1: 名無し1号さん
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1203458397.htm
2: 名無し1号さん
アーマー繋がりでアークに客演しないかなぁ
3: 名無し1号さん
これで田口監督の名を強く意識した
4: 名無し1号さん
スパークドールズ路線と合体路線の狭間にいる唯一無二感がある
スパークドールズは義務的に出てはくるけど
スパークドールズは義務的に出てはくるけど
19: 名無し1号さん
出自はっきりしてるギンガ世界と比べて得たいがしれないスパークドールズ
5: 名無し1号さん
当時はエックスってキャラ濃いなあと思ったが今や真面目な正統派の部類になるとは
6: 名無し1号さん
第一話で川が煮たってデマーガが出てくるのがもう痺れた
9: 名無し1号さん
>第一話で川が煮たってデマーガが出てくるのがもう痺れた
ファイヤーゴルザじゃなく新怪獣にしようって判断が通ってよかったなあれ
ファイヤーゴルザじゃなく新怪獣にしようって判断が通ってよかったなあれ
7: 名無し1号さん
来月やっと届く
9月にはベータスパークアーマーだ

出典:https://p-bandai.jp/item/item-1000199263/
8: 名無し1号さん
>来月やっと届く
>9月にはベータスパークアーマーだ
素エックスのニュージェネスターズバージョンも来月か
>9月にはベータスパークアーマーだ
素エックスのニュージェネスターズバージョンも来月か
10: 名無し1号さん
>素エックスのニュージェネスターズバージョンも来月か
ハイブリッドアーマー着せる用に買うけど問題は最初出たやつに着せるかニュージェネ版に着せるか…
ハイブリッドアーマー着せる用に買うけど問題は最初出たやつに着せるかニュージェネ版に着せるか…
11: 名無し1号さん
>来月やっと届く
>9月にはベータスパークアーマーだ
大地とXが混じりあうようなサイバーな演出好きだった
>9月にはベータスパークアーマーだ
大地とXが混じりあうようなサイバーな演出好きだった
17: 名無し1号さん
エクシードエックスのテーマが爽快感と疾走感両方感じられて好き
12: 名無し1号さん
今アークに出たらイメージがアップデートされそうなくらいには時間経ってる作品な印象
13: 名無し1号さん
>今アークに出たらイメージがアップデートされそうなくらいには時間経ってる作品な印象
まあ来年で10年だしなあ
まあ来年で10年だしなあ
14: 名無し1号さん
最強クラスの個体のガーゴルゴンと戦う
不完全体とはいえグアと戦う
グリーザと戦う
ハードモード過ぎんだろ
不完全体とはいえグアと戦う
グリーザと戦う
ハードモード過ぎんだろ
15: 名無し1号さん
タッグ職人

©円谷プロ
16: 名無し1号さん
メイン武装みたいな感あるゴモラアーマーだけどサイバーゴモラが出るのもあって9話が最後の出番という

©円谷プロ
逆に後半も地味に出番の多いベムスターアーマー

©円谷プロ
18: 名無し1号さん
エクシードXは虹の巨人というには黒すぎてデザインの難しさが伺い知れる
20: 名無し1号さん
他のウルトラマンから貰うの以外で
全く本人と関係ないアイテムでパワーアップって珍しい気がする
全く本人と関係ないアイテムでパワーアップって珍しい気がする
21: 名無し1号さん
スペースビーストの扱いとか当たり前に防衛隊に混じり出して視聴者は!?となるトウマカイト博士とか過去の客演の話からエックスも誰か変身者がいると推測はされてたりとかクロスオーバー要素の扱いが全体的に上手かった印象
22: 名無し1号さん
初の田口監督メイン作品であると同時に
ゾーン除けば辻本監督初登板作品でもある
ゾーン除けば辻本監督初登板作品でもある
25: 名無し1号さん
>初の田口監督メイン作品であると同時に
>ゾーン除けば辻本監督初登板作品でもある
ツブイマのアークインタビューで「ここでメイン監督やれないならもう機会ないのかな…と思ってた」とまで言ってたんで遅咲きだけどやっとメイン張れてよかった
>ゾーン除けば辻本監督初登板作品でもある
ツブイマのアークインタビューで「ここでメイン監督やれないならもう機会ないのかな…と思ってた」とまで言ってたんで遅咲きだけどやっとメイン張れてよかった
23: 名無し1号さん
健介が撮影開始前にザナディウム光線について「それは大地の信念と反する」って田口監督と徹底的にディスカッションした話好き
24: 名無し1号さん
エクシードXが出るようになっても基本はザナディウム光線でスパークドールズにって流れが途絶えなかったのは良かったな
26: 名無し1号さん
サイバーカードいいよね……

