてる
シーズン2は通しで敵だったけど最終回で協力して97ではそのままメインメンバーだよ
シーズン2は通しで敵だったけど最終回で協力して97ではそのままメインメンバーだよ
21: 名無し1号さん
>シーズン2は通しで敵だったけど最終回で協力して97ではそのままメインメンバーだよ
精神が回復したモーフってマジでチートキャラすぎる…
精神が回復したモーフってマジでチートキャラすぎる…
22: 名無し1号さん
見返すとローガンがかなりウェットなキャラにみえる
半分位はジーンに対する執着のせいな気するけど
半分位はジーンに対する執着のせいな気するけど
23: 名無し1号さん
ストームとローガンが恋仲でビショップとタイムトラベルする回はビショップキレすぎだろ!って笑うけど最後でしんみりする
26: 名無し1号さん
ディズニープラス組だけど当時見たおじさん達が大体本編覚えてないのもったいないな~ってなるくらいには脚本ちゃんとしてた
シーズン5の田舎に住むミュータントの回とか好き
シーズン5の田舎に住むミュータントの回とか好き
27: 名無し1号さん
ミュータント同士の戦いをTV中継して
視聴率稼ごうとした変なおっさんがいたよね
視聴率稼ごうとした変なおっさんがいたよね
28: 名無し1号さん
>ミュータント同士の戦いをTV中継して
>視聴率稼ごうとした変なおっさんがいたよね
モジョーかなあ
確かスパイラルはモジョーの手下なんだっけ
>視聴率稼ごうとした変なおっさんがいたよね
モジョーかなあ
確かスパイラルはモジョーの手下なんだっけ
29: 名無し1号さん
>ミュータント同士の戦いをTV中継して
>視聴率稼ごうとした変なおっさんがいたよね
アタシモジョー様のことヨン!
97にも出してねぇ~ん
>視聴率稼ごうとした変なおっさんがいたよね
アタシモジョー様のことヨン!
97にも出してねぇ~ん
30: 名無し1号さん
モーフがシニスターに完全にメンタル壊されてから徐々に回復していく様は昔の精神が壊れた俺のリハビリを見てるみたいで泣きそうだったし「いや俺はやれるんだ!」って無理矢理X-MENの役に立とうとするとこがつらかった
31: 名無し1号さん
モーフとかいうアニオリから後に逆輸入された奴
97だと頼もしい奴になってて良かったよ…なんか顔がAOA版固定だけど
97だと頼もしい奴になってて良かったよ…なんか顔がAOA版固定だけど
33: 名無し1号さん
>モーフとかいうアニオリから後に逆輸入された奴
>97だと頼もしい奴になってて良かったよ…なんか顔がAOA版固定だけど
物語的にはあのクマついてる顔はトラウマの象徴になってんじゃないの

(c)Marvel
>97だと頼もしい奴になってて良かったよ…なんか顔がAOA版固定だけど
物語的にはあのクマついてる顔はトラウマの象徴になってんじゃないの

(c)Marvel
32: 名無し1号さん
モーフがデッドプールに変身して笑っちゃった
34: 名無し1号さん
基本的にX-MENの話ではあるけど他ヒーローも存在してる感じ好き
デンジャールームにハルクのデータがあるとかスパイダーマンがちらっと出るとかキャプテンアメリカ回とか
デンジャールームにハルクのデータがあるとかスパイダーマンがちらっと出るとかキャプテンアメリカ回とか
35: 名無し1号さん
>基本的にX-MENの話ではあるけど他ヒーローも存在してる感じ好き
>デンジャールームにハルクのデータがあるとかスパイダーマンがちらっと出るとかキャプテンアメリカ回とか
ローガンはスパイやってた頃の話にキャプテン出てたよね

(c)Marvel
>デンジャールームにハルクのデータがあるとかスパイダーマンがちらっと出るとかキャプテンアメリカ回とか
ローガンはスパイやってた頃の話にキャプテン出てたよね

(c)Marvel
36: 名無し1号さん
メンタルが安定してるモーフはあらゆるミュータントに変身して能力使えちゃうからヤバいと思う
37: 名無し1号さん
>メンタルが安定してるモーフはあらゆるミュータントに変身して能力使えちゃうからヤバいと思う
あれ形態模写だからジーンに変身してもサイキックは使えない
あれ形態模写だからジーンに変身してもサイキックは使えない
38: 名無し1号さん
ウォーロック回好き
ウォーロック見た目可愛いからコミックも読みたいな
ウォーロック見た目可愛いからコミックも読みたいな
39: 名無し1号さん
このアニメだとアイスマンが
初期メンバーとかいう設定は無かったんだっけ?
お別れのシーンで凄い勢いで氷出しながら去って行ったのは覚える
初期メンバーとかいう設定は無かったんだっけ?
お別れのシーンで凄い勢いで氷出しながら去って行ったのは覚える
40: 名無し1号さん
>このアニメだとアイスマンが
>初期メンバーとかいう設定は無かったんだっけ?
>お別れのシーンで凄い勢いで氷出しながら去って行ったのは覚える
初期メンバーだけど離脱組だよ!アイスマン回も脚本良いから見直そう
>初期メンバーとかいう設定は無かったんだっけ?
>お別れのシーンで凄い勢いで氷出しながら去って行ったのは覚える
初期メンバーだけど離脱組だよ!アイスマン回も脚本良いから見直そう
41: 名無し1号さん
D+入って1クール見たけど展開がスピーディな上にアポカリプスとかセイバートゥースとかニムロッドみたいな有名ヴィランがすぐ出てくるうえに
マグニートーとの共闘が〆に用意されてるしでもしかしてこれ名作なんじゃない?ってぐらい面白くてビックリした
マグニートーとの共闘が〆に用意されてるしでもしかしてこれ名作なんじゃない?ってぐらい面白くてビックリした
42: 名無し1号さん
>D+入って1クール見たけど展開がスピーディな上にアポカリプスとかセイバートゥースとかニムロッドみたいな有名ヴィランがすぐ出てくるうえに
>マグニートーとの共闘が〆に用意されてるしでもしかしてこれ名作なんじゃない?ってぐらい面白くてビックリした
テンポが良いから本当に飽きない
>マグニートーとの共闘が〆に用意されてるしでもしかしてこれ名作なんじゃない?ってぐらい面白くてビックリした
テンポが良いから本当に飽きない
43: 名無し1号さん
コミック版のクロスオーバーとリブートしまくって散らかったストーリーを整頓してるから分かりやすいんだよな旧アニメ
ローグのお母さんがミスティークとか「そうなん!?」みたいな回も結構あった
あとアポとかシニスターとかシルバーサムライとかスーパーヴィランが全体的に小物臭く描かれててギャップにやられる