27: 名無し1号さん
劇場版で隊員達がサイバーカード駆使してウルトラマン達を援護するの良いよね…
28: 名無し1号さん
グルマン博士が天才すぎる上に善性に溢れてる
29: 名無し1号さん
メビウス好きだからファントン星人レギュラーは嬉しすぎたわ
30: 名無し1号さん
完全再現は無理だったが次元移動と基本必殺技は再現できたぞ大地!
これがウルティメイトゼロアーマーだ!

出典:https://m-78.jp/videoworks/ultraman_x/
これがウルティメイトゼロアーマーだ!

出典:https://m-78.jp/videoworks/ultraman_x/
31: 名無し1号さん
>完全再現は無理だったが次元移動と基本必殺技は再現できたぞ大地!
>これがウルティメイトゼロアーマーだ!
その内にシャイニングエックスとかになったりしないよね…?
>これがウルティメイトゼロアーマーだ!
その内にシャイニングエックスとかになったりしないよね…?
32: 名無し1号さん
>完全再現は無理だったが次元移動と基本必殺技は再現できたぞ大地!
>これがウルティメイトゼロアーマーだ!
見ただけで再現出来るのおかしい
>これがウルティメイトゼロアーマーだ!
見ただけで再現出来るのおかしい
33: 名無し1号さん
ギャラファイでファイナルウルティメイトゼロも撃てる事が判明したし割と完璧なのでは?
35: 名無し1号さん
何が再現できてないのか
36: 名無し1号さん
>何が再現できてないのか
ベリ銀みたいなとんでも破壊力じゃね?
ベリ銀みたいなとんでも破壊力じゃね?
34: 名無し1号さん
OPの「むーねーのたーかーなーりーリーンクーしーてー」のとこで
X中心に画面がぐるぐる回るとこすごい好きだった
X中心に画面がぐるぐる回るとこすごい好きだった
37: 名無し1号さん
劇場版の
「ちょくちょく来るよね地球の危機」
は実にXらしい〆だった
「ちょくちょく来るよね地球の危機」
は実にXらしい〆だった
38: 名無し1号さん
>劇場版の
>「ちょくちょく来るよね地球の危機」
>は実にXらしい〆だった
ツブコンミーティングの
井上くん「僕は劇場版で分離してそのままだったので…大地くんのところみたいにまた戻ってくるパターンもありますけど」
健介「あーうちは早かったね!すーぐ戻ってきたから」
のやり取り笑った
>「ちょくちょく来るよね地球の危機」
>は実にXらしい〆だった
ツブコンミーティングの
井上くん「僕は劇場版で分離してそのままだったので…大地くんのところみたいにまた戻ってくるパターンもありますけど」
健介「あーうちは早かったね!すーぐ戻ってきたから」
のやり取り笑った
39: 名無し1号さん
中村悠一普段自分から触れないけどこの前のグラセフ配信でしれっと私もウルトラマンなんだと語ってて嬉しかったな
40: 名無し1号さん
>中村悠一普段自分から触れないけどこの前のグラセフ配信でしれっと私もウルトラマンなんだと語ってて嬉しかったな
M78星雲から来たんです?って聞かれていやM78星雲じゃないねって返して今はM78星雲出身じゃない人の方が多いんじゃないかなって言ってたのはちゃんと設定把握してるんだなと感心したよ
M78星雲から来たんです?って聞かれていやM78星雲じゃないねって返して今はM78星雲出身じゃない人の方が多いんじゃないかなって言ってたのはちゃんと設定把握してるんだなと感心したよ
41: 名無し1号さん
次回のジェネスタでネクサス回放映するけど
あの時にもうネクサスから10年以上経ったんだなあって感慨深くなったけど
もう今年で20周年
Xも来年で10周年
あの時にもうネクサスから10年以上経ったんだなあって感慨深くなったけど
もう今年で20周年
Xも来年で10周年
今だったら、ジャグラーアーマー(オーブ & Z代表)・セブンガーアーマー(Z代表)・アースガロンアーマー(ブレーザー代表)もいけそうだな。
グルマン博士ならやれるよね?